夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

豚太郎赤岡店へ行こうっと~(ノ・∀・)ノ

2016-03-21 06:31:48 | お店の塩ラーメン

し・・・しまじろうぼっちゃまが乗ってキター!ズシリと重い6.7kgがベッタリコ~(人*´∀`)

これぐらい体重が分散してるとおケツにかかる圧迫が軽くなるのだけれども重い・・・

でもでもカワエエから耐えまっせ~っと巨ねこを抱えて今日もPC前でカタカタカタ

パジャマの下は素肌なので爪は立てるんじゃねーぞ~よしよしイイ肉球だw

そんなこの日は早出出勤でお昼が早いとヘンな時間にハラヘリだわさ~そしてふと思った

しばらく豚太郎の塩を食してないけどどんな味だっけ?いっつも味噌ばっかりやもんなー

 

豚太郎 赤岡店 香南市赤岡町452-1 TEL0887-54-4816 営業時間不明 定休日 たぶん木曜 地図はコチラ 駐車場 店舗横にあり

疑問に思ったらすぐ検証しようーっとっと嬉々としてルンタッタとやってきました~

まだ17時前なのでお客さんはナッシング~中休みのないお店はありがてえーっす

とんこつやキムチにもちょっと惹かれつつ~アレ?キムチはみそととんこつだけながや~(;^ω^)ザンネン

ニラや五目がなくてしお味はチョイス幅が狭めだす~なのでノーマルなしおラーメン570円ヽ(*´∀`*)ノ

炒めた油がふわりと香ってそうだ!ココのモヤシはゴマ油で炒まっちょるっぺや~

透き通るしおスープをひとくちずずずz-っと・・・ああオイルフレーバーが豚太郎イヤッフー!

チキンベースと香味野菜と唾液腺に効く香ばしさがそうだそうだ豚太郎ってうなずけるでやんす

白っぽくてややカタメに茹で上げられた豚太郎の中細麺はいつ食べてもノスタルジック(*´ェ`*)

細いけどムッチムッチした存在感でスープの香ばしさとモヤシの香ばしさがダブルでくるよ~

ゴマっぽい香ばしさがあるのにゴマはいないの~食べすすめるとモヤシからホントのゴマ油が流出

モヤシを炒めるってココオリジナルの手法かも~ほかの豚太郎は茹でモヤシやもんねd(゜∀゜)

チャーシュー2枚はよけちゃうけれどモヤシとネギは全部さらうぜ~スライス茹でタマゴは好物後食い

黄身がしっかり固ゆでなのが豚太郎チックだす~ああこのスープは久しぶりに堪能だわさだわさ(´~`*)

タンメン風のモヤシシャクシャクの麺ツルツル~懐かしさのあるしおスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「豚太郎ってそんなにイッパイあるんでっしゅーか?にっへー」

全店を回ったコトはないけれど県内のドコででもカンバンがあるもの(^ω^)

本部はいま介良やけんど始まりは菜園場の居酒屋五平の場所にあったんですって~

創業昭和42年ってアタシはギリ産まれてなくてよーw

 

 


人気ブログランキングへ

基本のしょう油・しお・味噌・餃子だけ味と値段が統一されててほかの部分は各店舗でオリジナル展開がなされているフシギなチェーン店だよ豚太郎~アナタのー街の豚太郎♪ ヽ(´∀`ヽ)←昭和44年生w

いまだにCMがアタマに残っちょるーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫ラーメン高須店へ行ってみました~(・∀・)ノ

2016-03-20 05:24:01 | お店の味噌ラーメン

本棚の上で横たわるしまじろうぼっちゃま~暖かくなってくるとおなかが全開やねー(;^ω^)

だらしなーいおぼっさまのおなかもさることながら~クリンと巻いたおシッポがなんともラブリー

18:30にはお姉ちゃんが帰宅するのでイングリモングリ撫でまわされちゃうでよ~( *´艸`)

それでもお姉ちゃんには抵抗しない高血圧ねこだもんなー

そんなこの日はあのお店も未経験なの~いちど行ってみたいと思いつつ今日はチャンスかも

このラインを通過するたび新木ラーメンが閉まってるのは残念だす~

 

兵庫ラーメン高須店 高知市高須3-1-58 TEL088-861-1876 営業時間AM11:30~PM14:30 PM17:00~21:30 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店舗北側①②③⑤

営業時間のタイミングが合わなかったりPがイッパイだったりでやっと来れましたー

カンバンにツタがからまる外観だけど入店すると思ったよりも店内は広い~お座敷にテーブル席

その奥のカウンターへ着席します~おっ・・・担々メンにちゃんぽんとは山田店にないメニュー゜(∀)゜

プラス220円で半チャンがついて定食もできてメニューの選択肢も多くってリーズナボー

お客さんはみなさまジモティっぽいでやんすよ~そんなやりとりが聞こえてきます(*´∀`*)

ココは山田店で食べ慣れてる味噌味にしよう~味噌ラーメン530円きましたーヽ(*´∀`*)ノイヤッフー

食べ慣れてるのはダンナちゃんであっておまはんはいっつも激辛やんけ~ってアレも味噌ベースやもw

サラリとした味噌スープをずずずz-っとすするとオイルは控えめでコクのあるみそ味だっぺやー

オイルフレーバーが弱めで兵庫兵庫してないけれど味噌の味は山田と一緒かも(*´ω`*)

黄色くて透明感のある細麺はたしかになじみのある麺でございます~ややカタメの茹で上がり

ココのノレンにも兵庫製麺と記されております南国市日章にある会社どすえーなの市にもあったね

情報が古くて今もあるかは未確認だわさ~また行ってみなければ!(人*´∀`)

こっくりみそ味からジンジャーがほんのり香ったり~おそらくひそかにガーリックもおわす感じ

香味野菜の風味とみそって相性がめっちゃヨロシおす~赤い粒々も浮いてるけど辛さはナッシング

チャーシューがバラ肉薄切りなのでチョイチョイとよけられるよ~(*ノωノ)ゴメンネ←肉苦手

茹で卵は好物後食いでモヤシシャクシャクの麺ツルツル~マイルドなみそスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

 

えーっとそうそう車の左のライトが切れて助手席の取っ手が取れてるんだったわ~お車12歳(ノ∀`)

昼間にひとりで動く分には支障がないのだけれど~仕事帰りが遅くなると急に困るよ暗いよー

くろすけ嬢ちゃま「早くダイハツへ行ってくださいでっしゅー!」ホンマやね

 

 


人気ブログランキングへ

兵庫ラーメンは朝倉や新木そして土佐山田にありますが豚太郎以上に店舗によるオリジナリティがかなり違うなーと感じました~麺にダンゴがあったけど時間が経てばある程度ほぐれたし繁盛してて忙しそうだったし(*´ω`*)

チェーン店じゃないっぽくてフシギーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りぐってラーメン・牛すじ処どばへ~ヽ(・∀・)ノ

2016-03-19 06:17:05 | お店の味噌ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはくろすけ嬢ちゃまの動きを気にしとるとです

そして射程距離内に入ったときにドスドスドスドス追いかけっこが始まりまっせー

あっ・・・ドスドスゆーのはしまじだけでくろすけはしゅるしゅる逃げます~でも捕まるの

いつもはかすれた鳴き声のくろすけが大声で悲鳴を上げたらレフリーが動くでよヽ(。・ω・)ノストップー

そんなこの日は散髪カットの予定日でして~すっかり熱の下がった社長(次女)を置いてお出かけだす

美容室 リグレッタ 公式ブログはコチラ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間(平日)AM9:30~PM19:00 (土日祝)AM9:00~PM18:30 定休日 月曜 地図はコチラ  駐車場 18台

今回も青木店長さんにお世話になりました~よく分かんないケド春らしいショートだとか(*ノωノ)

アタシの注文はいつも「天然パーマネントが手をかけずズボラに暮らせる髪型」ですもんねー

しかも久しぶりに自撮りをしてみたらお店のカンバンも自分も半分切れ・・・アカンすぎや~ハハハ

やっぱり自撮り名人八木さんに撮ってもらえばヨカッタねこんにちは~今日はいずこへ?

 

ラーメン・牛すじ処 どば 高知市知寄町2-2-3 TEL070-5511-9988 営業時間(水曜~日曜)AM11:00~PM19:00 (月曜)AM11:00~PM14:30 定休日 月曜の夜・火曜 地図はコチラ 駐車場 店前2台

八木さん「たむさんのご希望がね、ココなんです。」おおっ・・・今年初です~煮干しを狙ってたけど

ランパスはみそラーメンだそうです~ココのみそラーメンは未経験なのキョーミあるある

そしてたむさんこんにちは~FBでやりとりしてるとゴブサタ感がないでやんすねー( *´艸`)

コレが今回のランパスですか見たい見せて~カロリー付きのヘルシーメニュー特集とかあるんだ

あっ!じぇんとる麺喰が4/11からカツ屋さんとしてリニューアルスタートする情報もミッケ!

おしゃべりしながら待っているとランパスメニューのみそラーメン750円→540円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ちょwwおじさんたちのドンブリがおかしいー!なんすかこの洗面器みたいなの~ブハハ

150円プラスで大盛り2玉が可能なんですって~ドデカチャーシューがフツーサイズに見えるw

さっそくドンブリの直径を測るおじさんたち24cm?いや22cmってそのための巻き尺かー!

さらにメガネ曇らせ自撮りに突入する八木さん~こんだけデカイと曇りホーダイでしょ~プププ

おじさんたちのオモシロ所業に見とれてないでアタシもいただきまーすっとスープをずずずz-

おほほ濃いーね~トロリとしてて味噌をブレンドしてあるかも~そしてピリッと刺激!゜(∀)゜オッ

唐辛子のカプサイシンだけじゃないペッパーや山椒も入ってる?ごく微量なので奥行きが広がるよ

白っぽい中太麺は丸いエッジで口当たりが優しくって~キュムリと弾力グラデーション

1本の麺が短めなのでスルスルっとすすりやすいっぺやー!ヽ(*´∀`)ノイヤッフー

そして麺にはタテに溝が入ってるの~こーゆう麺はときどき所々でお目にかかります

オイル控えめなのにスープのコクが深くてしょう油ともゆず塩ともまったく違う世界だっぺやー

 

ココでおもむろにたむさんがうちわを取り出しバタバタバタバター!って麺をあおいでる!ウオ

栄養補給に時間をかけない体質なので熱さが大敵らしい~長年のクセとはいえゆっくり食おうよ(ノ∀`)

ええアタシは喰うの遅すぎですスミマセヌ~八木さんにチャーシューをあげたらドンブリがイイ感じ

たっぷりなモヤシをシャクシャクの麺ツルツル~独特なみそスープをゴクゴクぷっはー

しょう油も塩もみそもオリジナリティのあるどばワールド~ますます煮干しが気になるよ

期間限定だったゆず塩はいましょうがラーメンに変わっちょります~あっ・・・トリ(*´∀`*)

中庭のコケ玉にご主人がオレンジを刺してるの~こんな交通量の多い場所やのになごむねー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「コレはなんてゆートリでっしゅーか?にっへー!」えーと・・・知らんw

植物にもオンチだけど鳥類もオンチだぜ~スズメとツバメとカラスしか分からんちんどす(;^ω^)

このあたりの山ならいくらでも鳥類がおりますけどね~いまはホーホケキョ

 

 


人気ブログランキングへ

ヘアスタイルにも季節があるんですよーって前に青木店長さんがゆってましたがアタシ自身に季節感がないもんな~曜日すら分かんなくなる今日この頃wwそしてオモシロ所業が楽しかったーo(^-^o)(o^-^)o

