goo blog サービス終了のお知らせ 

物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

今日11/14 ザ・ガーデナーズライブ情報

2015年11月14日 09時29分51秒 | 音を紡ぎ出す
今日、2015年11月14日(土)、19:00から20:00。
室見川沿いの名イタリアン、Oliveにて、我々ザ・ガーデナーズのライブを行わせていただきます。
興味のある方は夕飯を食べにご来店ください。食べ飲みながらの気楽なライブでございます。よろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る道空

2015年11月14日 09時28分21秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 ザ・ガーデナーズライブ動画 7

2015年11月14日 09時14分00秒 | 音を紡ぎ出す
http://youtu.be/r-k5bjxa-v0

2015年9月30日のラウンジサウンズ。グッドバイブレーションナイト。
in VooDooLounge。
ポルカのセット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎賢治氏:安保法制が露にした日本の国防の根本的矛盾[マル激!メールマガジン 2015年11月11日号]

2015年11月14日 05時44分35秒 | 徒然のこと
マル激トーク・オン・ディマンド 第761回(2015年11月07日)
安保法制が露にした日本の国防の根本的矛盾
ゲスト:伊勢崎賢治氏(東京外国語大学大学院教授)

国際法上と国内法上の矛盾、つまり軍隊ではないと規定されることによる問題についてはよくわかった。そして提案されている新9条についても、非常によくできたものだと思う。
よくわかった上で、それでも僕は改憲には反対する。改憲に賛成の方はよく、「それならばちゃんと代替案を出せ」というようなことを言うけれど、代替案を出さなければいけない理由がわからない。
矛盾があるから変えなくてはいけないという理論もおかしいと思う。この法律に関しては、国際法よりも9条の方が知的生命体としてレベルの高い法律であると考えているから。たまたまレベルが高い法律ができてしまった。ならば守ることで世界をそっちの方向に導くことが大切じゃないか。
マンガ的なファンタジーだということは分かった上で、それでもなお言いたい。9条は今のままで変えてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする