もう1週間以上前のことになりますが、温泉に行ってきました。
あいにく出発した日は大雨・・・。雪よりはいいけど、雨なので予定していたところへ
寄り道なんてもう無理無理。
それでも一応行くだけ行ってみる?と思って一足早く桜が咲いてるかも?
という熱海へ。
熱海と言えば熱海梅園。
梅はもう咲いているって話で、晴れていれば行ってみたかったけど雨だから無理。
桜は「糸川」という川の遊歩道で咲いているらしい(一分咲ですが)。

1月24日からだったそうです。
私たちが行ったのは30日。
始まったばかりだし平日だし、雨だし・・・人はさっぱりいませんでした。

それでもよくよく見ると咲いているんです。

あれから1週間。
暖かい日もあれば寒い日もあったけど、結構いい感じで咲いているとか~。
ホテルのチェックインは15時なので、それまでは道の駅などで時間を過ごします。
こちらは伊東マリンタウンの「海を見ながら食べると幸せになるアイス」
で売っていたチョコわさび。

こちらのお店、バニラかヨーグルトベースのアイスにショーケースの中にある
素材を3種類選んでミックスしてもらうスタイルらしいのですが、
こちらはバレンタイン関係かな?季節限定のメニューでした。
いつも伊豆に行けば、「道の駅 天城越え」にすりおろしわさびをそのまま
トッピングしたわさびソフトを食べます(今回も帰りに食べました)。
まさかのチョコわさびに、旦那くんが興味津々。
チョコはやっぱりちょっと強いのかな。
バニラソフトに比べるとわさびが消えちゃいます。
おいしいけどね。
わが家、年に1度は伊豆に行きます。
昨年はちょっとイレギュラーで3月5月と2回も行ってしまいましたけど。
そう、3月だったんです、わが家が伊豆に行くのは。
いちご狩りもしながら。
でも、今年は私の予定と旦那くんの予定を考えると2、3月は無理と判明。
いちご狩り、考えましたけどやめて正解。
この日は寒すぎていくらハウス内とはいえ、いちごをたくさん食べる気温じゃ
なかったです。
また暖かくなったら、近くでいいから行くことにします。
この日のお泊りは稲取のこちら。

「食べるお宿 浜の湯」さんです。
(写真を撮影したのは晴れた翌日です)
こちらは以前から知っているお宿でしたが、ちょっと敷居が高いかなと
思って調べてもみなかったのですが、今回は某サイトを見ていたら、
ちょっとお得なプランがあって♪
ロビーにはお雛様。

立派な段飾りもあれば、お内裏様とお雛様だけもあります。

あれ?旦那くんよ~稲取と言えば「つるし雛」じゃないのー。
ちらっとは写ってるけど、つるし雛取ってくれなくちゃ・・・。
稲取では、3月末までつるし雛祭りも開催されています。
チェックインの後は、仲居さんの案内でお部屋へ。
海の見える和室です。

うーん、荒れてる。

到着した時に、車の扉が飛んじゃうんじゃないかと思うほどの風で、
駐車場の係りの方が押さえてくれなかったら危なかったです。
2人係りで、荷物を出したり扉を押さえたり。スタッフさんも飛ばされちゃいそうでした。
稲取の1月は風が強いということで、もしかしたら慣れているのかもしれませんが、
大変そうです。
早々にチェックインもしたし、寒いのでまずお風呂へー。
浜の湯さんには無料の貸切風呂が4つありますが、この日はあいにくの
風雨で危険なので外にある3つは入れませんでした。
ということで内湯へ。

うーん温まるわ~。
ここ、窓がちょっと開いていたのですが、いい匂いがしてました。
絶対夕飯にでてくるアレなんです。
お醤油とみりんとお砂糖の匂いがたまらない
この後は大浴場へ。
大浴場は男女入れ替え制。
カメラを持つのは旦那くん。
あれ?内湯はお客様がいたので撮影は断念。
風雨なので、露天は無理?と思ったら「気を付けて」という注意書きがあるけど、
入浴可能だったので行ってみたそう。
大きなお風呂とヒノキのお風呂。

それから立って入るお風呂もありました。

翌朝はいいお天気で、私が入った時は大島などの島もよく見えて
すごーく気持ちがよかったです。
こちらは朝に旦那くんが入った方。
誰もいなかったみたいで内湯も撮影できたみたい。



私も風雨の中、この露天には行ってみましたけど、
やっぱりきつかったですね。
お風呂に入ってしまえば温かいけど、そこまで行くのに寒いし、お風呂に入っていても
顔には雨が当たります。
10分くらいが限界でした。
旦那くんはお風呂の後、雨の中の運転が結構疲れたみたいで、
お昼寝・・・。
遠出する時に雨がこんなに降ったことってここ何年もなかったのでね。
お風呂で温まったし、眠くなっちゃうのも仕方がないですね。
さ、この後はお楽しみのお夕食です。