少しご無沙汰してます。
いろいろとバタバタしておりました。
バタバタの1つにななの病院があります。
12月10日の朝起きたら、ななの目が赤くなり目の上がお岩さんのようになっていました。
すぐにカラーをつけて手持ちの目薬をつけて様子を見ていると赤みは取れてきました。

お岩さんのようになっていたところも少し回復。

すぐに病院に連絡して診てもらいました。
先生からは「カラーをすぐつけたのがよかった」と。
しばらくはカラーをして目薬で様子を見ることにしてこの日は帰宅。
カラーを取ると目をこするので、どれだけ頼まれても外せません。

嫌でも眠くなると何とかして寝るなな。

目薬をつけてカラーをしている間はいいけど、少し良くなって外すとやっぱり目をこすります。
目薬の効果は出てるんですけど、いつもより治りが悪い気がしたまま1週間が過ぎ12月17日。
部屋の中を歩くななを見てびっくり!
左後ろ脚の腿の裏あたりが赤くなっているのです。

見事にはげてます。触られるのも嫌な様子。
この画像をすぐに病院に送って看護師さんと話したところ、目のこともあるので診察したほうが
いいと。
先生には自然にはげたのか、かゆがってグルーミングをやりすぎていたのか全くわからないけど、
今朝見つけたと話すと、先生はこのハゲを見て「お母さん、よく見つけたね」と。
先生はすぐに薬剤の指示を看護師さんにしました。
抗菌薬を2種類注射し、飲み薬も1週間分出すと。


「お注射したらかゆみはおさまると思いますよ」と先生。
コンべニアは抗生物質。用途は複数あるそうですが、今回は細菌性皮膚感染症のため。
プレドニンと飲み薬プレドニゾロンはステロイドでした。
どちらも不安に思うこともある薬ですけど、使い方さえしっかり守れば何も怖いことはありません。
今回は、注射1回と飲み薬でプレドニゾロンが1週間分出ていますが、飲む量も2日間は1錠、その後は
半量(ちゃんと真ん中で割れる薬でした)で、1週間飲んでもまだかゆがったりするようなら
病院に連絡するように言われました。
ななのハゲを先生の指示で看護師さんが写真を撮りました。その時しっかりハゲたところを
見たのですが、2㎝くらいハゲちゃってました。
もしかしたら1週間前にもう症状が出ていたかもしれません。もっと早く気づいていたら・・・。
先生には「よく見つけたね」と言われたけど1週間もかわいそうなことしました。
カラーのストレスでしょう、粗相もすることがあったりして。
注射がほんとに効いてその日のうちに目をこすることはしなくなりました。
はげたところも過剰にグルーミングするなんてこともないし。
めやには出るけど、普通のめやに。それも寝て起きたときくらいです。
なのでアイクリーナーや目薬を使うことが全くなくなりました。
そして現在ななと2人で実家に帰省しているのですが、うんちもおしっこもちゃ~んとトイレで
できています。
まだハゲたところから毛は出てきていない様子ですが、少しずつ出てきてくれることを願います。