物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

詩2383「光と熱で」

2015年05月29日 06時21分31秒 | 自作詩
朝昇る。
太陽の光。
身に浴びて。
生命の力。
沸き上がる。
四肢の指先まで。
届け熱。
尻尾の先まで。
届け熱。
心臓燃やし。
今日生きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板に油絵 途中

2015年05月29日 06時20分13秒 | 絵の制作過程


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋正樹氏:これが火山国日本の生きる道[マル激!メールマガジン 2015年5月27日号]

2015年05月29日 06時15分56秒 | 徒然のこと
マル激トーク・オン・ディマンド 第737回(2015年5月23日)
これが火山国日本の生きる道
ゲスト:高橋正樹氏(日本大学文理学部教授)

火山噴火に関する入門的内容。おもしろかった。
神経過敏になっているところもあるし、対策や心構えもずれているということが分かった。
それよりも台風や地震だということも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けのあとさき

2015年05月28日 06時19分20秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下村恵美子『宅老所よりあいの仕事 生と死をつなぐケア』

2015年05月28日 06時11分58秒 | 徒然のこと
よりあいの始まりからたくさんのご老人の最期の記録。
やっぱりよりあいはすごいところだと実感するとともに、医療のおかしさにも気付かされる。
生活の中に自然と死もあることを取り戻すことが必要だと思うが、なかなか難しいんだろうな。
非常識が常識になっているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩2382「四角い箱の」

2015年05月28日 05時24分56秒 | 自作詩
四角い箱に収まった。
木漏れ日も。
さざなみも。
朧の月も。
飛ぶ蛍も。
私に変化はもたらさず。
よほどトイレのスリッパの。
床に映る影の方が。
胸に迫る切実さあり。
境目のはっきり分かるものは。
だいたい偽物だったようだ。
窓から日が入る。
光さえ熱を持ち。
生きているのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『ベイマックス』

2015年05月28日 05時18分45秒 | 徒然のこと
なんとなく片手間に観てたんだけど、最期は「ベイマーーーックスゥ…‼︎」って叫んでたという…。
ちょいと感動したのもあるけれど、何よりもカッコいい!ああロボットってやっぱ永遠の夢やなあって思い出したよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔だして日

2015年05月27日 06時01分22秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レキシ 『レシキ』

2015年05月27日 05時56分30秒 | 徒然のこと
アナログレポート。



このレコードが回るのだ。
足軽先生のラップはやっぱいいなあ。
Takeda's feat、笑うー。好きだなー。
アケチノキモチはいい曲だ。ほんとに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板に油絵 途中

2015年05月27日 05時55分40秒 | 絵の制作過程


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする