奈良散策 第1356弾
11月14日の早朝散歩のときに撮った写真です。


コマツヨイグサが咲いていました。

これはモズ。



アオジが道に出てきてうろうろしていました。


これはジョウビタキ。風が強そうです。


これはもっと遠くにいたジョウビタキです。

電線にハシボソガラスとスズメの群れが止まっていました。

これはスズメです。


この日はちょっと遠いため池にも行ってみました。ここは2年前あたりから池の中に太陽光発電装置が作られましたが、残った池にウキクサがいっぱい生えているので、カモが集まっています。これはコガモ。

カルガモもウキクサまみれです。

これはヒドリガモ。

コガモがウキクサを食べています。

これはオオバン。

そして、ヒドリガモです。


太陽光発電装置にはヒドリガモがいっぱい乗っています。

これはオカヨシガモ。

そして、キンクロハジロ。


コウテイダリアが咲いていました。屋根まで届く高さです。

最後は用水路にいたキセキレイです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます