なりとろ日誌

なりとろの『考え』を色々書いていきます。 更新はクダクダです。

秋の日帰り旅行②龍神スカイライン→日ノ御崎→みちしおの湯

2009年11月08日 21時08分47秒 | 

キジ料理を満喫した(笑)なりとろ一行は、

さらに龍神スカイラインを南下。

 

護摩壇山タワーから『道の駅・龍神』へ向かう間、

山一面に紅葉が広がっていてとても綺麗でした。

標高の高いところはすでに落葉してしまっていましたが、

あれが全部色付いていたらと凄いだろうな、と思いました。

一見の価値はあると思います。

今年はもう終わりですけどね。

 

さて、程なくして『道の駅・龍神』に到着。

ここには吊り橋が有ったので、

折角だからとぴジョイと渡りました。

 

とっぴーは「谷瀬の吊り橋」を渡った事がありますが、

ジョイは初めての吊り橋です。

でも怖がっていたのはとっぴーの方でしたが(笑)

 

 

少し休憩をした後は、一気に371号線を南下、

龍神温泉を通過して、425号線へ入りました。

海に出ようと考えたのです。

日ノ御崎を経由して、広川ビーチで夕陽を見る作戦です。

 

途中から424号線で有田に出る方法も有ったんですが、

日ノ御崎に寄りたかったのと、

広川で夕陽を見るには少し時間が早かったという事もあり、

この道を選択したのです。

 

425号線を御坊方面へ向かうと、

途中で暗い林の中を抜ける細い道になります。

対向車が来たらすれ違えないような道です。

落石の後も有りドキドキしながらの道中でした。

 

それでもしばらく走って峠のトンネルを抜けると、

急に視界が開けて走りやすい道になりました。

 

そこからは山間ののどかな山里の風景が広がりました。

こんな田舎の雰囲気・・・なりとろ大好きです。

 

そんな里の風景を楽しみながら走っていると、

すぐに御坊の市内に入りました。

そして海沿いを走る道に出ると、

広い海岸が目に飛び込んできました。

 

ここは『煙樹海岸』といって、

太平洋を一望できる広い広い海岸なのです。

 

とぴジョイを連れて海岸に降りると、

水平線が遠くに見える絶景ポイントでした。

 

とっぴーは海が嫌なので帰ろうとしますが、

ジョイは波打ち際へとリードを引っ張ります。

性格が出てるわ(笑)

 

海岸でしばらく散策したけど、

ここでの時間はまだ4時。

日没まではまだ一時間あります。

 

この後、日ノ御崎で景色を見て、

広川ビーチへ向かいますが…。

 

ナビだと御坊から高速道路という指示だったので、

無視して海岸沿いを走りました。

どうせなら、海岸線を走りたいもんねぇ♪

 

海を見ながらゆっくりと車を走らせていると、

いよいよ夕陽が沈む時間になってきました。

広川まではとても行けそうにないので、

どこか、見晴らしのいいところで夕陽を見ようと探してると、

有りました・・・!

 

何やら温泉施設(みちしおの湯)のすぐそばが絶好のビューポイント!

ていうか、この温泉施設からだと、

夕陽を見ながらお風呂に入れそうだよ。

 

そんなこと思ってるうちに陽は沈み・・・・。

 

とりあえず温泉に入る事にしました。。。

夕陽はぎりぎり間に合わなかったけど、

夕景の海を見ながらの温泉はなかなかでした。

 

その後、施設内のレストランで『クエ料理』に舌鼓。

さすがにこんな所で美味しいクエ料理は食べられないだろうと思いつつも、

なりとろは『クエ丼』↓

さちこは『クエ釜めし』↓

を注文。

 

ごちそうさまでした。

これで味さえ良ければ最高だったんですけどねぇ…(苦笑)

 

この後は有田から高速に飛び乗り、

海南まで5キロの渋滞。

 

渋滞を抜ければスイスイと大阪まで走れました。

 

家に到着したのが午後9時。

 

14時間の日帰り旅行、

さちこ、とっぴー、ジョイ、

お疲れ様でしたーーーー。

楽しかったね、また行こうね♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする