* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

休日散歩♪

2021-01-10 | 飼い主

今日、明日とカイヌシ連休です。

勿論、コロナの件もあるので、基本お籠り生活♪

 

先ほど、陽射しの有るうちに、

お散歩行って参りました♪

せがはしっかり着こんでポカポカ

それでも、寒い寒い

昨夜は、給湯器リモコンに「雪だるまマーク」出現

凍結防止動作に入ってますよーというお知らせらしい。

どうりで、寒い筈です…。

夜通し、床暖を「弱」ですが入れているので、

かえってそれ、良かったのかも。

 

日が落ちてくると、一段と冷え込んできます

全国的に冷え込んでいますね。

雪も、早く落ち着きますように…。

 

 

先日、観れなかったジャンプフェスタ(?)

…の動画がアップされていたので、嬉しく拝見しました♪

 

佐藤健×大友啓史監督 スペシャル対談〈完全版〉

映画『るろうに剣心最終章 The Final/The Beginning』

2021年4月23日(金)/6月4日(金)2部作連続公開

えー…今更ですが、天堂先生に剣心が入ってるとか言われると…

…観なきゃいけない…

恋つづ…私ダメなんですよ、

なんかムズムズしちゃって…観てられない…

 

無事に上映出来ますように…

観ないと、ワタシ、死ねないです。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

せが散歩に出かけたら。

2021-01-09 | せがーる(コギ♀)

せがるーんやカイヌシの住む町は、とても山坂の多い町です。

何処に行くにも、下り坂か上り坂。

行きつく先は階段だったり…と、そんな町です。

 

前脚に不安のある せがるーんは、

前脚に負担のかかる急な坂道や下り階段は抱っこ。

でも、上り坂や緩やかな登り階段は、

後脚筋力維持の為にも、チャレンジさせています

(獣医師、犬整体の先生の許可済み)

 

 

いつもの登り階段にさしかかったところで、

※住宅と住宅の脇に在るような、あまり広くない階段。

小さいお姉ちゃんと、お母さんとベビーカーで困惑している姿が目に留まり。

後ろで待機していた2匹(カイヌシとせがるん)に、

お母さん気が付いて、「お先にどうぞ…」とおっとしゃったけど、

どう見ても困っている様子。

ベビーカーには、まだ小さな赤ちゃんも

 

迷惑でなければ、とお母さんに確認したら、

助かります、との回答だったので、

ベビーカーを持ち上げ階段を登る。

※今のベビーカーって凄いんですね、赤ちゃんが乗ってる所は、

お買い物かごみたいに外れるの

お母さんは赤ちゃん籠を抱えて、よいしょよいしょ

小さなお姉ちゃんに「ワンコの紐、持ってもらえる?怖くない?」

お願いしたらリードを持ってくれた^^

ベビーカー抱えカイヌシの登るその隣足元には、ハッスルしたせがるーん

 

皆で、よいしょよいしょと登った階段

登り終えて、お別れしたのだけれど、

せがるーん、並走しながらカイヌシへしっかりとアイコンタクト

「やり切ったよね的な得意げな視線

うんうん、分かるよ、その気持ちは…(笑)

でも、せがるーんは何も持ちあげてないんだけどね(笑)

 

随分と冷たい風の散歩道だったけれど、

心地よいひと汗かいた、カイヌシ&せがるーん(?)なのでした

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (6)

今日はモカっちの日。

2021-01-08 | 飼い主

今日は、モカっちの日。

 

2014年11月に初めて逢えてから…

2015年11月…

2016年11月…と、

離れている割に、僅かな時間ながらも、毎年逢えていたよね。

 

2017年1月8日、

とってもとっても頑張って、虹の橋へ。

(ちなみに、もりしは同年の翌月に虹の橋へ行くのだけれど。)

 

モカっちが旅立って…もう4年経つんだね。

虹の橋は、どんどん賑やかになって、

こちらは淋しいよ。

たまには、遊びによってよね、モカっち

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント

せが笑い。

2021-01-07 | せがーる(コギ♀)

カイヌシの職場、

明日からお仕事です。

 

連休最終日でしたが、

調子が悪くて、1日、寝込んでいました…

やっと出た、せが散歩も風が強くて歩くの大変でした

乾燥で、ぱさぱさのパサパサです。

 

しっかり着こませて出たので、

せがるーん的には、暖かくて大満足だったようです

 

まぁ…、色々ありますが。

笑って、なんとか過ごしましょう~

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (6)

幸せとは?

2021-01-06 | せがーる(コギ♀)

せがるん、せがるん

幸せって、何だろう…

小さくても帰る家が在って、

油断して寝れる寝床が在って、

裏返って寝てても、襲撃されることもなくて、

誤って、踏まれる事もなくて。

 

でも、シツコクパパラッチはされちゃうから…

メンドクサー…だけど。

( ↓ 避難した…

これって、幸せよね???

 

 

相棒の映画版を観ていたのですが、

コギ父「あ、猫侍

ワタシ「そうそう、猫侍

もー…役者さんの名前すら出てこない我が家です

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

縫い縫い。

2021-01-05 | 飼い主

カイヌシの職場は、もう少し休暇があります。

なので、今日はミシンを出して、

ジーンズの裾を縫い縫い。

 

最近のスキニーは、裾クシュ感が無く着る流れですよね。

なので、持っているものちょっと微調整

カタカタ、ミシンを動かす前で…

「裏」で、アピール頑張ってた せがるーんでしたが、

 

「・・・・・・・。」

 

気が付いたら、寝てた…

きゃはは…

 

 

これは、2019年のお正月。

この後に、うぃるの闘病が待っていようとは。

人生って、本当に分からない…なぁ。

 

 

母とは、毎日しおり電話しています。

しおり、元気だそうで、足も順調な様子。

でも、慌てず、少しづつお散歩距離をのばしているとのこと。

 

緊急事態宣言が間もなく…という事のようですが、

一個人の私達の出来ることは、

これまでと同じ様に、

毎日を丁寧に過ごす事のみですね

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

 

 

 

コメント

今日は、うっちーの日。

2021-01-04 | うっちー(ねこ)

今日は、うっちーの日。

 

送り出して…もう、3年。

…早いなぁ。

 

 

今でも思う。

 

あの日のうっちーの治療を、

コギ父に託した事を後悔している。

 

同タイミングで うぃるの件で都内病院へ向かわなければならなかった。

朝食をちゃんと食べたこともあり、うっちーの病院(近所)を、

コギ父に託してしまったのだ。

自分で行けていれば…と、後悔ばかりが今も残る。

 

その時、ベストな選択をしたつもりでも、

人生は後悔ばかり…なのかも知れない。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

 

 

 

 

コメント (2)

腰を抜かしそうになった…!

2021-01-03 | 飼い主

昨日、ななみが旅立って丸10年のお話を記し、

そんな事を思いながら過ごしていたら、

昔のお客様から年賀状が来ていた。

 

書かれていた一文。

「息子は20歳になりました

 

え”----っ!

あのSくんが、20歳

おばちゃん、腰抜けそうになりました

 

更地から打合せして、

確認申請通して、外装も内装も全て打合せしながら決めて、

出来たお家なので、何度も通ったからこそよく覚えている。

当時は3歳に満たない位で、

体重も、ななみより軽いか、同じ位だった記憶。

 

そして…

私が、娘からおばちゃんになるわけだよなー…とね(笑)

 

懐かしい写真。

寒い季節は特に、腎臓や泌尿器系に負担がかかるので、

身体を温めることを意識して過ごして下さいね、と、

食育のJ先生がおっしゃってた^^

 

ポカポカを意識して、過ごしましょうね~

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

今日は ななみ の日。

2021-01-02 | ななみ(コギ♂)

居るとTV放送流しっぱなしのコギ父。

(居ないと珠か、船か、馬か…ジム。←コレが一番マシ?)

なので箱根駅伝の音声が流れています。

ウルサイウンチクも流れています。

…はいはい…

 

 

1月2日、今日は ななみの日です。

2011年、血管肉腫で旅立ってから、10年になります。

 

ななみは、2日の夜まで頑張ってくれたので、

この時間にブログ記すのは…なんですけど、

まぁ、なちょ犬よ、許してやってね

…という訳で。

 

酸素室を急遽依頼することになるも…

(当時は酸素室も配達で営業さんが来てくださる形でした。)

箱根駅伝の影響をモロ受けて…

(通行止めになる区間が出る)

酸素室、到着遅れてしまいましたが、

それでもちゃんと設置された酸素室を利用してから、

静かに旅立ちました

 

闘病中の12月半ば…

月ちゃんが来てくれたのよね。

 

もう10年かー。

なんだか感慨深いです。

キレの良い女うぃるも一目を置く、

賢く繊細で…美男子の、ななみ兄ちゃんでした。

(ちなみに、もりし兄ちゃんの事は、うぃる足蹴にしてたよ…笑)

未だに、血管肉腫は治る病にはなっていませんが、

進化する動物医療に、希望を託して…

 

冬季は命を送り出す事が多く、

どうしてもその記憶からか、心が落ちこみがちになります。

 

さて。

暖かいウチに、せがるーんを洗っちゃおう

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

コメント (2)

あけましておめでとうございます♪

2021-01-01 | 飼い主

明けましておめでとうございます

 

拙いブログではございますが、今年もよろしくお願いいたします。

 

年末最終数日は、久々にどん底でした。

どうにもならない中で這いつくばって、

…で、何とかまともになったのが31日夕刻頃。

 

↓ なんて事ない所で転がってるように見えて…

実は、アイロンがけのお邪魔をしている…というオチ(笑)

…そこ、邪魔なんですが。

(この家は、狭いんじゃ!)

 

 

という訳で、大掃除はせず、日常を僅かにこなしただけの大晦日。

車の運転も危うかったので、買い出しせず。

なので、お正月料理(かまぼことかその辺…)なども購入せず。

なので、全然大晦日気分ではありませんでした。

紅白も観なかったなー…。

 

あ、ストーブ出しました

磨いて仕舞ってあったから、ピカピカピカール

 

冷え込み凄かったですが、

ポカポカで過ごせました。

寝床の巣作りのやっつけ感が凄い(笑)

 

 

そうそう。

年末、値下がりしてたので買った帽子

※写真、ショップからお借りしています。

あったかくて、ハマっています。

帽子って良いものなんですね~知らなかったわ

ただ、このモデルさんはこの髪型なので良い感じですが、

私が着帽すると、ほとんど髪が出ないんですね。

(ショートなもんで)

なので、メガネしてマスクして着帽してると、

なんか…怪しい仕上がりになる

けど、おばちゃんは、もう細かい事は気にしなーい

↑ 最強?

 

暖かくて、お気に入りです

カーキのコートに合わせて使ってます♪

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

よろしければ、ぽちっと…お願いします。

 

コメント (6)