夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

煮込みハンバーグでございます~ヽ( ・∀・)ノ

2011-12-16 07:12:28 | おうちのごはん

先日スターバックスVIAクリスマスブレンドを購入しました~ヽ(・∀・ )ノ

Dscn26671 Dscn3003

12個入りで1200円~高いように感じますが1杯100円だと思えば価値はあります~

もっそい香り豊かで~コレは濃いーですよ~めちゃスパイシー~ヽ(*´∀`)ノ

うーん!スタバのニオイだ~イイ香り

Dscn3096 Dscn3097

おススメされたとおりに~じいじのハチミツと牛乳をプラスしてみます~((o(´∀`)o))ワクワク

うんうん~スタバの高い香りとスパイシーな風味に~ハチミツのマイルドな味が~

よく合います~美味いー!コーヒー+ハチミツ初体験~ヽ(゜∀゜)ノ

Dscn3069

人間のコーフンをよそに~ねこは冷静だね~・・・(;・∀・)

イイ香りのコーヒーなんて~しまじにとってはまったく興味ないよね~そうだよね~

さて~今晩のゴハンをナニにしようかと悩んでいると~twitterからこんなご意見が・・・

@shintaro4649 煮込みハンバーグに決定 それかロールキャベツかな?(^^)

そういえば~焼くだけハンバーグばっかでさいきん煮込んでなかったなあ~(δ´ω`)

よし~煮込もうか!タイムラグ発生中

Dscn3243 Dscn3244

煮込みソースにはトマト缶がおススメです~スーパーにはカゴメしかなくて~ヽ(・∀・ )ノ

ホールをチョイス~コレならサンマルツァーノ種っぽいですから~

カゴメのカットトマトは~味が薄く感じます~プチトマト缶を見つけたいのですが・・・

ひき肉は400gで~タネ用に玉ねぎ半分~ソース用にもう半分刻みますよ~(ノ´∀`*)

ボウルの中身はパン粉牛乳大さじ1・卵1個ひき肉と玉ねぎ・塩コショーしょう油です~

Dscn3246 Dscn3250

粘りが出るまでしっかりこねたら~ヤキを入れていきます~ヽ(・∀・ )ノ

うお~コレも蒸気と闘いながらの撮影です~カエルのフライ返しも健在よ~(ノ´∀`*)

早くひっくり返さないと焦げちゃうぞ~~(;´д`)ノ

Dscn3251 Dscn3257

ハンバーグからジュワジュワと脂とグレービー(肉汁)が流出しています~

中は多少半生でも~煮込むんだからダイジョーブ!表面をキッチリ焼いたら~ヽ(゜∀゜)ノ

深鍋に移しておきますよ~

Dscn3255 Dscn3258

さて~ハンバーグからもれ出た脂とグレイビーにバターを10g足して~(ノ・∀・)ノ

玉ねぎ・にんじん・しめじを炒めていきますよ~カエル君もうひと仕事だ~

Dscn3260 Dscn3263

野菜に火が通ったら~水100ml・固形スープ1個・ケチャップ大さじ2・塩小さじ1/2~2/3

使う固形スープによって~塩梅が変わるので味見しながら塩を入れてね~ヽ( ・∀・)ノ

ホールトマトは手でつぶしながら入れます~ヘタは硬いので取り除いてね~

ローリエの葉っぱがあるとヨカッタのですが~切らしていました~

ソースをフライパンで混ぜ混ぜしたら~ハンバーグの入っている深鍋に移します~(゜∀゜)ノ

Dscn3266 Dscn3267

ときどき混ぜながら煮込んでいくと~トロリとしたソースに仕上がります~

蒸気がスンゴイの~撮影も必死です~ヽ(`д´;)ノ

お皿に盛ったら~できあがり~我ながら美味しそうです~(ノ´∀`*)←自画自賛

Dscn3274

グレイビーを含めたソースなので~ずっしり濃厚トマトソースですよ~

ダンナちゃんが「コレって~ミートソースかけたが?」って言うくらい( ゜皿゜)チガウ!

もっと手間がかかっているのに~失礼しちゃうよね~( ゜ε゜;)ムムッ

でも残ったら~パスタにかけて食べるのもアリでやんす~

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

サンマルツアーノ種のトマトであればカットトマト缶でもいいのですが~ソコまでキチンと表記されているかどうかは(´ε`;)ウーン…プチトマト缶は美味しいらしいんですよ~出会ってみたい!

煮込み料理の季節です~わんぽっち♪

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草やさんへ一緒に行ったのは~ヽ(・∀・ )ノ

2011-12-15 07:42:46 | 外食したランチ

今年ぴょん吉兄さんは~猫白血病ウイルスに命をもっていかれました~( ;∀;)

人間がワクチンを知らなかったばっかりに~そうとう己を責めました~

過ちはくり返してはいけない!お外に興味をもち始めたしまじろうぼっちゃまは~(ノ・∀・)ノ

Dscn3796 Dscn3797

ねこバッグに詰められて~動物病院へGO

生後2カ月を経過しており~とくに病気らしくなければ~いつでも打てますよ~( ̄ー ̄)b

ココへ来るのも9カ月ぶりです~しまじは初めてだね~

Dscn3798 Dscn3799

室内飼いオンリーなら3種混合ですが~お外に飛び出す可能性があるため~(δ´ω`)

初回でもあるので6種混合をチョイス~4700円でしたよ~

ねこバッグからしまじを出すと~病院スタッフから「かわいー」いただきました~

しまじろうぼっちゃまの目前には注射器をもった獣医さん~マジで刺される5秒前

おシリにぷすり・・・(*´Д`)ハウ

さーこれで~今日は1日大人しくしていてくださいね~ヾ(゜∀゜)ノ

Dscn3827

少し熱っぽくなってきましたが~食欲はあるのでダイジョーブかな?

ベビーミッキーみたいなカッコウで寝ております~(;・∀・)

そして~次に向かうのはすぐソコのコチラ

Dscn3800 Dscn3801

龍河洞上り口にある休憩所~オモテぐる里とウラぐる里~やまもも手拭いカワユス

目当てはもちろん~アンファン12カ月の龍ガドーショコラ~今日の手土産です( ・∀・)ノ

これから会う方に今年の感謝の気持ちを込めて~龍河洞名物を持参するの~

Dscn3442

12月24日の18:00~21:00は~1夜限りでにぎやかなカフェになるのですよね~

ぷー・タロさんのしょうがドリンクや~山の食堂Hanaさんのカレーとピザ←当日要予約

ポンド・エ・トッティさんのケーキや~チムニーさんのパンも楽しみです~(人´∀`)

ココの2Fでミニコンサートもありますよ~アカペラやハンドベル演奏~

入洞料500円中学生以下無料になるのです~キャンドル教室もあるよ~(ノ・∀・)ノ

おっと~待ち合わせ場所に向かわなければ~

以前より~草やオニ嫁さんから「あごひげ君を草やに連れてきてくださいよ~」

って言われてました~そうでした~

大きな声ではいえませんが~あごひげ君は魚が苦手・・・|゜Д゜)))弱点みっけ

あごひげ君「いや行きたいがですよ~行きましょう~!」・・・ダイジョーブかな~

Dscn3802 Dscn3804

草や 高知市鷹匠町2-1-41 TEL088-855-3436 営業時間 おひるごはん11:30~14:00 18:00~21:00月水金は予約なしでもOK 定休日 日祝日 地図はコチラ

あごひげ君と奥さまです~はじめましてユキコさん背高いですね~(ノ´∀`*)

あごひげ君と肩並べてますが~腰の高さが全然違うの~モデルさんみたい~

いつも大事なダンナさまを~イジリ倒しちゃってすみません~(ノ∀`)

ホントいつも~先輩ブロガーにはアタシのしょーもない相談にのってくれたり~(;´д`)ノ

お店でサービスしてくれたりと~お世話になりっぱなしで感謝しております~

Dscn3805

ユキコさん「古民家だけど~景福宮とはまた雰囲気が違いますね~」

美女と野獣・・・いいえ~このお二人のお子さんだったら間違いなくキレーな顔だろうな~

ああ~マスターこんにちは!あごひげ君とユキコさんです~ヽ(・∀・ )ノ

マスター「え?!イクコさん?!」

・・・マスターにはその名前しかインプットされてないんでしょうか。・゜・(ノ∀`)・゜・。アハハ

アタシの声って小さいんでしょうねきっと~空耳アワー~

マスターが心配して~「ホントにウルメでダイジョーブですか?サバも出しましょうか」

って気遣ってくださいます~マスターはホントにいい人なんですよ~(;´д`)ノ

Dscn3818 Dscn3814

あごひげ君の顔の大きさに~カメラをもつ手が震えます~見づらくてスミマセン

ウルメの酢物はもっそいを感じますが~爽やかな後味です~アジより濃い~ヾ(゜∀゜)ノ

フキの香りもイイし~カブ菜の煮物は懐かしい香りです~

パプリカと昆布の和え物も美味しいの~パプリカ大好き~!

ネギヌタは~ヌタ?ニンニクは感じませんが~和辛子がピリリとしていてウマー(ノ´∀`*)

Dscn3810 Dscn3808

今日のゴハンは菜飯です~ときどきおじゃこがいますよ~(ノ∀`)タハー

マスターの気遣い~火の通ったサバがマリネになっていて~ジェノベーゼソース添え

コチラのソースは3人で大絶賛~ヌタやないですよーユキコさん~

Dscn3820 Dscn3821

草やにて~おかわりよそう~あごひげ君・・・お財布が落ちそうだよ~

しかし食べるの早いね~アタシとユキコさんは完全に追いてかれてます~ヽ(`д´;)ノ

あごひげ君「ふだんからあんまり食べんがよ~朝食べたら次にまかない食べるのが

16時・・・18~19時に夕食やと思うたら控えめに取るろう?結局帰りが21時とかになるが」

間でつまもうと思ったらそれは可能なんだよね~飲食業もたいへんだ~

奥さんの隣で~緊張感のないフツーのあごひげ君って初めて見ましたよ~(ΦωΦ)フフフ…

Dscn3822 Dscn3824

3人ではなればなれ珈琲をいただきながら~1時間以上ゆっくりしました~ヽ( ・∀・)ノ

ああ~マスターお世話になりました~

マスター足元は撮りませんが背伸びダメですよ~顔の大きさの差がスゴッ!!

初めて会ったユキコさんも~キレーな方なのにとても気さくで楽しい女性でした~

あごひげ君にはちょっともったいなくね?。゜(゜^∀^゜)゜。

それはジョーダンですが~しょーじき美男美女カップルだな~と思ったの~

Dscn3825

って・・・コラー!!一生懸命ふざけてるやん!!ヽ(`Д´#)ノホメタノニ!

人気ブログランキングへ

料理の写真がブレブレでスミマセン~しょーじきお天気のせいかうまく光を取り込むことができなかったのです~。・゜・(ノ∀`)・゜・。アハハこんどはマスターが景福宮に行くそうです~♪

おいしくて楽しかったの~わんぽっち♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞれ鍋は寒い日にぴったり~(ノ´∀`*)

2011-12-14 05:56:03 | おうちのごはん

寒い季節に移行してくると~ばあばの鉢植えもめっきり減ってきます~(´・ω・`)

Dscn3576 Dscn3578

ツバキは鉢植えではないのですが~いまが満開でたくさん咲いています~

紅白の・・・なでしこかな?間違っていたらゴメンなさい(m´・ω・`)m←植物オンチ

ねこも日なたを求めて~2F作業部屋でおひるねです~

Dscn3409 Dscn3405

アタシはねこの鼻と口が大好きですが~肉球フェチにもサービスショット~。゜(゜^∀^゜)゜。

お外に出していないので~まだ肉球がぷにぷにでやんすよ~

さて~人間もあったまりたいので~この日は大好きなみぞれ鍋にしました~ヽ(*´∀`)ノ

Dscn3537

だし1000mlにしょう油みりん酒大さじ2と塩を小さじ1で~濃いめの味付けに~

白菜から水分が出て~さらに大根おろしをたっぷり使うので~かなり薄まります(^ω^)

ちょっと濃い味ぐらいでちょうどになるのですよ~

鍋の具材は何でもいいです~春菊でもマロニーでもネギでもエノキでも~(ヾノ・∀・`)

Dscn3528 Dscn3560

ただし~揚げモノは必須です!以前ダンナちゃんが釣ってきて~(*´ω`*)ノ

冷凍庫の片隅で眠っていた~ヒラメさんを天ぷらにします~天ぷら粉と水は同量

日清天ぷら粉はめちゃ便利です~

Dscn3540_2

みぞれ鍋には揚げモノと~大根おろしが必要ですよ~ばあばの畑って便利

アタシはこの鍋をするなら~魚の天ぷらを使うのが好みですが~(ノ´∀`*)

ダンナちゃんの意見では~鶏のから揚げでも美味しいそうです~

Dscn3518 Dscn3529

ここでちょっこりイタズラです~ヒラメを天ぷらにしたあとで~天ぷら粉を少し足して~(゜∀゜)ノ

かための衣で~ちょっと変わったかき揚げを~作りますよ~

そう~新ショウガのかき揚げです~kappa38さんで食べた味が忘れられなくて~(人´∀`)

お鍋の箸やすめというか~薬味というか~おもしろいかなーっと思ったの

Dscn3541_2 Dscn3546

鍋の具材を煮つつ~かき揚げも揚げていきます~同時進行ですよ~(;^ω^)

蒸気と闘いながら~撮影もしつつなので~忙しい

Dscn3550 Dscn3547

お鍋は~ヒラメの天ぷらをのせて~大根おろしをのせたら~できあがり~ヽ(*´∀`)ノ

新ショウガのかき揚げも~盛りつけて完成~さー食べようよ~

Dscn3552 Dscn3556

ヒラメの天ぷらは香ばしさがあって~なおかつお鍋の美味しいおだしを吸収して~

大根おろしと一緒に食べると~バリウマです~コクがあって美味しい~(*´∀`*)ノ

揚げだし風と申しましょうか~コレも好きな味なんですよ~

だしに使った昆布もそのまま煮込んで食べちゃう派です~もったいない世代~。゜(゜^∀^゜)゜。

Dscn3558 Dscn3559

お鍋のだしを天つゆがわりにして~食べる新ショウガのかき揚げも~

まわりはサクサク香ばしくて~中心部は~新ショウガを感じます~

香ばしくてイイ香りで~ピリッと辛さがくるかき揚げだ~ヽ(`д´;)ノウマー

ショウガはガリ以外拒絶~とショウガを嫌うダンナちゃんが~ペロッと食べちゃった!

コレいいね~ショウガの調理法としてはアタシの中で1位です~2位はガリ

Dscn3520

残ったショウガは~水に漬けて14度以下に保って~ときどき水をかえれば~ヽ( ・∀・)ノ

1週間以上保存できますよ~それ以上もたせる場合はホワイトリカーに漬けてね~

あっ・・・ショウガいっぱい食べたら~カラダがポカポカあったまってきちゃったよ~(*´∀`*)

あまりにも~新ショウガのかき揚げが美味しかったので~ヽ(*´∀`)ノ

コレをうどんのトッピングにしたいなあ~かけうどんショウガのかき揚げトッピング・・・

妄想がふくらみます~ウマそー!!ダンナちゃんーうどんうってよ~

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

鶏の唐揚げやとり天豚天~揚げギョーザや揚げシューマイでもイイかもしれません~(・∀・)ノパン粉モノだけは合わないと思います~♪新ショウガのかき揚げもう一回やろうっと~(ノ・∀・)ノ

お鍋のおいしい季節です~わんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ屋源内へ行きました~(ノ・∀・)ノ

2011-12-13 07:30:40 | 外食したランチ

しまじろうぼっちゃまが~うつらうつらしながら~ヽ( ・∀・)ノ

Dscn3390 Dscn3394

物音がすると~ハッと魂が戻ってきています~。゜(゜^∀^゜)゜。

ボケーッとしている顔と~覚醒している顔の違いがお分かりでしょうか~?

ぼっちゃまの~シューマイサイズの脳みそから~

表情に変化をもたらす~小さなインパルスが発信されているのです~(ノ´∀`*)スゲー

ダンナちゃんが~久しぶりにウナギが食べたいな~と言いました~

前回かいだ屋さんに行ったのが9月頭・・・3か月ぶりやね~行こう行こう~ヽ(゜∀゜)ノ

Dscn3469 Dscn3470

飲み物が欲しくて~途中で寄ったコンビニで~ダンナちゃんコレナニ

ダンナちゃん「期間限定やきよ~ファンタのニオイはするけどコーラの味はしない~」

ファンミックス・・・ですか~アタシは炭酸飲料が苦手なの~ビール以外~

なので~味見は遠慮しておきます~(/ω\)

宝町まで来て~あーソコ右!城北中学校も行きすぎ!ドラッグストアへ退避~ヽ(`д´;)ノ

初めてくるお店は~探しながら迷いながら小さくハプニングが起こりがちです~

Dscn3471 Dscn3473

うなぎ屋源内 高知市八反町1-7-8 TEL088-875-0538 営業時間AM11:30~PM14:00 PM17:00~20:00 定休日 木曜と第1・3・5水曜 地図はコチラ  駐車場は店舗東に4台

かいだ屋さん・かね春さん・南国の福さんは行ったことがありますが~コチラは初めて

ウナギが値上がりしてから~街中に位置するせいろさんやうな泰さんは~

コワくて入店する勇気が出ません~((((;゜Д゜))))ガクブル

Dscn3475 Dscn3476_2

かいだ屋のうな丼1本が2000円~かね春のうな丼1本半で1700円~

福のうな重が1700円~初めてなのでスタンダードにうなぎ丼1本いきますか~( ̄ー+ ̄)

常連さんらしきお客さんが~まぶし丼を注文していました~

Dscn3478 Dscn3482

調理場に年配の男女と若い男女~お母さんに・・・お兄ちゃんが・・・って会話が~( ^ω^)オッ

家族経営でやんすね~注文を受けてからさばき始めるようで~20分ほど待ちました

その間に持ち帰りのお弁当を取りにくるお客さんが3組・・・店内は静かです~(;^ω^)

ダンナちゃん「かいだ屋ばっかりやったきよ~静かな環境でウナギ食べるのって不思議

目の前に席待ちのお客さんが~ズラリ立ってるとこで食べるウナギでしょ~(´ω`)

アレはどうかと思うよ~めちゃ食べにくいやんね~。・゜・(ノ∀`)・゜・。アハハ

Dscn3484 Dscn3486

きました~~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

パリパリで香ばしいウナギさん~けっこう大きめでやんすよ~

ダンナちゃん「あっ・・・タレがわりとサラサラな方~」ドロリとしてなくても美味しいよ(゜∀゜)ノ

Dscn3489 Dscn3491

プラス200円で肝吸いつけるとよかったかな~?汁モノが恋しくなるね~(;・∀・)

脂のくどさはなく~大きさのわりにサッパリ味わえますよ~いやー香ばしい

Dscn3494 Dscn3483

ゴハンにタレがしみしみで~くさみはまったくナッシングの香ばしいウナギと~

いっしょに食せば~生きててヨカッタ~(*´ω`*)ノ

もくもくと食べながら~心の中では悶絶しているふたりです~

ココいーね~また来たくなりますよ~(*´∀`)

入口の向こうは城北中学校のグラウンド~中学生たちの声が聞こえてきます~

そしてダンナちゃんのオアシスであるフィッシングハヤシへ向かいます~( ・ω・)ノ

先日行った加領郷にて道具の足りなさを感じたもよう~欲しいものがあったのです~

買おっか~?ちょっと早いけど日頃の感謝を込めてクリスマスプレゼントしちゃうよ~

Dscn3681 Dscn3683

BANDIT AOMONO by shimano その名もバンデット アオモノ~釣り竿でやんす~(゜∀゜)ノ

太いハリスや硬い竿が欲しかったそうです~また行くんだね加領郷へ~

ここ数年~誕生日やクリスマスはたいてい釣り具のプレゼントだよ~。゜(゜^∀^゜)゜。

Dscn3686

なるほど~こーゆうのにくっつけて使うのね~リールのむこうは取り換えられるんだ~

ふと~日曜に会ったもっさんの名言を思い出しました~「釣りは食うための生活」

楽しい生活の一部でもあり楽しくもストイックに獲物を追いつめる~食うか食われるか?

もっさん「ゴルフしたちヨメは喜ばんろー!釣りは獲物があるきにゃー!」ソコなん(;・∀・)

キャッチアンドリリースとか認めてないからね~

食べるために釣る!って豪語してたし~激しく同意略してハゲ同~釣ったら食おう!!

5歳から釣りを始めた根っからの漁師~現在はイカ釣り師です~ヽ(・∀・ )ノ

見た目はやんちゃですが~ご近所さんなのでとても仲良しなの

Dscn3749

人気ブログランキングへ

ウナギを食べるのも久しぶり~ダンナちゃんの中のウナギランキング第2位に位置されたもようです~ヽ(*´∀`)ノあくまでダンナちゃんの好みなので~確かめたい方はお店へどうぞ~( ̄ー ̄)b

ハッスルしちゃうよ~わんぽっち♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とかち麺工房の中村うどん(丸亀)です~(*´∀`)ノ

2011-12-12 06:24:22 | カップ麺大好き♪

日の暮れが早く~日の出が遅い・・・本格的な冬でやんすね~( ̄ー+ ̄)

Dscn3434

ウチはまだ日陰ですよ~午前中は陽が当たりません~もー寒くって~((((;゜Д゜))))サムー

午後から陽が差し込みますが~午後14時にはかげりはじめます~日照2時間?!

布団も干せんやんかー!ヽ(`д´;)ノっとダンナちゃんの嘆きが~

この辺りの山は色づかないね~桧や杉ばっかなんかなあ~と思ったら~( ^ω^)オッ

Dscn3398 Dscn3400

山の合間に大きなイチョウが色づいています~あまりに大きくて接写はムリでした~

ススキも綿毛チックで~秋の終わりを感じますね~(ノ・∀・)ノ

Dscn3411

陽の光の差し込み方が~斜めに傾いてきたかな?

陽だまりねこを撮ってみても~色合いがビミョーに変わってきました~ヽ( ・∀・)ノ

今日はサンクスで購入したコチラ~ヽ(・∀・ )ノ

Dscn3412 Dscn3413

とかち麺工房の中村うどん(丸亀)ですよ~

さいきんよく~とかち麺工房の商品を目にします~北海道の会社なんですよ~(*´∀`)ノ

いままでは~知らない会社が知らないお店のラーメンを作る・・・(´ε`;)ウーン…

ってスルーしてきたのですが~中村うどん(丸亀)!

Dscf29191 Dscf29251

子どもたちをほたやかそうと~ゴールドタワーに行く前に立ち寄りました~ヽ(*´∀`)ノ

全く魚の臭みを感じさせずに~旨みと香りだけを引き出したおだし~

中細のモッチモチ麺~夏に食べたっきりでやんすよ~(ノ´∀`*)ポワワ

よみがえる記憶とともに~ソッコーでお買い上げしちゃいました~

Dscn3414 Dscn3416

・・・んっ?!麺がフリーズドライ~コレが氷結乾燥ノンフライ麺ですか~(ノ・∀・)ノ

麺55gなのでちょっと少なめ~熱湯4分でございます~

Dscn3420 Dscn3422

スープも液体なのね~しかし平たい麺だなあ~中村というより田吾作っぽい~(;^ω^)

若干まだ麺が透き通っていて~イリコやその他の魚の香りがします~

Dscn3423 Dscn3426

おだしは濃ゆーい魚の旨み~中村はこんなにしょう油が多くないよなあ~(;・∀・)

だしの旨みの前に~塩分を強く感じます~関東のうどんって感じかしら~

麺はさいしょの透明感のあるうちは~モチモチを少し感じるのですが~(;^ω^)

秒単位で白くふやけてきます~氷結乾燥ノンフライすごい変化です~

Dscn3432

あっという間に~フツーの白いカップうどん麺になりました~ヽ(`д´;)ノハヤッ

ダンナちゃん「ナニコレ?中村うどんではないやお~(爆)どん兵衛の方が美味い」

ですって~・・・

とかち麺工房さん~がんばってくださいね~麺中毒は心から応援してますよ~

アタシは1日1食以上麺類を食べないと~禁断症状が出現するほど麺が好き~(ノ´∀`*)

そして昨日は~小学校でバザーがありました~もっそい寒かった~:(;゛゜'ω゜'):サムィー

Dscn3697 Dscn3707

1年生は準備することがないので~朝から親子でリース作りです~

100円均一の材料で~カワユスなリースが作れます~ユリちゃん準備ご苦労さま~

Dscn3703 Dscn3698

3年生は~大人がいなりずしを作って子どもたちがパッケージをしていきます~ヽ(・∀・ )ノ

平等に3gずつ計測する係と~いなりに詰める係~効率よく分業制です~

1パックずつ~子どもたちが書いた感謝のメッセージがつけられます~(ノ´∀`*)

Dscn3710 Dscn3711

体育館の喫茶コーナーも準備は着々~フランクフルトを焼いているのは~(;^ω^)

いかついお父さん連です~「写真だけやのうて買うてよー」・・・顔は撮らないですよ~

パフェはコーンフレーク・ホットケーキの上に生クリーム~フルーツとチョコがのってます

11時にお店オープン~1・2年生のポップコーンと3年生のいなりずしは15分で完売

Dscn3716 Dscn3718

先にお昼ゴハンにします~地区民生・児童委員の方々によるおうどん~( ・∀・)ノ

土佐嶺北の米粉50%入りです~小麦よりは米を感じますが~もっそいやわらかい

おだしは美味しいんです~ココまでのヤワ麺は久しぶりに食べたかも~(;・∀・)

Dscn3713

子どもたちは~スタンプラリーやゲームや雑貨の買い物で忙しく走り回っていますが~

大人は座りこんで喋りたおしています~釣りをアツく語るもっさんがいて釣り談義~

安芸の漁師出身の入り婿さんで~5歳から釣りを始めたという猛者でやんす~(;・∀・)

Dscn3726 Dscn3731

シメはもち投げです~泉谷先生当たってる~下級生は拾っていますが~(ノ・∀・)ノ

上級生はダイレクトキャッチをしていますよ~サスガです~

このあと大人のもち投げもありましたが~餅ぶつけられそうでマジコワくて画像ナシ

背の高い~ゆーすけ君やけー吉さんは有利だよ~イッパイ取ってたな~(´ε`;)

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

日清と比べてはいけないことは分かっているのですが~ついつい比較してしまいます~(/ω\)イヤン即席麺会社としての経験と実力の違いは大きいです~♪もちを拾う大人のパワーもマジコワでした!

ほんものの中村うどんが食べたいな~わんぽっち♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする