なりとろがPCを打ちだすと、ジョイが部屋から出て行きます。
しっぽをぺたんこに下げて。
特に、ブログを書きだすと・・・。
原因は簡単。
gooのブログが重くて、チョコチョコ止まる。
それに対して、なりとろが文句言って怒るから。
今も、部屋を出て、お風呂場の前で小さくなってます。
ごめんな、ジョイ。
全部、gooブログが悪いんやでぇ。
と言う事なので、今夜のブログは短めに。。。
まずは阪神大賞典。
ゴールドシップは軽く人気に応えて見せました。
特別、気になった所が無いのであまり書きませんが、
強いて言うなら、今日の勝ち方には凄みがなかった、と言う所。
この相手じゃ、凄みを出せって方が無理でしょうけど。
ベールドインパクトが勝負を挑んできましたが、
それを普通の馬がやるとどうなるか、ハッキリわかりましたね。
祐一がレース後に戯言をほざいてましたが、
一生かかっても差は埋まらない。
・・・そう、断言してあげるよ。
東の皐月賞TRはタマモベストプレイが2着。
フェイムゲームが4着。
勝ったロゴタイプは確かに強い。
本番はどうなるか解りませんけどね、今年の傾向で行くと。
ベストプレイは立派。
今週の中山は外差しが決まる馬場。
ロゴタイプも外から一気に来ました。
ベストプレイは内を周ってしぶとく2着。
まだ勝負付けは済んでないと思いますよ。
きさらぎ賞優勝後、各スポーツ新聞紙上でかなりひどい事を書かれましたから、
何とか見返して欲しいです。
フェイムゲームは本番の方が良さそうなタイプ。
これもまだ勝負付けは済んでないでしょう。
今日の馬券勝負は重賞ではなく、阪神10R但馬Sのマイネルメダリスト。
自信はあったんですけどね・・・単勝勝負。
複勝も抑えとけばよかった(苦笑)
さぁ、次の土曜日は日経賞。
フェノ―メノの登場です!
昨年は大事なところで運が向きませんでしたが、
今年こそはオルフェ、ゴルシとともに3強を形成してもらいたいです。
この日経賞にはオーシャンブルーも出走の構え。
最大の強敵は、身内にいました。
両馬とも、次に繋がる良いレースをしてもらいたいです。
マイネルキッツも出走予定ですが、
足元に不安のある現状、何とか無事に復帰戦を終えて欲しいです。
フジナミが投げた!
負けた!
でも、いい内容だった!!!
サンデー・シンイチロウ!!
頼んだぞ!!