来るものは拒まず、去る者は追わず。
グループの暗黙の了解事項と思っているのは私だけだろうか。今日も新しい人が来た、それなりにゲームを楽しんでいそうだ。
すぐ分かる、テニスレベルの基準。
ボール中心に動くレベルに達しているか、案外動けていないものだ。ラケットにボールを当てるのが自分でボールを迎えに行っているかどうかだ。
サーブして一歩前に出ているかどうか、味方のプレーヤーが打ち返したタイミングで動いているかどうか、相手の打ったボールを迎えに行っているかどうか、動いているかどうか、そう、常に動いていてじっとしていることがないのだ。
脳が筋肉が考え動いている経験によって、相手のボールを予測してポジショニングすることが大事だ。
失敗を恐れずトライ出来るゲームがテニスだ、ルールがうまく作られている。連続して失点しなければ勝負に勝てる確率を失わないのだ、だから力量が相当優位でないと勝てない、其処が面白いところだと思う。