タイガース日記のダークなまま週を明けられないので、
この辺で希望の持てる話を。
久しぶりの競馬の話。
今日、札幌記念にマイネルキッツ(母父サッカーボーイ)が出ました。
7着でした。
休み明けで2000m、さすがに苦しかったと思いますが、
最後は頑張って7着まで押し上げました。
キッツは秋に海外遠征が控えていて、
今日はその調整的なレース。
それならこの内容でも十分だ。
アイポッパーが惜しくも逃したタイトル、
オーストラリアでの海外G1制覇、是非とも頑張ってきて欲しいです。
ステイゴールド産駒のジャミールも同じ札幌記念に出走、
5着に敗れた。
この馬は今日のレースではスムーズに追走できてなかった。
それでも力の一端は見せていたし、
秋へのステップとしては問題ない。
力を出し切れる舞台はここではなく、
府中、中山の中距離。
もちろん、G1レースだ。
小倉ではアンノルーチェ(父サッカーボーイ)が逃げ切り勝ち。
スローペースを作り出し、
思い通りの展開に持ち込んでの快勝。
小倉は得意な同馬だけに、小倉記念に期待が膨らむ。
同じレースでしんがり負けのエーティーボス(父ナリタトップロード)。
この子は長期休み明けで息が持たなかった。
でも小倉が得意なのは間違いないし、
小倉記念に出てくれば人気もしないし一発が狙える。
新潟ではサッカーボーイ産駒の3歳馬、ヤマニンエルブが勝利。
これで未勝利勝ちから3連勝になった。
勝ち時計も平凡だし、展開も味方につけての勝利でしたが、
それでも3連勝はなかなかできるもんじゃない。
夏を越えて力をつけるサッカーボーイ産駒だけに、
今後の成長が楽しみになった。
あとは、先週だけどステイゴールド産駒の2歳馬、
オルフェーブルが新馬勝ち。
あのグランプリ2連覇・ドリームジャーニーの全弟。
勝ち方が荒削りながら圧勝だったし、
まだまだ奥が有りそうな期待馬。
来年のクラッシックが楽しみ。
海外遠征組では、ナカヤマフェスタ(父ステイゴールド)も順調だそう。
親子2代海外G制覇に期待が掛かる。
しかも、狙うレースが凱旋門賞。
あのディープインパクトでさえ勝てなかった世界最高峰のレース。
ステイゴールドの勝負強さを引き継いだフェスタなら、
もしかすると・・・・と期待も大きくなるばかりだ。
実りの秋へ、ディクタス系のお馬は走る。
結実する事だけを信じて待とう。
秋はもうすぐだ。
最強にイラついてます。
3連敗しやがったよ、マジで。
しかも今日は完封負け。
もう、優勝なんてどうでもよくなったね。
あと残りの試合を全部負けてもかまわない。
ただひとつ、糞虚塵だけには絶対に負けるな!!
あいつらとの残り試合を全部勝て!
そうじゃないと腹の虫がおさまらんじゃないか!!
なりとろは阪神が好きなのと同じだけ、虚塵が大嫌い。
あのユニフォームをみるだけでも胸くそ悪い。
嫌いというより、間違いなく憎んでいる。
世の中で、何が嫌いと聞かれたら、まず最初に出てくるのがあいつらだ。
二年前に10ゲーム以上の差を逆転されたときには部屋の壁がへこんだし、
昭和60年優勝後に虚塵に負け続けたときは、毎晩奇声をあげて近所に迷惑をかけた。
だから負けてる試合や不様な内容の虚塵戦はまず観ない。
ストレスで頭がおかしくなりそうだから。
今日もほとんど試合は観ていない。
見てたら狂ってただろうし。
さて、ダイエットなんかもう知らない。
今はコンビニへお菓子の山を買いに行った帰り。
明日の仕事に行くための、ストレス解消の儀式。
ワシが病気になって死んだら、虚塵のせいだから。