夏野菜の勢いが、少し衰えてきたので
産直にも出かけてみる
ちょうどよい小ぶりの冬瓜、新ものの紅アズマやナシなど
とても安い値段で、買えるので助かる
冬瓜は、ちょっと小ぶりで使いやすそう
大きなのは、二人では、ちょっと困る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/a85354c21fd6f8d71ba9dda1886c0483.jpg)
ナシは、今年初めて食べる
お肌が、ちょっと荒れているが
うちの畑の作物も
ちょっと肌荒れのが、美味しい
こういうのを見ると
おいしそうだと思ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/85a6568982fc90709244aaae2dfddda9.jpg)
昨夜からの雨
時々、雨脚が、強くなる
こんな日は、家にいるに限る
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
産直にも出かけてみる
ちょうどよい小ぶりの冬瓜、新ものの紅アズマやナシなど
とても安い値段で、買えるので助かる
冬瓜は、ちょっと小ぶりで使いやすそう
大きなのは、二人では、ちょっと困る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/a85354c21fd6f8d71ba9dda1886c0483.jpg)
ナシは、今年初めて食べる
お肌が、ちょっと荒れているが
うちの畑の作物も
ちょっと肌荒れのが、美味しい
こういうのを見ると
おいしそうだと思ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/85a6568982fc90709244aaae2dfddda9.jpg)
昨夜からの雨
時々、雨脚が、強くなる
こんな日は、家にいるに限る
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
みずみずしくて、今年は
果物がおいしいらしいですよ!
冬瓜、夏はキーンと冷たく
冷やしていただくのが
大好きで、半分になっているのや、
四つ割りのをもとめては
薄味仕立てで冷蔵庫に
常備でした。
楽しみです
冬瓜、こぶりと言っても
けっこう大きいので
毎食少しずつ消費しています
味噌汁、炒め物、
淡白なので、使いやすいですね
実は、これ、一個108円でした
優秀な野菜です