gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニューフェースが二人

2023-11-17 15:42:00 | 日記
Aさんはよく動いてそれなりにゲームを成立させている。目立った欠点はない、ポジションも自由に取れているし打点距離も良い。
Bさんは今日の練習ゲームの最後の方でポジションを移動してオープンスペースにボールを運んでポイントをゲットしていた。

ワンバウンドストロークをあまり使わないグループなので、ボレーをよく使わないと一方的にポイントを取られることとなる。

ロングストロークで勝敗が決まることは、バックアウトぐらいなもので、ポジションはエンドラインより前になる事が多々ある。

まずは、サーブ、レシーブは方向を変えて球種も変えてリターンする、そして後ろにいる人の前と前にいる人の背後を攻める。その次はサイドに振り出してオープンスペースを作りセンターを攻める。


どんなボールが来ても、球種と方向を変える事が出来るように練習することで、球出ししてもらってそのまま同じ方向に返すような練習は、はっきり言って百害あって一理無しで時間の無駄だ。

ノーバンドボレーの練習を続けることが一番の良策だと思う。

サーブアンドボレーでボレー合戦でロブをあげて下がらして前を開け、開けたところにボールを運ぶ連写うゲームが最良と思う。

大前提にサーブでボディ・バック・フォワーに二種類の球種で攻める事ができるようになる事だと思う。