雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

公園には、夏の花が

2010年05月11日 13時20分43秒 | 自然
 昨日、午後、犬と一緒に、那珂川河畔公園を散歩した、ヤマツツジは、盛りを過ぎて、ハナミズキが、満開。水辺では、もうアヤメが、咲き、藤棚の藤も総を垂らしていた。








田んぼの側のカタクリ群生地まで、足をのばした。カタクリは、終わって、開ききったヤブレガサ、まだつぼみのマルバダケフキ。群生地の一番奥手には、大きなオオデマリの木が、あった。







ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

水場が、鳥達で大にぎわい

2010年05月10日 13時24分18秒 | 野鳥
 昨日は、ヤマガラが水浴びをしていた水盤、朝水を取り替えてきれいにしてやった。さっそくお出ましになったのは、裏の林に住むメジロ。水を飲みにきたんだ。その後やって来たのは、シジュウカラたち。交替で水浴びだろうか。ばしゃばしゃ羽根を動かして水浴びしたかと思うと、今度は、水に浸かってまったり、気持ち良さそうだ。





 今日は、午前中草引きをした。またハルリンドウを見つけた。昨日の場所とは、大分離れている。他にもあるかもしれない。ものすごく小さいので、間違えて草引きしないように側にポールを立ててやった。庭で一番大きなヤマツツジ、なかなか開花しなかったのが、やっと開花し始めた。庭が、ぱあっと明るくなるようだ。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

ハルリンドウ

2010年05月09日 14時29分56秒 | その他
 今日も昨日に続けてよいお天気です。湿度も高くなく、からっとしています。風も爽やか。シーツが、1時間くらいで乾いてしまうほど。畑仕事を手伝いながら、家のアプローチの方を眺めると、裏の雑木林が、あまりにもきれいで、思わずカメラを取ってきて写しました。手前の白い花は、スミレです。間に、赤いチューリップやムスカリなども咲いています。


 庭のあちこちに野の花が、出ています。今日見つけた花。多分ハルリンドウです。前に尾瀬の草原で見たことが、あります。自分ちの庭に出て来るなんて感動ものです。



 今日、シメは、来ていませんが、最近は、時々留守にするので、帰ったかどうかは、わかりません。暖かくなったせいか、ヤマガラの水浴び風景も、まるで、温泉に浸かっているように見えてしまいます。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


山も雲も夏模様

2010年05月08日 12時58分24秒 | 自然
 昨日は、一日中雨が、降り続いたけど、今朝は、朝から快晴。散歩に出ようとして窓ををのぞくと、シメが、餌を食べていた。二日ぶり。餌台のヒマワリの種も大食漢のシメが、来ないと残っている。それを朝からもぐもぐ食べている。上手に皮を剥いて食べる。下クチバシに殻が、くっついているのもおかまいなし。中味だけきれいにして食べている。



 まだ、渡りの時期が、来ないのか?仲間が、全員集まるのに時間が、かかるのだろうか?いろいろ想像しながら、ツレアイとシメの姿を眺めている。あと何日かな?

 山は、ほとんど雪が消えて、青みがかって来た。夏の山になった。青い空に浮かぶ雲も、真っ白で、きれいだ。田んぼのカエルの合唱もかしましい。



 ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


農作業

2010年05月06日 16時02分53秒 | 那須


 ミツバの畑。1回種を植えたら、次の年から前年の種が、落ちて自然に芽を出して育つ。便利な野菜だ。所かまわず芽を出して、足の踏み場もない状態になったので、株を掘り返して、通路を造り、両側にきれいに植え替えてやった。これで、香りのよいミツバが、毎日食べられる。ニラとレタスもミツバに混じって生えてきている。ニラは、毎年自然に出てくるし、レタスは、冬を越して生き残ったもの。暖かくなったら、元気に伸びて来た。写真右の準備してあるスペースには、ツレアイが、枝豆を植える予定。

 今日は、シメは、来なかった。ヤマガラが、水浴びに来ていた。

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

シメは、まだ帰ってなかった

2010年05月05日 13時13分31秒 | 野鳥
 一昨日の早朝見かけたきり確認出来なかったシメ、今朝散歩に出る時、来ていた。散歩から帰って餌を出してやると、餌台にも降りて来て食べた、ちょっと留守が、多くなったが、まだいるのだ。帰る群れとの連絡や打ち合わせ等で、忙しいのだろうか?前に、来たシメは、帰る前になると、大勢の仲間を連れて来ていた。そのようなことが、今年もおこるだろうか?楽しみに待っている。


