夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

よし!ひなた屋な気分どす~(b´∀`)

2015-02-23 06:35:27 | 外食したうどん高知市

社長(次女)のお布団で眠るしまじろうぼっちゃま~首から下がダイナマイトバディ。゜(゜^∀^゜)゜。

だけどモッフモフの布団の上とか気持ちよさそうだね~寝るねこウラヤマ

そしてこのトコロやけに風が強いけど春一番キタ?まだ?3月になってからなのかな~

って別窓で調べていたら猪木モノマネの春一番さんって若くしてお亡くなりになってたんだ!ビックリ

ハイいま知りましたぜ~テレビを見ないと文化文明から取り残されているイッツミー

そんなこの日はセルフで軽くイッパイ食べようかな~胃腸がお疲れやけど絶食はアカン

 

ひなた屋 高知市大津甲2001-1 TEL088-855-5050 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 火曜日 地図はコチラ  産直市の営業時間はAM10:00~PM19:00 駐車場いっぱいあり

メニューもロクに見ずに優しいかけうどんを欲しつつ~復活!「なべやきうどん」とな?

ちょっぴり惹かれたけどこのお店で540円っつったらケッコーなボリュームもしくは肉入りかも(;^ω^)

その上に小さく表があって・・・3玉トリプル480円4玉580円5玉680円て・・・

こうして早見表があるとゆーコトは5玉求めるお客さんがいるんだろーなあ~どんなドンブリだろw

ではではいただきまーす!かけうどん並1玉280円に盛りホーダイのおネギを遠慮がちに

自分の中ではモリモリ入れたつもりだけれど~モッサモサに盛る猛者はたくさんおりますw

軽く食べるつもりが焼サバ寿司まで取ってるし~~残り2切れだったのでつい・・・(ノ∀`)タハー

おだしを飲むと節がキュキュッと唾液腺を刺激でやんすよ~なかなかにアグレッシヴ

やや麺幅が不ぞろいなホットなうどんは口当たりがなめらかで優しい食感~(´~`)

やんわりと弾力グラデーションが残っていて~コレくらいのキュムッと感もお好みだっぺ

うどんとおだしを純粋に味わったら大好物のかき揚げダーイブ!パーっと広がる油・・・!

玉ねぎ・カボチャ・サツマイモの小さめかき揚げ70円がおだしでふやけていくー(人´∀`)

 

焼サバ寿司はおシッポから残り2切れだったので~かなり血合いの部分が多いトコロ

半分に割って食べるとサバのニオイがプンプンするよ~コレたぶんダンナちゃんが苦手な香りw

そして半熟卵天をパッカリ割ると黄身洪水がトローン・・・!もーエクセレントすぎるーキャー

卓上に岩塩の入ったミルがあったの~カリカリっとタマゴにかけて食べちゃうもんね

塩うどんは遠慮しといてうどんツルツルの~かき揚げおだしゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おかーたまの分までお昼寝するでっしゅー!お仕事行ってくださいでっしゅー

くー・・・っ!出勤前がイチバンにゃんずウラヤマーって実感するわよ~(; ・`д・´)チキショー

カワエエにゃんずのゴハンも買わにゃイカンのでがんばって働くかー

 

 

 


人気ブログランキングへ

くろすけ嬢ちゃまはあいかわらず「ニッヘー」と「シュー(空気の漏れる音)」ってハスキーヴォイスですが~さいきん小さくゴロゴロとノドを鳴らすようになりました~ノドが鳴るとゆーより鼻息が荒くなるとも 。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

ねこっぽくなってキターってわんぽっち♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平八へ行ってみよう~(゜∀゜ノ)ノ

2015-02-22 05:30:26 | お店の味噌ラーメン

顔面をペッタリ下にくっつけて眠るしまじろうぼっちゃま~なんかイヌっぽい

イヌとゆーよりはツチノコスタイルやね~下アゴにそーっと手を差し込むとアタマが手乗り

ウヒヒ三角アタマがカワエエなあ~鼻息スピーとかねこバカ鼻も撫でちゃうぜ~(*´∀`*)エヘエヘ

中学説明会で聞いた話をダンナちゃんにしつつ~保育時代からみんな一緒感覚は同じらしい

アタシは引っ越しがあったから小高坂小学校入学一ツ橋小学校卒業・・・

愛宕中学校入学城東中学校卒業って幼馴染はひとりもおりませぬ~(ノ∀`)タハー

そんなこの日はあのお店に行きたいな~と思いつつなかなか営業時間にたどり着けなかったコチラ

 

中華そば平八 高知市大津乙1208-1 TEL088-866-5296 営業時間AM11:30~PM14:30 PM17:30~21:30 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店前と北側駐車場

久しぶりすぎて11:30から営業だってコトを忘れちゃってたり~中休みのあるお店だし(*´σー`)

入店時刻は11:45でお客さんが3組~カウンターの隅っこへ座ります

メニューを見てちゃんぽんに惹かれるけど900円ってどんなボリュームなんダロ・・・コワイ

はっ・・・!コレは夜のメニューでやんした~昼はちゃんぽんやってないんだヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノアワワ

ではではもうひとつずっと気になってたみそしょうゆ650円をいただきまーす!ヽ( ・∀・)ノ

ランチタイムのサービスについてくる生野菜がウレシイ~レインボードレッシングかな?

小さな唐揚げがふたつ・・・もっそい鶏が香ばしくて肉が苦手でもコレは食べれる!ウマ

少し濁りのあるスープはこのモヤモヤがみそ部分かな~チキンベースのスープがクリスタル

しょう油の香ばしさとみそのコクがホントに半分ずつって味わいだっぺやー(゜∀゜ノ)ノキャー

まっすぐな細ストレート麺はまだ芯に弾力グラデーションが残っていて~サクッとキュムキュム

なめらかだけど歯切れのイイ食感でやんす~小麦の香りが食欲をそそるー(´~`)

スープに突出したモノがなくて何だか分からない旨味だけが抽出されてて後味スッキリ

唐揚げもそーだけどしょう油の香りがもっそい唾液腺に効きますぜ~

 

しょう油味とみそ味が一体化すると~コショーを振るべきか一味を振るべきか考えたりしてw

アタシはふだん調味料は振らない派ですが~(*´σー`)←ムダに悩んでろww

味付煮タマゴは最後まで見つめて好物後食い~上品味で黄身がサラサラ溶けてくよ~

キクラゲコリコリの麺ツルツル~雑味のないスープをゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

アタシの近くにはしまじよりもくろすけ嬢ちゃまがくっついてることが多いです

嬢ちゃまの中では子どもたちは恐怖!いっつも驚かしてるからなヤツら・・・(;´Д`)オバカ

家の中にいると必ずそばにおりますぜ~ちょんまいくろねこ

 

 

 


人気ブログランキングへ

でも大人になってあの方とあの方が一ツ橋小学校時代の同級生だと分かってウレシイ気持ちになりました~一時期だけでも同じ時代に同じ場所にいたんだなーってしみじみ(*´ω`*)

当時は実ママが苦労しておったとですーってわんぽっち♪

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェオルソンでモーニングヽ( ゜∀゜)ノ

2015-02-21 06:17:33 | 外食したモーニング

しまじろうぼっちゃまの薄いアゴを撫で撫で~ねこはカワエエなあー(*´ω`*)

今日も果てしなきねこバカが歪んだ愛をスプラッシュさせておりまする~ねごガワエエー

ねこが好きすぎると低い声で濁音表示になったりして~アイドルライブのコールみたいな感じ(b´∀`)

ムカシはコール表なるモノが配られてたらしいけど~いまはyoutubeがあるもんね

そんなこの日は夜勤明けで朝からハラヘリ~モーニングを求めてフラフラと彷徨うけれど

香美市1軒目定休日2軒目P満車!南国市3軒目定休日4軒目ナゼかお休み・・・アハハ

水曜は鬼門だなーっとすべりこんだ5軒目がコチラ

 

カフェ オルソン 南国市篠原43 TEL088-863-2134 営業時間AM8:00~PM21:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗西側25台

前の国道はしょっちゅう通っててお店の存在は知っていたけど~じつは初入店

ナナメ前のたも屋には幾度となく来てるのに~オシャスな喫茶店だと気おくれしちゃう(ノ∀`)

入口のメニューを見るとクロワッサンサンドが売り切れですって~人気なんだ

ランチメニューも気になるなあ~パスタにグラタンそしていろんなセットメニューも豊富

ドアを開けると店員さんが正面に!アタシが入店するのを待ってお出迎えしてくれてる・・・!ハッ

外のメニュー表を口開けて見てたのもずっと見られてたー!(/ω\)ハズイー!

 

恥ずかしくても食欲旺盛ゴハンは食べます~胚芽トーストのCモーニング550円ヽ( ゜∀゜)ノキター

まずはスープをズズーッと~優しいチキンコンソメ味で野菜の旨味がしみわたるっぺやー

真っ赤なイチゴは食後のお楽しみ~薄くスライスされたトマトにはオニオン風味のドレッシング

ポテトサラダがもっそい黄色いよー食べてみると100%イモ!もっそいイモの味(´~`)コイー

そして胚芽トーストについてくるメープルシロップを試してみよう~トローンとな((o(´∀`)o))

独特な香りがしてモッチモチ~なトーストにメープルの香りが合うでやんすね~

トーストに茶色の粒々が混じってて胚芽だけでなく小麦の表皮も入ってる?

それだと全粒粉になるのだけれど~小麦ウンチクはまあいっかー(*´σー`)知りたい方はコチラ

 

卓上にドイツアルペンの岩塩とな?ホカホカアチチな茹でタマゴの殻を剥いて~

ガブリと食せばうん塩だ!塩と黄身もイイけれど~プリップリの白身がターマラーンヽ(*´∀`)ノ

メープル味のトーストにイチゴも合うでよ~ホットなコーヒーをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

栄養をチャージしたらお次は小学校の参観日~社長(次女)のクラスへ直行だー

4年生14人が4つのグループに分かれて龍河洞アピールをしたアンケート結果

ははあー4つとも聞いた相手が違うのね~観光協会のヒトや現役ガイドさんに大学生や子ども

龍河洞鍾乳石人気ランキング第1位はやっぱ神の壺!2位が記念の滝で3位が千枚岩かー

そーゆうのを見るとまた龍河洞に入ってみようかなーって気持ちになるなる~(b´∀`)スバラシイ

6年の感謝セレモニーもちょっぴり覗いたけれど親へのメッセージで泣きそうになったわ

お姉ちゃんのスピーチも聞きたかったなあ~このタイミングでインフル欠席やし( ;∀;)アハハ

そして参観後は中学説明会~小学校とはナニが違うのか?まず制服があります

さらに教科ごとに先生が違って授業時間が50分に増えます~そして昼休憩が短め!

部活動が本格的になるので最初の半年くらいは慣れるまでしんどいかもしれません

ナルホド繁藤や佐岡など5つの小学校から集まって1学年142人4クラス・・・っ!ヽ(;゜д゜)ノワオ

知らない子ばっかになるのはキンチョーするけどアタシはワクワクするよ

楽しい中学生活になるといーなあ~(*´ω`*)←早く制服の採寸に行けw

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「制服ってなんでっしゅーか?」学校で決められた服装だよ~(ノ´∀`*)

大人の職業的ユニフォームとは少しニュアンスが違うからねー

ムカシの軍服の流れもあるかもだけど~みんなで同じカッコウすると協調性が高まるとか?

奇抜な服装を避けられるしドコの学校の子かひと目で分かるって諸説あるぞなもし

いやマヂで採寸を急がねばー!アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

 

 

 


人気ブログランキングへ

6年生20人(何人かは同じ中学ではないらしい)が中学へ入ると142人の中へチリヂリに分かれちゃうのか~半分くらいは保育園からずーっと一緒だったから・・・そう思うとなんかサミシスでやんす~(´・ω・`)

社長(次女)もサミシスだろうなーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるしんへ行ってきまーす(ノ・∀・)ノ

2015-02-20 06:45:56 | 外食したうどん高知東

本棚の上からおんもを見つめるしまじろうぼっちゃま~ダンナちゃんとばあばがおるろ

毎朝ふたりでハウスへ行って春菊を収穫して~軽トラに乗せて戻ってきたトコロでやんす

いまうどん作業部屋は春菊の仕分けラッピング部屋になっちょるけんのうーw

150束とか170束作るとなると昼前から始めても~日暮れまでかかっちゃう

春までは毎日忙しくってうどんも打てないらしい~うどん・・・食べたいなあ・・・(´・ω・`)

 

手打ちうどんまるしん 香美市土佐山田町楠目339-1 TEL0887-53-3575 営業時間AM11:00~PM18:00(麺がなくなり次第終了) 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場店舗周辺にあり

はっ・・・と気がつくとこの店に来てるやん~到着時刻は平日の14時だけどお客さんイッパイ!

うっかり土日なんぞに来ようもんなら~席待ちしてるうちに麺切れ終了になったりしてー(ノ∀`)タハー

入店すると「温かいうどんは15分冷たいうどんは25分お時間ちょうだいしております」とな

とゆーコトは茹で始めたばっかりのタイミングなんスね~そして久しぶりにアレ食べたい

わははははーーっ!って笑けるサイズの巨大かき揚げお久しぶりでーす\(^o^)/

この日は温かかったので冷たいかき揚げぶっかけと悩みーのかき揚げうどん500円

かき揚げがおだしでふやけた部分が大好きでやんす~おかげさまでおだしがほとんど見えないw

そしてかき揚げが巨大すぎておだしをすするとか完全に不可能・・・!ブハハ

かき揚げの重みからうどんを持ち上げると~恐ろしくキメが細かくてなめらかだっぺやー!

口当たりがめっちゃシルキーでムッチムッチと官能的な食感~そしてハンパなくアッツイw

今日も釜抜き状態の高温でやんすね~お出しに打ち粉がイッパイ浮いてる

おだしもかき揚げもチョー高温!ハフハフ食すけど軽く上アゴの粘膜が焼けますぜ~

そしてドンドンおだしを吸ってふやけていくかき揚げがターマラーンヽ(*´∀`)ノキャーキャー

完全に溶ける前に食さねばーっと自分では食べるスピードMAXのつもりですが~

大量のニンジン・カボチャ・ナス・玉ネギそしてハンパない高温!完全に負けちょるー

かき揚げモグモグのかき揚げモグモグ~おだしごとうどんゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

ハラいっぱいかき揚げを堪能~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

キッチンでまたくろねこがナニか狙ってる~~しかも目くそ標準装備・・・!

できればアイムスカリカリだけを食していただきたいのだけれど~クッキーもアカンて

ちょwwゲームに夢中な子どもたちー!夕食のタマゴ焼きと鶏の竜田揚げ・・・守りよってよ~(」・∀・)」

 

 


人気ブログランキングへ

温かい麺と冷たい麺で10分のタイムラグがあるのは水でしめる時間だろうなあ~水でしめない釜抜き麺も美味しいけれど打ち粉だらけでおだしの味とかあんま分かんなかったりしてー(*´σー`)

おだしはナミナミでプリーズーってわんぽっち♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来亭高知介良店へ行きますっ(`・ω・´)ノ

