

【貝だしらぁ麺(醤油)】ひばな@藤沢
ひばな
住所:藤沢市石川635-9
電話:0466-47-9619
定休:無休
時間:11:00~15:00 17:30~23:00 土日11:00~23:00
駐車場:有 里のうどんと共有19台

里のうどんの系列店里のやきとりが貝だしのラーメンを始めるそうで。
駐車場は里のうどんと共有できるそうなので19台とたっぷりあって
いいですね(´▽`*)


メニューはこちら
5月15日から全メニュー解禁となるそうです。
貝だしってーと皆さん塩を選びがちなんですかね。
ネット上ですと塩の方が多いですね。
あたいはそんなのかんけーなしに醤油のが好きなんで
醤油を注文する事にしました。

【貝だしらぁ麺(醤油)】
入店するなり貝出汁の匂いがぷんぷんしておりましたw
ちょっと貝苦手な人なら嫌に感じる位のw
チャーシューが3種ってのは良いですが、2種類で値段安い方が
もっといいかなww

スープはねぇ、なんというか色んな雑味が混ざっとりますw
貝出汁はあさりだそうですが、苦味なんかも感じるんですが
これはトリュフオイルによるものなのか・・・
フライドオニオン入ってるんですが香ばしささえ消されてますw
醤油タレもビシッと尖っているわけでもなく、バランス型か。

これに合わさる麺は全粒粉入りの麺なんですが、
これが何ともボソっとした感じでスープとの相性がイマイチ。
風味も貝に負けて印象薄し(ノ∀`)
んーなんつーか色々ちぐはぐな1杯ですねぇ~
個人的な感想ね。
次は塩を頂きに来ますかね♪
ごちそうさまでした

注文:貝だしらぁ麺(醤油) 790円
お気に入り度:★★★☆☆


![]() 液みそ 貝だし(430g)価格:270円(税込、送料別) (2017/4/25時点) |
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。