 昨日から落ち葉の片付けをやっている。何しろ雑木林の中に住んでいるので、積もった落ち葉も半端じゃない。冬の間は、地表を温める効果もあり、積もるままにしておいたが、これから長いものが、隠れたりして危険なので、片付けることにした。今年も落ち葉の元の若葉が、萌え出ている。那須高原が、一番美しい季節が、今年もやってきた。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


ツバメとスズメと犬

2010年05月04日 16時30分52秒 | 野鳥
 田植えの季節が、来たと思ったら、今朝電線に夫婦のツバメを見ました。初め、離れて止まっていたのですが、カメラを出すと近づいてポーズを取ってくれたような気がしました。ツバメも、年々少なくなっていくようです。引っ越して来た時、我が家の玄関の軒に巣作りをしたツバメが、いたのですが、スズメが、邪魔をして追い出してしまいました。それからしばらく、我が家では、スズメのことを、あのワルと呼んでいたことがありました。





 ところで、我が家の犬は、スズメにだけは、激しく吠え立てます。シジュウカラやヤマガラが来て、ロングヘアの彼の抜け毛を巣作りのためにもらいに来ても何も言わないのにです。犬が、我が家に来たのは、ツバメとスズメの騒動の後なので、関係ないとは、思いますが。



 今日は、たらの芽が、たくさん取れた。どうやって食べよう。腕が、鳴る。



 シメは、今日は、一度も来なかった。やっぱり帰ったのだろうか?


ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

田一枚植えて

2010年05月03日 13時30分36秒 | 那須
 今朝の散歩は、月命日のお墓参り。霊園の高台からお山もきれいに眺められた。まだ咲いている桜もあった。ヤマツツジが、咲いていた。



 その後、遊行柳へ。駐車場の側の直売所は、まだ7時だというのに、軽トラが、続々と来て、品物を運び込んでいた。見ると、タケノコもある。昨日買ったばかりなのに、ついつい手が出て、小さいの4本とよもぎ餅を買ってしまう。

 遊行柳の前の田んぼ、一枚は、田植えが、終わっていた。



田一枚植えて立ち去る柳かな 芭蕉


 遊行柳の奥の鏡山、先日から木を少し伐って、登り道を作っている。まだ、完成途中のようだが、登ってみた。遊行柳が、見下ろせる。



 鏡山の頂きには、小さな祠が。



 

 シメは、散歩に出る前に、木の上にいた。帰ってから、餌を出してやったが、食べている所は、確認出来なかった。餌台の餌が、残っているので、もしかしたら食べには、来なかったのかもしれない。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ





ホオジロのさえずる季節

2010年05月02日 14時53分31秒 | 野鳥
 今日もいいお天気です。ホオジロが、声張り上げて鳴いています。この時期は、側に行っても逃げることもなく必死です。



 近所の田んぼも水が、張られ、鴨が、泳いでいます。



 気温もだんだん平年並みになってきました。ジャガイモも、芽を出しました。こうなると、ますます、シメの帰還の期日が、気になります。散歩から帰って、餌台の近くの木に止まっているのを見るとほっとします。



 今日は、月に一度の母への宅急便の日。朝からパンを焼いて、電話して何か食べたい物は、ないかと聞いたら、タケノコだというので、また黒羽ふるさと物産センターへ行ってみました。ありました。よかった。
 


ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

快晴のゴールデンウィーク

2010年05月01日 13時33分21秒 | 那須
 今日は、連休の人出のピークだそうだ。朝の散歩の途中東北自動車道の上の橋を通って見下ろすと、なるほど、ひっきりなしの通行。さすがに、まだ渋滞は、していなかった。お天気は、最高。水を張った水田に那須岳が、桜と一緒に映り込んでいた。



 今日は、庭で食べようというので、ピザを焼いたけど、風が、冷たかったので、うちの中で、食べた。ピザは、タケノコものっけて、チーズなしヘルシーピザでした。



 シメは、木の上から餌の催促。北へ帰る前に、体力つけろよとヒマワリの種を出してやった。今日は、南側の庭にも出て来て、何かをつっついていた。





ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