大寒だった昨日、ここもとても寒かったです。
洗濯物を干すと手が冷たくて冷たくて・・・。
そんな昨日の午前中の話。
とてもいいお天気だったのに突然雨が降りだし、風もあったので洗濯物を急いで取り込み、トイレに行って戻ってきたら
すごくいい天気に・・・。
たった1,2分の間にこんなに雲、流れる?まあ、風あったから流れたんだろう。
ちょっとした運動と思ってまた外に干しましたけど、トイレに行ってる1,2分に止むのなら先にトイレに行けばよかったなあ。
話は変わって、12月のお話。
昨年再会した友人たち。最後会ったお友達はマニラ時代のお友達。
私が帰国したあとに本帰国されました。マニラにいる間に本帰国される話は聞いていたので、
「次は日本でねー」と再会を楽しみにしていました。
そんな私達の食事のタイトルは「マニラ駐在お疲れ様会」。
久しぶりに夜、表参道へ行きました。
クリスマス前だったし、こんなに感染者がいなかったこともあり、多くの人が表参道には
いました。
これなんだろう?
待ち合わせスポット?と思うほど人がいて、写真を撮っていました。
ここって期間限定でカルティエのイベントスペースになっているらしいです。
ツリーはもう終わったでしょう(未確認)けど、今年の9月頃までカルティエのスペースなので
随時更新予定だそうです。
このカルティエのツリーから約束しているお店まで、およそ10分歩きます。
表参道って1年に1度行くか行かないかのレベルだったので、全くわからないんです。
私、地図読めないし・・・。でもブルーノート東京の近くなのはわかっていたので、
ブルーノート東京を目指しなんとか到着。
お友達と数ヶ月ぶりの再会を果たしました。
お友達は海外経験が豊富。
マニラ生活も私より数ヶ月早く始めていて、マニラに住み始めて1ヶ月もしないうちに
出会い、仲良くしてもらいました。
お互い動物を連れて駐在しているので、動物病院情報やワクチン更新、帰国入国情報などなど交換したりしました。
一度、ななの病院に一緒に行ってもらったこともありました。
そのお友達とのマニラ生活お疲れ会は、とにかく話すことが多くてお店の皆さんに気を遣わせてしまいました。
何度「お話し中失礼します」と声をかけられたか・・・。
そのお店でいただいたのはシェフのおまかせコース。
乾杯のあとに運ばれてきたのはこちら。
この新鮮な野菜たちを使った「野菜農園のあふれるパフェ」
フォアグラのテリーヌ
三種の海老出汁のブイヤベース(オマール海老・天使海老・桜海老)。
旭川から届いてエゾシカのロティ
確か桜えびのリゾット
デザートはいちごパフェ。
これ、すごく美味しいです。もう1つ食べられちゃいます。
これがデザートのうちにもう一度行きたいと思ったけど、それは叶わなそうです。
コーヒーと一緒にマカロン。
ここ、とても良いお店です。
ディナーは2部制のようで、お友達が予約してくれたときには開店してすぐの17時しか空きがなかった
のですが、その17時に来店したお客は私達だけだったので、シェフやスタッフさんともお話することができました。
お料理はもちろんどれも美味しかったし、シェフやスタッフさんのサービスが心地良いです。
できれば事あるごとに行きたい。誕生日・結婚記念日・お友達との食事などなど。
夜しか開いていないので行けるお友達は限られちゃうし、実際に誕生日や結婚記念日に行けるかと言われたら
残念ながら行けないのだけど・・・。
今度帰るのはいつかしら?
3月?4月?その頃に帰れたらいいな~。
お店を出たあと、せっかく表参道にいるのだからちょっと歩くことに。
しばらくぶりにちゃんと見ましたよ、イルミネーション。
とってもキレイでした。
時間を作ってくれたお友達、ありがとねー。
また行きましょうね。