夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

うどん小屋一六八(いろは)が祝!営業再開♪ヽ(*´∀`)ノ

2012-11-20 06:20:22 | 外食したうどん高知東

桜の木から葉っぱが全部落っこちちゃうと~いかにも秋深しでやんす~(´゜ω゜`)サミシス

Pb192148 Pb162100

しまじろうぼっちゃまは食欲の秋なんだよね~いっつもハラヘリでニャゴニャゴ

はいはい~そんなカオしなくったってアイムスカリカリあげるから~(;´д`)ノ

ねこは空腹や睡魔とはゼッタイ闘わないでやんすよ~

さて昨日~買い物に出たついでにフト気になったお店・・・長期休業どうなったんダロ?

アレから1か月以上経つよね~遠回りだけどチョット目視で確認しに行こう

Pb192149 Pb192150

うどん小屋一六八(いろは) 南国市岡豊町八幡538-1 TEL非公開 営業時間11:00~15:30 定休日水曜日・第3火曜日 地図はコチラ 駐車場あり

おおっ・・・駐車場に車が6台くらい止まってる~コレは営業中だ!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

いやあ~メデタイ!復活を祝してうどんを1杯食べさせてくださいまし~

11月の初めに見に来たときはまだ休業ビラがあったけど~今月から再開なんかな?

17時までだった営業時間をちょっと短縮したんだね~(*´ω`*)

Pb192151 Pb192152

メニューは変わらずぴりからがセンターでやんす~ショージキ久しぶりなんだよね

ぶっかけに惹かれながらも~おだしの味も忘れちゃったし・・・去年の7月ぶりやもww

入店時刻は12:20で~ちょうど数組いっぺんにお客さまが店を出たトコロだ

隣のテーブルの空ドンブリ・・・コレはぴりからを召し上がったあとでやんすね~(ΦωΦ)フフフ

一度ぴりからを食べてみたいんだけど~豚肉てんこ盛りなんだわさ・・・←肉苦手

Pb192153 Pb192156

天ぷらうどんにしてみました~~~天ぷらもうどんもおだしもハンパなくアッツアツ!!

ココのおうどんは小皿がついてくるので~即座に天ぷらたちを避難させまする(`・ω・´)ゞ

エビがふたつとカボチャ・ピーマン・インゲン・ニンジン・シイタケ豪華でやんすね

おだしをすするとバランスのいい旨みが広がって~わずかに節を感じるよ~

甘み控えめでキリッとしたおだしやね~(ノ´∀`*)アチチ

Pb192158 Pb192155

麺は太さがマチマチで芯にムッチリが残ってる~真っ白い麺で透明感は少なめ

食べすすめると時間的変化で~全体的なムチムチに変わっていくの~(ノ・∀・)ノハヤイ

噛みしめてると粉の香りを感じたよ~表面がなめらかで食感イイなあ

クオリティもさることながら~以前と変わらずやっこネギってトコがステキ(´∀`*)

美味しく食べてごちそうさまでした~

おっとっと駐車場の砂利に足をとられながら車に乗ると~今日はあったけー


人気ブログランキングへ

休業ビラを確認したのが先月の10日だったの~復活してヨカッタヾ(*´∀`*)ノ去年医大で子宮筋腫の手術前にチキリながら貧血フラフラでうどん食べたことを思い出したよー☆

祝♪復活!ってわんぽっち♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヒサなひなた屋へ行きました~(・∀・)ノ

2012-11-19 05:57:31 | 外食したうどん高知市

ダンナちゃんが釣ったネイリを~微動だにせずガン見するしまじろうぼっちゃま~(;・∀・)

コレは人間用なのだよ~ばあばと子どもと大人用とに切り分けといて~

Pb021748 Pb041790

大人の夕食が終わるころ~寝てるぼっちゃまと目が合っちゃった~

あっ・・・分かる?お刺身余ったよ~このあとベッドから飛び降りて~ヽ(`д´;)ノウオ!

動体視力がついてかない速さでゴハン皿にスタンバイ!コンマ7秒くらいww

さいきん眼がヤバいのよ・・・若い頃めっちゃ視力ヨカッタから~(; ・`д・´)ロウガン?

さてこの日~セルフがキライなダンナちゃんとやってきたのがコチラ

Pb051791 Pb051793

ひなた屋 高知市大津甲2001-1 TEL088-855-5050 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 火曜日 地図はコチラ  産直市の営業時間はAM10:00~PM19:00 駐車場いっぱいあり

去年はポツポツ来たけど~来るたびおだしが薄くなってもういいやとゆったダンナちゃん

けど9月に冷かけ食べたときは~ぜんぜん薄い感なくてむしろウマいと感じたよ(*´ω`*)

おっ・・・カレーやキムチがまだ健在でやんす~冷かけだってあるもんね~

うどんを注文して~こんどうストアのサバ姿寿司を見るとひなた屋にキターって感じ

Pb051795 Pb051796

うひょひょ~焼きサバ寿司がある!コレ大好きなんだよね~逢えてヨカッタ~(人´∀`)

棒寿司にもサバとトビウオとナイラゲといろんな種類があるよ~スゲ楽しい

四方竹の天ぷらにネギの天ぷら!コレは惹かれるわ~めっちゃ引力を感じる・・・!

だけどアタシには~愛する夫と子どもいえかき揚げとゆーものがあるとです~(ノ´∀`*)

Pb051799 Pb051801

ダンナちゃんは肉うどんにしたがやね~焼きサバ寿司も取ってやんの気が合うわ~

肉うどんのおだしを一口チョーダイ~うはっモウモウのニオイがスゲエ~ヽ(`д´;)ノウオオ

ラーメン大好きだから~肉が苦手でもモウ出汁ブヒ出汁は平気やけど~コレはムリぽ

でも煮卵は美味しそ~

Pb051807 Pb051806

アタシはかけうどんです~前回よりちょっと麺が細身になったかな?

ダンナちゃん「おだしが違う・・・前はイリコおらんかったのに~ウマミが濃くなった」でしょ

入店時刻11:30でお客さんは1組やけど~麺にムッチリが残っていてイイ感じ~(*´∀`*)

初めてココで食べたときの~価格とクオリティに驚いた感動がよみがえります

Pb051803 Pb051809

焼きサバと酢飯の間に入ってる~ガリとゆず皮がまたイイ味出してるんだな~ヽ(*´∀`)ノ

サバ姿寿司はちょっと苦手やけど~焼きサバ寿司は大好きでやんすよ~コレ60円

50円のかき揚げもいただきまーす!おだしへインしてほとびたかき揚げがターマラン

おだしにパーッと油が広がってコクが出るもんね~(ノ・∀・)ノ

Pb051804 Pb051808

美味しく食べてごちそうさまでした~

おや生麺の販売もしてるんですね~3人前で400円・・・隣の直販所にあるのかな?

直販所をグルッと見て回ったけど~生麺らしきものは置いてませんでした(;^ω^)

いつもと変わらぬレジのお姉さんに~声をかけると購入できるのかもです~


人気ブログランキングへ

先月うっかり定休日にこのお店へ来ちゃって~しかたなく別のお店へ行った某うどんの残念だったこと・・・悲しみのあまり記事にできなかったもんなあ~(´;ω;`)悲しみが止まらない

ひなた屋進化中ーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささっとまるしんへ行ってきました~(*´∀`)

2012-11-18 06:38:12 | 外食したうどん高知東

日の傾きが早くなったなと感じる午後の陽だまりの中で~つちのこしまじが横たわるよ~

Pb031776 Pb031775

冬眠もしないのにこのところハンパない食欲~冬毛になるのにエネルギーが必要なん?

そのわりに~目の上から耳にかけてはあまり毛が生えてこないんだわさ~(;・∀・)ゲーハ

正面から見ると薄毛感が分からなくなる毛の流れマジック~もっそいフシギ

さてこの日は~ダンナちゃんが「まるしんへ行きたいな」ってめずらしく自己主張~ヽ(;゜д゜)ノ

日々ナニ食べたい?って問いに「んー・・・」以外の返事が皆無に等しいから驚いちゃった

Pb021725 Pb021726

まるしん 香美市土佐山田町楠目339-1 TEL0887-53-3575 営業時間AM11:00~PM19:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場店舗周辺にあり

入店時刻11:40でお客さんは3組・・・席待ち覚悟だったけど今日は客足遅めなんかな?

バイトの若いお嬢さん「冷たいヤツならすぐできますが~温かいのは13分かかります」

いやもーゼッタイ温かい方だよね~ダンナちゃんと二人で小さく万歳三唱ヽ(´ー`)ノイエイ

後からどんどん入ってくるお客さんにも「冷たいヤツなら・・・」の説明をするお嬢さん~

ヤツ」はたしかメイン食材だよね~あっ・・・またヤツいいゆう(;^ω^)

Pb021727 Pb021733_2

ダンナちゃんのかけうどん+ちく天きました~~~ヽ(*´∀`)ノ

茹でたて釜抜きでハンパなくアツいそうです~猫舌がウレシイ悲鳴を上げちょるよ~

今日はナゼか昆布を感じるそうですが~粉でおだしが濁るので分かりづらいっしょ~(;・∀・)

ココの麺はホントに舌触りがなめらかでね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

Pb021730 Pb021731

アタシは久しぶりにかき揚げうどん~~キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

もううどんなんて見えまっしぇ~ん!テラサイズの巨大かき揚げ笑ける~。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

コレぜってードンブリよりデカイよ~ピザみたいだもん!食えるのかアタシ?

大人は冷静に3つくらいに割ります~手伝えと言わんばかりにちく天の皿に盛っちゃえ

後ろのおにーさんもかき揚げしかも大盛ですか~若いってイイなあ~( ̄ー ̄)

Pb021735 Pb021737

コチラも釜抜きでアッツアツ~官能的ななめらか麺がムッチリ茹でたてって~(*´ω`*)タマラン

透明感とゆーよりかはこの舌触りが魅力的~

もちろんおだしの味とか分かんないですよ~分かっちゃいるけどかき揚げ味

揚げたてサクサクのかき揚げにガッツリかぶりつく~セルフとはまた違う楽しみです(ノ´∀`*)

Pb021736 Pb021738

サクサクを楽しんだら~おだしでほとびたかき揚げも大好きでやんす~

コレがあるからかき揚げフリークはやめられない~(*´∀`*)←いつからフリークだコラ

美味しく食べてごちそうさまでした~

戸を開け閉めするたびに建物全体が揺らぐなあ~と思っていたらすでに店内満席

席待ちのお客さんができちゃってた~ヽ(;゜д゜)ノウヒョー


人気ブログランキングへ

天ぷらが草履サイズでかき揚げがピザサイズ・・・あいかわらずココの揚げモノは迫力があるなあ~あっ・・・でもちく天はフツーサイズだったわ~♪~(´ε` )

ぬくいヤツくださいーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこにナイショでお魚が食べたーい(・∀・)ノ

2012-11-17 06:57:07 | おうちのごはん

しまじろうぼっちゃまが珍しく社長(次女)のイスで寝ています~ヽ(・∀・ )ノ

Pb071859 Pb071860

お姉ちゃんのイスより座面が小さめなので~社長のイスは寝心地悪いかも?

いやしかしカワユスだわ~ねこバカはここぞとばかりに近寄ります~ヽ(*´∀`)ノ鼻口ラヴ

こーして眠るねこをよそに~人間はコッソリ魚なんか食べちゃおっかな~

そーっと冷凍庫からストックしてあった魚を取り出します~|゜Д゜)))コソコソ

Pb071875 Pb071876

凍ってるときはネイリだと思って出したつもりが~解凍するとカンパチでした~

身の大きさがぜんぜん違うわい!などとツッコまれながらテキトーにカット~(∩゜д゜)キコエナイ

魚に使用していたラップなども~空袋などに入れて捨てないとねこにゴミ漁られる・・・

器の調味料は~しょう油酒みりん大さじ2・砂糖大さじ1~コレで4人前ですヽ( ・∀・)ノ

ビニール袋の中身は片栗粉~カンパチ切り身に薄く粉をつけとくね~

Pb071878 Pb071881

油をひいたフライパンで両面にヤキを入れて~調味料をジュワーっと注入~(`・ω・´)ノトウ

表面の片栗粉が膜状態になって~身が固くならない+調味料がよくからむの~

カンパチ照り焼きのできあがり~

トゥルンと甘辛で~カンパチはふんわりした仕上がりになりました~ヽ(*´∀`)ノ

この調理法は肉でも魚でも美味しくできるもんね~ゴハンによく合うぢょ~

さてもうひとつ~この寒さで恋しくなった魚料理がありまする~(ノ´∀`*)

Pb031778 Pb031780

それはお鍋~濃い味つけのみぞれ鍋が食べたくなりました~

お鍋のおつゆは本つゆ100mlと水500ml~市販のめんつゆを「うどんだし・そばだし」

くらいに希釈して~さらに塩小さじ1を足してありまする~(*´∀`*)

ネイリはカットして天ぷらに~白菜・エノキ・豆腐・マイタケもテキトーにカット

大根1/2本はすりおろしてソコソコに水気を切って~天ぷら揚げつつ具材を煮ます(`・ω・´)ゞ

Pb031782 Pb031783

白菜煮えた~?じゃあじゃあ仕上げをやっちゃうよーん

煮えた具材の上から大根おろしをタップリのせて~ネイリ天ぷらをチョイチョイ盛れば・・・

ネイリ天のみぞれ鍋が完成です~ヽ(*´∀`)ノキャッホーイ

揚げ物をお鍋で食べるの美味しいよね~おだしでほとびたかき揚げくらい~ウマ!

鶏の唐揚げでも美味しいらしいよ~アタシは苦手やけど・・・

しまったー!!ダイスカットしたお餅を入れ忘れちゃったぢょ~~(屮゜Д゜)屮アタシノバカー!

お餅はダンナちゃんの大好物なのに~正面から深くお詫び申し上げます~スマネ

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

どの魚も人間用の味つきなのでしまじにあげることはできないよ~ダンナちゃんが魚をさばくときほどはねこ騒がないけどね~(δ´ω`)せっせこ魚食べないと消費が追いついてないの・・・

また釣りに行くんですかーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りぐって中乃家へ行ってきました~( ・∀・)ノ

2012-11-16 06:46:24 | 外食したうどん高知西

ハンパない寒さが骨身にしみるよ~厚手のジャケットを出しちゃったもんね~((((;゜Д゜))))サムー

Pb142066

人間なら厚着ができるけど~しまじろうぼっちゃまがナニか言いたげでやんす~

毛玉であっても外気温2℃はこたえるらしい~短毛だからかな?。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

さて昨日はダンナちゃんが釣りで不在・・・しかも散髪カットの予約日でして~

剣山にかかる雪雲を横目にやってきたのがコチラ

Pb152068 Pb152067

美容室リグレッタ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間 9:00~18:30詳細はHPで 地図はコチラ 

田鍋さんがフェミニンなボブを勧めてくれましたが~ブショー者はショートにしちゃった

日々のブローすらメンドイ・・・年を重ねるごとにブショーに磨きがかかります~( ̄ー ̄)b

八木さん「誕生日に田鍋さんから『長生きしてくださいね』って言われちゃいました」

もはや扱いが祖父じゃないですか~こんなに自画撮りお上手なのにね~プププ

そしてお昼はとゆーと1度来たっきりで~もっかい行きたかったこのお店~ヽ(・∀・ )ノ

Pb152079 Pb152070

中乃家 土佐市高岡町乙3373-5 TEL080-2970-7880 営業時間11:00~16:00麺切れ終了 定休日 不定休 地図はコチラ 駐車場あり

入店時刻12:30で店内満席~でもおひとりさまなのですぐに席が空きました~

全席カウンターやったのに~壁側に座敷席テーブル席ができちゃってら~ヽ(`д´;)ノワオ

カウンターの隅にはやはり「さざんか」(うどん粉)の袋が置いてあるね~

ちくたま天ぶっかけや韓流ぶっかけに心が動きつつ~寒いのでおだしが飲みたい

Pb152072

野菜天うどんにしちゃった~~ってかうどんなんて見えなーい!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

肉厚なシイタケと瑞々しいインゲンやししとうにキヌサヤ~レンコン・玉ねぎかき揚げ

バックにはナス・ニンジン・カボチャ・さつまいも・パプリカ・・・シソは見えないか

揚げたてサクサクと~おだしでほとびた部分とが重なり合います~(*´∀`*)エヘ

Pb152075 Pb152077

目の前で先ほど茹であがったうどん~太めで存在感があって箸から逃げるww

一口かじると芯にムチイイ!っとしっかりめの歯ごたえがありまする~(´~`)ブリンブリン

表面が艶やかでスベスベしてて~噛みしめてるとわずかにさざんかを感じるよ

こんだけ天ぷらが乗るとおだしの味は分かんないけど~ナニも突出してない感じ~(*´ω`*)

ダンナちゃんにも行こうって誘ったけど「むしろ一蓮に行きたかった」って断られるし・・・orz

奥で大将が生地をのばして切る音を聞きながら~美味しく食べてごちそうさまでした

仁淀川を渡って帰る途中に目を惹いたもの・・・アレなんダロ?

Pb152080 Pb152081

ユーファーム 高知市春野町弘岡下3483-1 TEL090-8282-8601 営業時間AM10:30~PM17:30 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場あり

ナニナニ?ソフトクリームとプリンのお店ですって~チーズケーキやパンもあるもよう

ソフトクリーム食べたい~津野町のジャージー牛から作られたアイスなんだって~(ノ´∀`*)

今日のおススメはカボチャのソフトクリーム!5秒悩んでミルクとミックスで~

Pb152082

ミルクはサッパリしてるけど~カボチャは野菜のコクがあって甘みが自然~(*´ω`*)ウヒョッ

野菜のソフトクリームなんて初めて食べたかもしんない~ホントにカボチャww

ミニカップなのでアタシの親指までしか長さがないの~食後にいいサイズで260円

コーンまでサクサクで美味しかった~(ノ・∀・)ノ


人気ブログランキングへ

ダンナちゃんはブリンブリンなうどんの食感が苦手だもん~うどんは官能的ムッチリでないと許さないおヒトだからな~(´・ω・`)コチラも年を重ねるごとにメンドさに磨きがかかってる~orz

八木さん長生きしてねーwwってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする