我が家から車で、小一時間、塩原温泉の宿に一泊で出掛けてきました。前から気になっていた宿でしたが、ちょうど部屋が,あいていたので、前日に予約。
玄関のシンプルなしつらえ。素敵な椅子のインテリア。実際に座ってもとても心地よかった。聞けば、那須の我が家の近所の小さな家具屋さんの作だとのこと。
食事をいただいた蔵ラウンジ。外観は、階段の壁を切り抜いた窓から、このように見えます。梅の花に「小」とあります。これで、宿の名前が、「小梅や」なんですね。全6室のこじんまりした宿です。
蔵の内部は、昔の藁を練り込んだ泥壁。子供の頃に見たことがある懐かしいもの。
天井に渡した木に、新築の年月日が,記されていました。大正6年11月2日。もう百年近く前。
宿は、老舗旅館を4年前、リニューアル。その際、この蔵を残し、食堂にしたとのこと。簡素で、それでいて居心地のよい宿。自然素材にこだわったインテリアも好感が持てました。
料理は、野菜が、多いと聞いていたのですが、期待以上に野菜が多く、しかもそれぞれが、工夫されていて、とても美味しかった。野菜だけではなく、ヤマメの塩焼やサーロインステーキもしっかりあって、大満足。常々、山の宿で、海の魚の刺身の盛り合わせが,出ることに不平をもらしていたツレイアも、感動(理屈ではね。でも刺身は,食べたかったんじゃないかな)。
野菜もお米も地の物を使っているのは、こだわりのようだ。ステーキが、大分産だったのは、この時期仕方が、なかったのだろう。
前菜の野菜ずくし
岩魚の塩焼、笹の葉に載っけて、熱々で,出されて、食べるのに夢中で、撮り忘れ。
大根と豚肉の煮物
地野菜と肉の蒸籠蒸し
サーロインステーキ
すいとん汁
これにご飯、香の物、締めは、ほうじ茶のゼリーとコーヒー。
実は、昨日は、結婚記念日で、「記念日プラン」で、予約してあったので、ワインのハーフボトルと、こんな素敵なフラワーアレンジメントもついていました。宿の方々からの「おめでとう」の暖かい言葉も。素敵な夜になりました。
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
玄関のシンプルなしつらえ。素敵な椅子のインテリア。実際に座ってもとても心地よかった。聞けば、那須の我が家の近所の小さな家具屋さんの作だとのこと。
食事をいただいた蔵ラウンジ。外観は、階段の壁を切り抜いた窓から、このように見えます。梅の花に「小」とあります。これで、宿の名前が、「小梅や」なんですね。全6室のこじんまりした宿です。
蔵の内部は、昔の藁を練り込んだ泥壁。子供の頃に見たことがある懐かしいもの。
天井に渡した木に、新築の年月日が,記されていました。大正6年11月2日。もう百年近く前。
宿は、老舗旅館を4年前、リニューアル。その際、この蔵を残し、食堂にしたとのこと。簡素で、それでいて居心地のよい宿。自然素材にこだわったインテリアも好感が持てました。
料理は、野菜が、多いと聞いていたのですが、期待以上に野菜が多く、しかもそれぞれが、工夫されていて、とても美味しかった。野菜だけではなく、ヤマメの塩焼やサーロインステーキもしっかりあって、大満足。常々、山の宿で、海の魚の刺身の盛り合わせが,出ることに不平をもらしていたツレイアも、感動(理屈ではね。でも刺身は,食べたかったんじゃないかな)。
野菜もお米も地の物を使っているのは、こだわりのようだ。ステーキが、大分産だったのは、この時期仕方が、なかったのだろう。
前菜の野菜ずくし
岩魚の塩焼、笹の葉に載っけて、熱々で,出されて、食べるのに夢中で、撮り忘れ。
大根と豚肉の煮物
地野菜と肉の蒸籠蒸し
サーロインステーキ
すいとん汁
これにご飯、香の物、締めは、ほうじ茶のゼリーとコーヒー。
実は、昨日は、結婚記念日で、「記念日プラン」で、予約してあったので、ワインのハーフボトルと、こんな素敵なフラワーアレンジメントもついていました。宿の方々からの「おめでとう」の暖かい言葉も。素敵な夜になりました。
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。