今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

初日からローランギャロスへ。

2012-06-08 23:03:26 | 2012パリ

パリの地下鉄に乗るとき、一番お得だといわれるのが、

「カルネ」と呼ばれる回数券。

10枚綴りで12.70ユーロ。

現在のレートだと1枚127円前後でしょうね。

これで大抵のパリ市内は行けます。

そして、カルネは有効期限がないので、残っても次回行った時に使ったり、

お友達などで行く人がいれば使ってもらうこともできます。

磁気が弱まってしまっていたらちゃんと交換もしてもらえるようなので、

カルネという切符がなくなるまでは持っていていい切符と言えますね。

私たちは2人で3回購入して、2枚余りました。

 

さて、地下鉄に乗ってブローニュの森を目指します。

ブローニュの森は、聞いたことがある方も多いと思います。

ローランギャロスの他に、お馬さんに興味があれば「凱旋門賞」が行われる

ロンシャン競馬場があります。

 

パリに着いた日は、全仏開幕前日。

この日はチャリティーマッチが開催されるということで、誰が出るかわからないけど、

おそらく、ランキング上位選手は出るんじゃないかな?という予想を立てました。

チケットも20ユーロだったし。

 

チケットは郵送するとお金がかかるので、Eチケットにしました。

このバーコードを入場口で機械にかざすとチケットが発券されます。

付箋で隠したところにはちゃんと名前が入っていて、このチケットの裏は、

偽造防止でしょうか?加工されています。

破った後があるのは、指定席に入るときに破られます。偽造防止加工がされているので、

とても破りにくいチケットでした。

チャリティーは全て自由なのでないけどね。

 

チャリティーマッチのコートは、「フィリップ・シャトリエ」がメインで、「スザンヌ・ランラン」やナンバー1

コートでも地元選手メインで行われていたようです。

 

フィリップ・シャトリエは、いわゆるセンターコートと呼ばれるコート。

もう1つセンターコートと呼ばれるコートがありますが、こちらはスザンヌ・ランラン。

なんともかわいい名前です。

私たちは、滞在中あと3回ローランギャロスに来るのですが、賭けで全てのチケットを

ランランで取りました。

あ、ちなみにコートはセンターコート2つとナンバー1コートが全席指定。それ以外の

コートは自由に行き来ができます。

ランキング上位はほとんどがセンターコートでの試合になりますから、

どの選手がどのコートになるか全く分からないでチケットを取ることになります。

対戦カードもチケットを取るときには全くわかりませんし、コート割りは試合前日に

ならないとわかりません(日没サスペンデッドとか雨天延期とかあるので)。

 

というわけで、フィリップ・シャトリエに入るのはこの日だけ。

緊張しちゃいますね~。

 

右側がシャトリエで、奥に見えるのがランラン。

中に入ってみると結構たくさん入ってます。

おー赤土

 

最初の試合は女子。

誰か忘れちゃった・・・

ちなみに、日本の伊達もナンバー1コートだったかでやっていたような。

 

しばらく観ていたのだけど、ちょっと外の様子も見たくなったので

出ることに。

一応ね、すぐ戻るつもりでどうでもいい荷物を置いていったのだけど・・・。

この国のルールでは多分どかされるだろうなと思いながらもね。

 

フラフラしていると、妙に人が多いコートがありました。

もしかしてもしかする?

これだけ多いということは、ランキング上位の選手の可能性があります。

もしかしてもしかして~???

 

やだ~フェデラーじゃん

人がたくさんだったけど、ある程度見たら出る人もいたりして、

3mくらいまで近づけました。

私、この旅で携帯の電源を入れるつもりはありませんでした。

でもでもでも~

撮らずにはいられませんでした。

この日のプログラムにはフェデラーの名前はなかったのですが、

練習には来たようです。

旦那さんがたくさん撮影したけど、その中の一部アップ。

 

もー倒れそうになりました。

ステキすぎ、眩しすぎ~

この方が観たくて来たんだもん。

初日にこんなに近くで観られるなんてラッキーです。

試合で観られるといいんだけど・・・。

 

練習相手のバブリンカ、同じスイスの選手ですが、結構好きなのに

フェデラーしか目に入らず。

旦那さんも全く目に入らなかったらしくて1枚も撮影せず・・・。

すまぬ・・・バブm(__)m

 

十分とは言えないけど満喫して席に戻ると、やっぱりどかされていました。

ま、仕方がないかな。

というわけで、席を探して歩き回ります。

結構埋まっちゃって、上の角だけ空いていてそちらに座りました。

 

