
ドキュメンタリー映画監督想田和弘が、『牡蠣工場』をつくりあげていく節々にインタビューする形で、いかに観察映画というものが出来上がっていくのかをこれまた観察した本。
当たり前だが、ただ撮ったのをつないだだけじゃないし、造り手側の意思がしっかり入り込む過程が具体的によく分かった。面白かった。
当たり前だが、ただ撮ったのをつないだだけじゃないし、造り手側の意思がしっかり入り込む過程が具体的によく分かった。面白かった。

in 7ぴあ。
最近の地方お土産物は、自らが笑われていることに気づいてそれを売りにするようになってから面白くなくなった。って、やっぱするどいな。
ザ・スライドショー、気になる。
みみずのうたが。
きこえてくるよ。
にょろ。
ぬる。
ぺた。
ずる。
おとはなくとも。
いきている。
そのしんぞうが。
ポンプしている。
みみずーるずる。
みみずーるずる。
きこえてくるよ。
にょろ。
ぬる。
ぺた。
ずる。
おとはなくとも。
いきている。
そのしんぞうが。
ポンプしている。
みみずーるずる。
みみずーるずる。