床で行き倒れているしまじろうぼっちゃま―を撮っていると目が合った!Σ(・ω・ノ)ノ!
カメラが嫌いなモデル資質ゼロねこなのに珍しいコトもあるもんだ~脂質ならあるのよ脂質なら
おかーたまが這いつくばってカメラを向けてる状態に引いているのかもしれないな~(*´з`)
しまじをカワユク撮るためだったらなんのそのーってねこバカ全開だったもんで
そんなこの日は夜勤明けだけど定期健診の採血のために深夜のカップ麺は禁止されーシクシク
仕事が終わってから胸部レントゲンを撮ったり心電図を取ったり視力聴力検査をしたり
浜心うどん 高知市長浜5640 TEL088-841-7001 営業時間 AM11:00~PM15:30LO(麺売り切れ次第終了) 定休日なし 地図はコチラ 駐車場イッパイあり
ココへ到着するころにはすっかり11時を回っておったとです~めっちゃゴブサタな気がする
記録によると3年ぶりですって~そんなに来てなかったんだ!\(◎o◎)/ビックリ
そーいえばこの辺だとよがなばっかだったかも~ハラヘリすぎて優しいおうどんが恋しい~
メニューを見るとかけうどん小(半玉)190円に並270円ぜよ3年前と変わらない低価格
ぶっかけ・ざる・しょうゆはいずれも並が320円で肉うどんやカレーうどんは並が420円(゚∀゚)b
ココは釜出しをせず茹でたうどんはぜんぶ水でしめるため~玉子かけうどんに湯だめうどんなのね
こーして入店前にメニューを見てアレコレ悩めるシステムは優柔不断にはありがてーっす(人*´∀`)
いざ入店!お水をくんでお盆を持ってうどんをオーダーし天ぷらをチョイスしてお会計
そして着席~アツアツのかけうどん並270円とかき揚げ100円をチョイスしました~ヽ(*´∀`*)ノ
この暑いのにナゼ温かいかけうどんかとゆーとおだしでふやけたかき揚げが食べたかったから
冷かけだとふやけないのよね~おだしをずずずzーっとおほほカツオの旨味が唾液腺を直撃!
昆布や甘さは控えめで~ネギと天かすと大根おろしはレジで入れホーダイ( *´艸`)
細めのおうどんはやや麺線がマチマチだけど山切りエッジもあってめっちゃなめらか~(´~`*)
お口に吸いつく感触にもっちりムチムチな優しい噛みごたえ~歯にも吸いつく食感が官能的
ココのもっそい細切りなネギも大好きでやんすよ~(o゚▽゚)o
ではではかき揚げを割って~おだしにダイブさせたり卓上のおしょう油をポチポチ垂らしたり
かき揚げは真ん中に厚みを持たせているので~まわりは玉ねぎがこんがり揚がって香ばしく
真ん中はふんわりしてるの~ニンジン・カボチャにピーマンまで入っちょる~(*‘ω‘ *)
おだしでふやけたかき揚げがターマラーン!疲れたボディに優しさがしみるっぺやー
かき揚げモグモグのうどんツルツル~油のコクが広がったおだしをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「うどんを水でしめるかしめないかでナニが違うんでっしゅーか?にっへー」
なんと言っても茹でてそのままの釜出しうどんは独特のモチフワ食感にシビレるのよ~
だけどあっちゅー間に加熱変化でカタくなるけんのう~水でしめたうどんは時間に強いのさ(*´σー`)
釜揚げ麺をまったく使わずにショージキにシンプルに低価格を貫き通しているコチラのスタイルはただそれだけでうどん哲学を感じるお店でございます~うどんがめっちゃクリーミーで人気があるの分かるなー(*´∀`*)b
かけにかき揚げがいつまでも好きーってわんぽっち♪