奈良散策 第1266弾
だいぶ前の写真になるのですが、植物調べの記録のために出すことにしました。今日は5月15日に佐保川土手を歩いた時の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a6/c3e7bfb0ed833135931592a5e3e3e0b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/e68b16dcac497221c4921d852dfa3bb6.jpg)
まずは佐保川土手に着くまでに見た植物です。クリの花が伸びてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/ec810061a45c9c04b1f6870fadfdc7f7.jpg)
これはハクセキレイかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/930e39a5c88edd95a9bd322caddefe91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/e5f133089294d6d44bfd2c0a1966f8f5.jpg)
まだ、ナヨクサフジが全盛のときですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/a7e2d586d9178d2460c6b5fa2e7e4a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/c5d5cfb2870e0617b691169f17e68a63.jpg)
大きいのがウキクサ、小さな方がコウキクサだろうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/37729430076a59bb05be477714122364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/d0f6152e2b0cce30610d060761d992d9.jpg)
これがはっきりしないのですが、アズマツメクサかなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/e57923e7d597ee36533fd60352a6d4bf.jpg)
完全に水に浸かっているものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/2db79cb2890d3a02a80f573a5ddff22d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/0ad6e8608edd40e7386e79718b1e631e.jpg)
イネ科植物です。イネ科はよく分からないのですが、これはクサヨシかなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/6eef669f10610ffd753f1873f7409956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/02e39b88d44d4318f0f86ed42ccb8120.jpg)
これはノビル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/8c8d9c8b2fcdce99d6321762661f9ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/1ccd7d6b2c729f823c2e4553df12c5ed.jpg)
佐保川の手前の蟹川に着きました。ここにはヌルデが生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/df22da71a26d3e3d232c714dd2a336f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/0f701e241a3ccc332099578b4daefc00.jpg)
それから、ツタバウンランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/65a51ca51e85349260e2e43712d496b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/170cf70f6a09e2317cdc176b50cc43c9.jpg)
このニョキニョキの伸びているのはキキョウソウだろうと思います。この後は佐保川土手になるのですが、それは次回に回します。
雑談)大阪に住んでいたときは虫の名前調べに熱中していて、その結果をブログに出していました。いろいろな種類の虫を調べたのですが、その結果は半ば埋もれていました。それで、最近のものを加えて、あらためて目次に載せることにしました。今日は個々の目次をまとめた総目次というページをつくり、ここからリンクで、各目次に飛ぶようにしました。昆虫の目次はまだ全部はできてはいないのですが、これからぼちぼち作っていきます。昔の記事を読んでみると、ずいぶん、熱心に調べていたなと我ながら感心します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます