みなさんは、ノートや筆記具なんかをどこで買いますか?
文房具屋ですか?
ならば、近所に文房具屋はありますか?
最近、街で文房具屋を見ない気がするのです。
今住んでいる街には文房具屋がありますが、近々閉店らしいです。
地元には小学校から高校、浪人まで世話になった文房具屋がありましたが、立派だった店構えが今では少し小さくなりました。
一時期、東府中に住んでいた時、文房具屋が見つからず交番に訊いたことがあります。
「このあたりにはないですね。隣りの府中の駅ビルにありますよ」との案内。
行くと、「京王アートマン」という大型文房具屋でした。
いろんなものを取り扱っていて、なかなかの盛況でした。
そういえば、「東急ハンズ」とか「LOFT」とかはどこも盛況な気がする。
フリーター時代、デパートに入るテナントの文房具屋でバイトしてましたが、それなりにお客さんは入ってました。
文房具ってとても幅が広く、日常生活でも仕事でも何かしら必要なもの。
だから文房具屋は必要なはず。
でも街の小振りな文房具屋は流行らず、大型文房具屋は賑わっている。
何でかなぁ、て考えたひとつの答え。
それはコンビニ。
何でも良ければ、ペンやノートなどの類はコンビニで買える。
こだわっていろいろ選びたいなら大型文房具屋に出かける。
そんな二極化の中で、その中間の規模の文房具屋って流行らないのかもな。
時間をつぶすなら本屋か文房具屋を選ぶボクとしては、ちょっと寂しい気分・・・
文房具屋ですか?
ならば、近所に文房具屋はありますか?
最近、街で文房具屋を見ない気がするのです。
今住んでいる街には文房具屋がありますが、近々閉店らしいです。
地元には小学校から高校、浪人まで世話になった文房具屋がありましたが、立派だった店構えが今では少し小さくなりました。
一時期、東府中に住んでいた時、文房具屋が見つからず交番に訊いたことがあります。
「このあたりにはないですね。隣りの府中の駅ビルにありますよ」との案内。
行くと、「京王アートマン」という大型文房具屋でした。
いろんなものを取り扱っていて、なかなかの盛況でした。
そういえば、「東急ハンズ」とか「LOFT」とかはどこも盛況な気がする。
フリーター時代、デパートに入るテナントの文房具屋でバイトしてましたが、それなりにお客さんは入ってました。
文房具ってとても幅が広く、日常生活でも仕事でも何かしら必要なもの。
だから文房具屋は必要なはず。
でも街の小振りな文房具屋は流行らず、大型文房具屋は賑わっている。
何でかなぁ、て考えたひとつの答え。
それはコンビニ。
何でも良ければ、ペンやノートなどの類はコンビニで買える。
こだわっていろいろ選びたいなら大型文房具屋に出かける。
そんな二極化の中で、その中間の規模の文房具屋って流行らないのかもな。
時間をつぶすなら本屋か文房具屋を選ぶボクとしては、ちょっと寂しい気分・・・