今日はこたりさの保育園の運動会。
先週あたりの週間予報ではずっと雨マークがついていたのに、一昨日の予報から一転晴れマークに!
気持ちのいい秋空の下で運動会ができました。

こたにとっては保育園最後の運動会。
年長さんには自分たちの出番の他にも、最年長としていろいろとお手伝いもします。
こたは開会式の準備体操でお手本になるたいそう隊でした。
我が家最初の出番はりさこのかけっこ。
なぜかこたのクラスの友だちたちからの大声援を受けるりさこ。
よ~い、どん!

りさこは大声援に応え、ダントツのビリッケツでした。
さすがはマイペース。
その後乳児組のかわいらしいお遊戯が終わった後、地域の子どもたち競技にゆうすけがきなこと参戦。
お土産ゲットです。

続けてりさこのダンス。
ドラえもんのテーマソング(今のやつですよ)に乗せてかわいらしく踊ります。
りさこも家で練習していただけあってとっても上手でした。

おわった~

きなこがその後保護者競技の大縄跳びに参戦。
「まだまだいける」をアピール?
そして年長組の親子競技へ。
騎馬戦の二人組バージョン。
猿に扮した子どもたちが背中にバナナをつけ、保護者(お父さん率高し)がおんぶ。
背中のバナナをとられないように、相手のバナナをねらって駆けずり回るという競技。
4チーム対抗でしたが、こたのチームは初戦で敗れてしまいました。
こたは父の背中にしがみつくのに必死で相手のバナナを取ろうとせず、ボクがちょっと隙を見せたところでバナナを取られてしまいました。
優勝チームは背の高いお父さんが揃ったチームでした。
さて、年少組も親子競技。
こちらにはきなこが参加。
説明は難しいので省略(汗)

プログラムも終盤。
年長組のパフォーマンスです。
今年はアニメ「ワンピース」のテーマ曲に乗せて、先生手作りの旗を使ったパフォーマンスです。
こたもりさこに負けずとっても上手でした。

そしてあっという間に最終競技の混合リレー。
年中組と年長組の混合チーム4チームによる対抗戦。
一回戦は勝利し、決勝に進んだこたのチームでしたが、決勝はいろいろあって敗退。
退場では悔し涙を流す子どもたち続出。
こたなんて号泣でした。

閉会式も無事終わり、こたはようやく落ち着いてご褒美のカップをもらいました。

でもクラスの集合写真を終え、先生からお土産をもらうときにはまたちょっとこみ上げたみたいです。

りさこはそんなことどこ吹く風で見に来てくれていたみぃさんに甘えん坊。

毎年なんだかんだといろいろある運動会。
こたにとっては最後の運動会。
晴天の中無事終了しました。
最後にお友だちと記念撮影。

卒園に向けてまた一ついい思い出になったかな。
りさこは相変わらずの写真嫌いで、最後の記念撮影は断固拒否でした・・・。
ま、あと2回あるんで。
こたもりさこもお友だちみんなも、そしてきなこもお疲れ様でした。
そして、みぃさんありがとう。
↓クリックよろしく!


人気ブログランキングへ
↓クリックよろしく!


にほんブログ村
先週あたりの週間予報ではずっと雨マークがついていたのに、一昨日の予報から一転晴れマークに!
気持ちのいい秋空の下で運動会ができました。

こたにとっては保育園最後の運動会。
年長さんには自分たちの出番の他にも、最年長としていろいろとお手伝いもします。
こたは開会式の準備体操でお手本になるたいそう隊でした。
我が家最初の出番はりさこのかけっこ。
なぜかこたのクラスの友だちたちからの大声援を受けるりさこ。
よ~い、どん!

りさこは大声援に応え、ダントツのビリッケツでした。
さすがはマイペース。
その後乳児組のかわいらしいお遊戯が終わった後、地域の子どもたち競技にゆうすけがきなこと参戦。
お土産ゲットです。

続けてりさこのダンス。
ドラえもんのテーマソング(今のやつですよ)に乗せてかわいらしく踊ります。
りさこも家で練習していただけあってとっても上手でした。

おわった~

きなこがその後保護者競技の大縄跳びに参戦。
「まだまだいける」をアピール?
そして年長組の親子競技へ。
騎馬戦の二人組バージョン。
猿に扮した子どもたちが背中にバナナをつけ、保護者(お父さん率高し)がおんぶ。
背中のバナナをとられないように、相手のバナナをねらって駆けずり回るという競技。
4チーム対抗でしたが、こたのチームは初戦で敗れてしまいました。
こたは父の背中にしがみつくのに必死で相手のバナナを取ろうとせず、ボクがちょっと隙を見せたところでバナナを取られてしまいました。
優勝チームは背の高いお父さんが揃ったチームでした。
さて、年少組も親子競技。
こちらにはきなこが参加。
説明は難しいので省略(汗)

プログラムも終盤。
年長組のパフォーマンスです。
今年はアニメ「ワンピース」のテーマ曲に乗せて、先生手作りの旗を使ったパフォーマンスです。
こたもりさこに負けずとっても上手でした。

そしてあっという間に最終競技の混合リレー。
年中組と年長組の混合チーム4チームによる対抗戦。
一回戦は勝利し、決勝に進んだこたのチームでしたが、決勝はいろいろあって敗退。
退場では悔し涙を流す子どもたち続出。
こたなんて号泣でした。

閉会式も無事終わり、こたはようやく落ち着いてご褒美のカップをもらいました。

でもクラスの集合写真を終え、先生からお土産をもらうときにはまたちょっとこみ上げたみたいです。

りさこはそんなことどこ吹く風で見に来てくれていたみぃさんに甘えん坊。

毎年なんだかんだといろいろある運動会。
こたにとっては最後の運動会。
晴天の中無事終了しました。
最後にお友だちと記念撮影。

卒園に向けてまた一ついい思い出になったかな。
りさこは相変わらずの写真嫌いで、最後の記念撮影は断固拒否でした・・・。
ま、あと2回あるんで。
こたもりさこもお友だちみんなも、そしてきなこもお疲れ様でした。
そして、みぃさんありがとう。
↓クリックよろしく!


人気ブログランキングへ
↓クリックよろしく!


にほんブログ村