この席、メディアのブース近くだったらしくて、

チラッと見上げたらWOWOWの解説で来ていた杉山愛さんや神尾米さん、

アナウンサーの中島そよかさんや解説の土橋さんやスタッフさんが見えました。

つい「杉山さーん」と呼んだら気づいて下さって、杉山さんだけでなくWOWOWの

皆さんまで会釈してくださいました。

 

残念ながらダバディーはいませんでしたが。

 

 

チャリティーマッチはプログラム通りには進んでおらず、順番が変わったり、

予定にない選手もたくさん出てきました。

 

ユニクロに身を包んだジョコビッチ。

 

予定にはなかったけど、やっぱり出てきたね、フェデラー

フェデラー以外の方は元選手だったり、審判役のデル・ポトロくん。

元選手はサントロさんと誰だったかな~。

 

開場にはフランスで大人気らしいDJが登場。

その中に、女子のセレーナ・ウィリアムズが~。

黄色い帽子の隣りにいるアフロ?ドレッド?なんていうんだろう???

ノリノリでした。

途中で女子・ヴォズニアッキとかリーナとかアザレンカ?ラドバンスカ?どっちだっけ?

などが乱入してきて3-3で試合したりいろいろでした。

 

 

しばし休憩を挟んで出てきたのはこちら。

右からサントロさん、マレーくん、誰だっけ?ジョコ。

しばらくお遊び試合などをしていたら、

こんなゲームも。

ペンギンらしき置物をおいて、ここに当たったら勝ちみたいなゲーム。

なかなか決まらなかったのだけど、最後の最後にサントロだったか

もう1人の元選手がサービスエースで当たって終了。

 

チャリティーとは言え、内容充実のローランギャロスでした。

まだ何かありそうだったのですが、さすがに疲れちゃったし、時間も17時とかだったし

帰ることにしました。

 

それにしてもナダルはどこにいたんだろう???

練習コートにもチャリティーにも出ないなんて。

まさか帰った後にでたのかなあ・・・。

 

 

これでホテルへ帰りましたが、初日はまだ終わりません。

 

さて、ご飯は何を食べよう?


パリ初日は大忙し。

2012-06-07 22:35:51 | 2012パリ

WOWOW観てますが、すごい雨ですローランギャロス

私たちが滞在中は夜に一度降っただけでしたが。

今日の試合は無理そうです。

 

とは言え、晴れれば21時頃まで試合ができますからね。

しばらく待つのでしょうか・・・?

 

さて私なんですが、時差ぼけが結構酷く昨日までは

体調不良でした

 

昨日ナダルの試合を諦め21時に寝たのがよかったのか、

今朝から調子が上がってきました

それでも4,5回目が覚めちゃったんですけどね

昨日、一昨日は仕事中も眠い眠い・・・恐ろしいほど気持ち悪いほどあくびが出ました

 

仕事も明日からは3日間なしなので、できるところまでアップしたいと

思ってます。

 

CDGに着いた私たちは、車でホテルまで向かいます。

土曜の早朝なので道路はガラガラ。30分ほどで宿泊先の

「ベルジュールオペラ」に到着。

到着したのは6時半頃だったかなあ。

驚いたのはパリの街はとても汚いということ。

朝に掃除をするらしいのですが、掃除をする前は恐ろしいほど汚いです。

ゴミだらけだし臭いです

バンコクの臭いとはまた違う臭いに驚き、そしてくしゃみ・鼻水が止まらなくなりました。

 

 

今回は諸事情で旅行代理店に航空券とホテルをお願いしました。

パッケージツアーでは希望通りいかなくて・・・。

 

この代理店でお願いすると送迎やチェックインに日本人スタッフがサポートしてくれます。

そして何よりいいのは、早朝からホテルの部屋に入れるんです。

ありがやありがたや・・・。

スタッフさんからパリでの注意点・帰国日の確認や雑談をしてから荷物を置いて

早速おでかけ。

 

今回の旅は、

1・テニス

2・バゲット

この2つが最大の目的。

毎年行われるバゲットコンクールで上位に入ったお店で、行けるだけ行こうと

考えていました。

何軒行けるかわからないんですけどね。

 

あ、WOWOWみてたら、パリは晴れてきました~!!

女子準決勝が始まります。

 

話がそれましたね(^_^;)

 

ホテルを出て、まず歩いてオペラを目指します。

NHK-BSで放送されている「世界街歩きの旅」をご存知ですか?

あの番組のような感じで街歩きを始めます。

 

オペラに向かう途中に昨年のバゲットコンクールで2位に入ったお店があり、そちらを

目指したのですが、残念ながらお休み・・・。

滞在中に行ければいいのでね、まだ旅は始まったばかり。

 

ホテルから15分も歩いてないかな?オペラ・ガルニエが見えました。

今回はオペラ鑑賞はなしです。

せっかくなんですけどね・・・。

オペラ界隈を街歩きしていると週末限定のマルシェが開催されていました。

野菜・果物・パン・チーズにハム類などなどあります。

さすがに洋服や靴なんかはないけど(バンコクとは違いますな~)。

 

離れたところからオペラをバックに。

 

 

なんかいい感じの路地じゃないですか~??

 

 

諦めてオペラを目指したところ、バゲットコンクール入賞のお店ではないのですが、

空港のラウンジでも食べた、日本でもお馴染みの「メゾンカイザー」の本店、

「エリックカイザー」にたどり着いちゃいました

エリックカイザーには行く予定でしたが、シャンゼリゼ通りの店舗を予定していて、

ここで行けるとは予想外でした。

店内はお客さんでいっぱいです。

パリでお初のパン屋さん。

買い物に時間がかかるので、最後に並び何を買うか考えます。

ケーキもおいしそうですが、今は無理。

ちょっと苦労しましたが、何とか購入しました。

店員さんと話を少ししたのだけど、「日本にもあるわよね~

私バスケット持たされて写真撮ったのよ」と。

どうやら日本向けの紹介写真のモデルになったようでした。

 

 

広げる場所がこの日はなかったので、袋の中を撮影。

バゲット・トラディション。

ノーマルなバゲットですね。

1本では多いので半分だけ購入。

クープを撮影したかったけど、この日は無理でした。

お味ですか?

朝だから焼いたばかりということもあるかもしれないけど、

「うまい!」

何もつけなくてもおいしいんです。

いくらでも食べられてしまいそう・・・。

 

クロワッサンにパン・オ・ショコラにリンゴが入ったパン。

これはミニサイズで、店頭にはこの倍の大きさの通常サイズが並んでいます。

こちらももちろんおいしいです。

 

何これ?

あ、旦那さんが食べたいって言ったチーズのパンだ。

結構おいしかったです、チーズがチーズチーズして。

どういう意味??

とにかくチーズだったということで~

 

オペラ・ガルニエの裏

 

このあたりから、「カールージュ」という赤い2階建て観光バスが

出ます。

代理店からチケットをもらっているのでタダで乗れます。

お天気がいいから、気持ちがいいです。

 

ヴァンドーム広場

高級ホテルや高級ブティックなどが立ち並びます。

 

グランパレ(旦那さん曰く)。

パリ万博の時に建てられ、ギャラリーと博物館が入ります。

 

凱旋門をバックに~

 

カールージュは、エッフェル塔で下車。

エッフェル塔をバックに~

この後、地下鉄トロカデロ駅から、ローランギャロスのあるブローニュの森を

目指します。

初日からテニスなんでーす


パリへ向けて出発

2012-06-04 22:19:10 | 2012パリ

昨日は睡魔に完敗し、2時間ほど寝てしまいました

それでも23時頃まで、長引いたジョコビッチの試合を観て、

眠気に襲われフェデラーの試合は断念。

眠りに着いたのもつかの間、3時頃に目が覚めてしまい、

そのまま眠れなくなり結局テニスを観る事に。

テレビを付けるとフェデラーの試合が放送されていました。

時間を考えると録画のようでした。

 

今日は今日でそういうわけで時差ぼけが続いていまして、

午前中は何とかなったものの、午後は睡魔に襲われキツイ1日。

習い事に行ったので、午後はお友達にお土産話に付き合ってもらって

なんとか眠らずに済みました。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回の旅は長かったので、

早々にアップしなければなりません。

明日からしばらく仕事なので、ちょっとずつでも進めなくちゃ。

 

5月25日、私も旦那さんも仕事でした。

私は17時には終わる予定で(延びられない?と交渉されましたが

丁重にお断り)旦那さんは17時に上がるため、この日は朝いつもより30分以上

早く出掛けました。

 

無事に仕事を終え、まずは新幹線で品川へ向かいます

新幹線に乗るのは久しぶりで、これだけでワクワクしちゃいます

金曜日の夕方なので、想像以上に混雑していました。

座れたからよかったけど、結構途中駅からも乗る方が多くて、

立ちっぱなしの方も多かったです。

 

JR品川駅から京急に乗り換え。

今回も前回と同じ過ちをしてしまった私。

乗り換え口を間違えました

前回、一度外に出てしまったのですが、JRから京急へは外に出なくても行けます。

学生時代、この路線を使っていたのでよく知っています。

キレイになったってそのルートは残っています。

今回は外に出ないで乗り換えしようと思ったのに・・・

また外に出てしまいました。

 

次回こそ。

いつの話やら・・・。

 

羽田空港には余裕を持って到着。

早く着いても問題ありません。チェックインもできましたし、

免税店をフラフラ眺めながら過ごし、その後サクララウンジへ。

 

今回、溜まったマイレージを使ってプレミアムエコノミーにアップグレード

したので、ラウンジが使えます。

キャンペーンで片道10000マイルでアップグレードできちゃったんです。

あ、でも元の航空券はいわゆる安いチケットでは対応してくれないので、

正規料金に近い値段でエコノミーを購入しなければなりませんが。

 

ラウンジは、成田より狭いですね。

人が多くて撮影はやめました。

 

最近ラウンジを利用した友達に「メゾンカイザーのパンが食べられるよ」

と聞いていたので、それを楽しみにして、空港までの間、何も食べませんでした。

仕事の時間も中途半端だったので、お昼も食べれなくて、お腹はぺっこぺこ。

 

早速いただきました。

メゾンカイザーのクロワッサンが食べたかったけど、こちらは朝のみ。

夜はバケットとオレンジピールの入ったパンでした。

贅沢ですがスパークリングワインやビールなど、たくさんいただきました。

こちらは旦那さんが持ってきたカレーなど。

カレーはお友達が「おいしいよ」とお勧めしてくれたので、

ちょっと食べてみたかったもの。

うん、確かにおいしいです。辛くはないけど、味はいい。

季節のご飯で筍ごはんがありました。

 

新聞を読んだり、何か飲んだり実にありがたいラウンジ。

ほとんど静かなのですがツアーのおばさまご一行が賑やかだこと・・・。

一緒の飛行機じゃないといいなあと祈ります。

 

今回の座席なのですが、プレミアムエコノミーの残席が

少なかったので、旦那さんとは席が前後する席しか取れませんでした。

前後なので、お願いすれば交換してくれるかなと期待して、お隣の席の

方が来るのを待ちます。

ほぼ同時にお2人いらっしゃったので、どうしようか考えちゃいましたが、

目の合った女性にお願いしたところ

「せっかくご夫婦なんだからお隣がいいですよね、構いませんよ。」と笑顔でOKをいただきました。

ありがたいことです。

 

しかーし!

近くで実に賑やかな声が・・・。

どうやらあのご一行様は同じ便だったようです

ま、きっと寝るでしょう。

 

プレミアムエコノミーは、ちょっとだけエコノミーより広いです。

でもそのちょっとがホント楽。

11時間の長旅にはビジネスまではいらないけど(手が出ないだけとも言う)、

プレミアムエコノミーがいいな~と実感。

 

飛行機嫌いだった私も、駐在中にかなり乗ったことにより慣れてしまい、

ちょっとやそっとの揺れには動じなくなりました。

離陸時に機体が斜めになるのも嫌だったのにねー。

慣れってすごい!

 

機内が安定すると、夜便ですがドリンクサービスがあります

おつまみと、蒸しパン2種類におやき。

おやきはとても温かく、さっきラウンジでご飯を食べたばかりですが、

食べちゃいました。

軽い生地に、中身は野沢菜などの具がたくさん。

思ったよりおいしくて軽く食べちゃいました。

養豚場の豚さん状態になりつつあります

 

あ、飲み物は一応スパークリングもらいましたが、

ラウンジで結構飲んじゃったので、こちらは口をつける程度に

しておきました。

 

機内では寝てみたり起きてみたり。

観たい映画が2本あったので、しっかり観ました。

帰国は6月なのでプログラムが変わってしまいますから、観たいものは

観ておかないと。

 

そうこうしていると、お食事の時間のようです

豚さん状態が続きます

私たちは2人なので、和食・洋食1つずつチョイス。

 

この食事の数時間後、寝て目が覚めるとおやつです。

「DEAN&DELUCA」のバニラアイスクリーム

バニラビーンズがたくさん入ったコクのある、でもしつこくないアイス。

プレミアムエコノミー以上で提供されます。

 

こちらは機内から見た朝日(多分)

 

日本を5月26日0時40分に出発した飛行機は、パリ時間5月26日朝5時40分、

予定より40分早くパリのシャルル・ド・ゴール国際空港に無事着陸。

初めてのパリ、スタートです。


帰国しました。

2012-06-03 12:27:08 | 2012パリ

ご無沙汰しておりますm(__)m

 

今朝、羽田に無事到着しまして、

午前中、早い時間に自宅に戻りました。

早々に掃除機をかけ、荷物をある程度片付け、

現在、睡魔と格闘中。

いわゆる「時差ぼけ」というやつですね。

 

寝ないぞー!

今寝たら、明日キツイ。

頑張るんだ、寝るんじゃないぞー!!

 

と気合で起きてます。

 

え?更新したらいいじゃんって?

そうですね、それもありですね。

だけど、ちょいと頭も鈍っております。

眠くて眠くて・・・。

 

眠気が覚めたら更新したいです。