こちら丸美が丘温泉。
十勝に行くと必ず行くモール温泉。
私は入れぬ事情があり、カウンターでコーヒーを飲みながら待ちます。
待っている間、どうして旅行先に十勝を選んだのか?とかきっかけは何か?とか
いろいろお話をしました。
旦那さんは地元のお父さん方とゆっくり温泉につかり、暑い暑いと言いながら出てきました。
ここから帯広駅まではタクシーで移動。
帯広駅からはバスで空港に向かいます。
まだ時間があるので近くのセイコーマートで少しお買い物。
旦那さん、明日の朝はこのパンだよ。
とよとみ牛乳、実はたまに購入できることがわかって、2か月に1度くらいは飲んでいます。
だけど、ヨーグルトは初めて。つい買っちゃいましたね。
空港へ到着。
こんな飾り付けがしてあったことに帰るときに気づきました。
夜は光るのかな?
荷物を預けると、タグがこんなかわいらしく返ってきました。
空港でのお楽しみはこちら。
六花亭の雪こんチーズとサクサクパイ。
2時間、3時間の賞味期限なので食べられる場所が限定されます。
サクサクパイは2人で1つじゃなく1人1つにすればよかったと後悔。
だけど、こっちも食べたからやっぱり1つでよかったです。
空港内のハートフィールドで販売しているあすなろファーミングのソフトクリーム。
旦那さんが出張で来ていたと思われる方たちが、
「ここのソフトクリームはホントにうまいんだ、一番だと思うよ。帯広来たら必ず食べるんだ」と話しているのを
聞いたそうです。
そう聞いたら食べないわけにはいきません。
あ、嘘じゃない、ホントにおいしい。濃厚だけどあっさりしていて、くどくない。そしてコーンの下までぎっしり
クリームが詰まってる。
一番好きなのは別海だけど、ここもワイン城のソフトクリームも甲乙つけがたい。
また帯広に来たら絶対食べます。
飛行機から見る十勝平野はとても広くて、美しかったです。
3泊4日の十勝の旅、公共交通機関を使っての移動なのであちこち行けたわけではないけど、
行きたかったところに行き、会いたかった人に会い、食べたかったものを食べる、我が家らしい旅となりました。
翌日から仕事の旦那さんは疲れもあって大変でしたけど、リフレッシュもできたみたいだし、良い旅でした。
それもこれも母が来てななのお世話をしてくれたから。
ななのお世話だけじゃなく、押入れやカウンターを片付けてくれていたり助かりました。
帰ってきてからも数日いてほしいなと思ったけど、「お母さん水曜に新年会あるから火曜に帰る」と。
母は母で忙しいのです。
良いことですけどね。
母、ありがとうございましたm(__)m