2015-02-19 06:03:26 | お店のピリ辛ラーメン

社長(次女)に抱っこされて~やや不本意顔のしまじろうぼっちゃまー(;^ω^)

お姉ちゃんには従順でも社長は舎弟扱いやもんね~しまじの中のヒエラルキー(ノ∀`)

頂点はねこバカキングのダンナちゃんでその下がお姉ちゃん~

アタシや社長はかなり底辺な位置かと・・・ええアタシはお姉ちゃんよりも下僕扱い

インフルBにやっつけられてたお姉ちゃんも回復し~金曜には登校できそう(*´σー`)

そんなこの日はまたもやくっそ辛いモノが恋しい病がニッョキニョキ~よっしあのお店へ行こう

 

来来亭 高知介良店 高知市介良乙1127-1 TEL088-860-6030 営業時間AM11:00~PM24:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

到着時刻は13時前でも店舗周辺は車がイッパイ!繁盛してるなあ~~スゲエー

心は決まっているけれど~じっくりメニューを見つめちゃったり・・・ああ輪切りにネギに惹かれる

今日まで気づかなかったけど~ラーメンとこってりには小サイズがあるのねー(/ω\)イヤン

そういえばお姉ちゃんとは高知店へ行ったけど~社長だけは来来亭未経験だったわ~ 

そんなコトを思っていると旨辛麺830円きました~~辛さ選べます詳しくはスタッフまで!

って文字すら今まで見逃していたのねアタシ~もちろんスタッフさんにお伺いをして

1辛から4辛までありますとのコトだったので辛味バカは迷わず4辛・・・っ!!☆(ゝω・)vテヘ

さあスープを一口・・・背脂とオイルと唐辛子の粒々がタップリでドロリとしてっぺやー!うん辛い

でもベースの後味がスッキリしていてあまり後をひく辛さじゃないの~韓国唐辛子みたいな感じ

旨辛麺と味噌ラーメンは太麺でやんすよ~~丸くて弱ちぢれが入ったムチムチ食感

スープと背脂と唐辛子がからみまくってコレは濃厚~ニラじゃなくてネギ入れてー!プリーズ

お肉の角切りがゴロゴロしてるのでよけるのにテクニックを要します~(`・ω・´)ゞ←得意技w

肉は苦手だけど背脂はヘーキとゆーえてかって偏食~おっと!メンマは見逃がさねーぜ

くろすけ嬢ちゃまの黒を撮るのも難しいけど真っ赤も難しいー!

光の加減で全部オレンジっぽくなって麺やタマゴがボヤけるの~ええタマゴも真っ赤やけどw

だけど黄身がトロットロでこのタマゴ甘ーーい!ダマゴ大好き人間が大コーフンヽ(*´∀`)ノイヤッフー

細モヤシシャクシャクの太麺ツルツル~くっそ辛いスープもゴクゴクぷっはー

5のつく日はポイント1.5倍ですとな~美味しく食べてごちそうさまでした

本日のオマケ・・・・・・・

ダンナちゃんに抱っこされて体毛が偏っているくろすけ嬢ちゃま~

ふだんご覧になっている嬢ちゃまは体毛がモッサモサ~中身は半分くらいなのですーニヒヒ

そーいえばさいきん体重を測ってないなあ~2kgはあると思うのですが

まだまだ成ねこ状態ではないのかも~くろすけ約1歳5カ月どす(δ´ω`)

 

 

 


人気ブログランキングへ

ココの来来亭はフロアスタッフが女性ばっかなので大きな声であいさつ接客も野太さがないのです~男性でも女性でも滑舌の悪い方はおりますが・・・ええかつてベビ社長が軽度の言語発達障害って言われたけどずーーっと放置してまふー(/ω\)今でも喋りヘタ

スピーチセラピーへ通うよりお友だちと喋ってる方が発達しそうやもーんってわんぽっち♪ 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする