goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

窓からの探鳥

2010年02月05日 14時06分08秒 | 野鳥
 今日は、また餌台の周りが、朝からにぎやかだ。1月7日以来姿を見せなかったシメまで、来て、ヒマワリの種を食べている。



 昨日来た2羽のカワラヒワは、今日も2羽で来て、仲良く食べている。



 今日来た野鳥。カケス、カワラヒワ、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ、カシラダカ、ホオジロ、エナガそれにスズメまで。

 我が家の玄関の窓から、ちょうど餌台が、このように見える。まさに、「窓からの探鳥」



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


2月04日(木)のつぶやき

2010年02月05日 00時53分32秒 | その他
09:47 from TwitPic


- 今朝散歩で、妙な鳥発見。見たことのない鳥だ。カラスのようにも見えるが、色合いが、ちょっと違う。帰ってから調べた、コクマルカラスか?
10:17 from TwitPic


- エナガが、来ている可愛い。クチバシが、おちょぼ口。
10:19 from web
今日は、池が、凍っているので、アオサギも漁をあきらめたようで、来ていない。
14:09 from TwitPic


- 今日は、来ないかなと思ったけどやっぱり来たアオサギ。岸辺にたたずんでいる。ちょっと幽霊のよう。
14:20 from TwitPic


- いつも南側の木に群れで来るカワラヒワ。今日は、北側の餌台の上の木の枝に、2羽来ている。よく見るとヒマワリの種をくわえている。
15:09 from TwitPic


- 今朝の怪しい鳥に知人が、コメント寄せてくれた。”ハシブトガラスの色素変異体(完全白化のアルビノとはちがう別の色素変異か色素欠乏)ではないかな”と。そうかもしれない。しかし、見れば見るほど怪しい鳥だ。
by hitobi on Twitter