みそにツボったどばワールドーってわんぽっち♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老麺館2番へ行くぞ~(ノ´▽`)ノ

2016-03-18 06:28:38 | お店の激辛ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーほらほらこのカオがサルっぽい。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

しまじ「誰がサルやねん!せめてニンゲンくさいってゆーてんかー」見た目のハナシやけどね

でもおぼっさますぎてもう少し大きくなったらニンゲンになれると思ってるでしょーヒヒ

よいか?くれぐれもゆっとくがそれ以上太るでないぞ~~シャレにならねーぜ!(。-`ω-)ヤバイ

そんなこの日は春の訪れとともにくっそ辛いモノが恋しい病が・・・コレは年中かw

家庭内インフル嵐を乗り切ったシメに追いカプサイシンはナニかに効果があるかもしれない

 

老麺館2番 高知市南御座4-23 TEL088-884-4716 営業時間AM11:00~PM16:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

ちょうど開店時刻にこのあたりにおったとです~目の前のガソリンスタンドでレギュラーが98円/ℓ

今週もまたお仕事でぎゅうぎゅうやもん給油もしておかなくては~すぐ値上がりしそうやしw

着席着おひやと同時にスレンダーなお姉さんに即オーダー!今日は迷いません(`・ω・´)ゞウイ

カラダが欲するものは必要栄養素なのです~激辛スペシャル930円きましたーヽ(*´∀`*)ノイヤッフー

お値段も量もスペシャルですわよ~ニンニクラーメンのシュッとしたドンブリよりふた回りはデカイ

分厚いチャーシューはよけるけどコーンやメンマ・モヤシの量もハンパねっす

まずは真っ赤なスープをずずずz-っと・・・ああ2番のオイルフレーバーだニンニクが香ばしい!

少し黄色くてマットな中細麺は芯に弾力グラデーションのある茹であがりでムチシコ~(´~`*)

表面に浮かぶ赤いオイルがカプサイシンでピリッと&黒い粒々ののスパイスも感じるっぺやー

でもそんなに辛いとは感じないよd(*´∀`*)←辛味がバカなのでよいこは信じないでねw

スープを飲むときに注意しなければ1×1cmくらいの豚バラ肉が泳いでおるとです~( *´艸`)アブネー

ニンニクしょう油なスープベースが深くてピリ辛味とかスープを飲む手が止まらないー

ネギから発せられる辛味成分の香りとマッチングでやんすよ(o゜▽゜)o←果てしない辛味バカ

好物後食いで茹でタマゴモグモグの麺ツルツル~オイルが香ばしいスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ダンナちゃん姉のみどりちゃんから鶴橋土産が届きましたが~オールハングルで読めない

パッケージの写真が焼きそば風なのでインスタント袋焼きそばと同じ作り方をしたけど合ってる?

正しい作り方が分からないまま食べてみるとくっそ辛い!めっちゃ辛い!ナニコレービックリ

みどりちゃん「作り方は合ってるよ!みんな二口でギブしたのよ好きかなーっと思って

くっそ辛いけどめちゃ美味いコチュジャン味だ~あのお方に1コあげよー(*ΦωΦ)ヒヒヒ

そしてくろすけ!アナタがキーボードの上を歩いたらファイアフォックスが消えたわよーヽ(`Д´)ノウガー

再設定のしなおしに1時間かかったんだからバカねこめー!ポーズ決めてもあきまへん!

・・・いやカワエエから許そうかー←ねこバカゆるいw

 

 


人気ブログランキングへ

韓国のインスタント麺って量が多いんね~でもコレ味はめっちゃ気に入ってるのお酒のアテにピッタリ!商品名さえ判明すればお取り寄せとかできそうなのにー(;´・ω・)

ハングルがビタイチ読めませーんってわんぽっち♪ 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古味珈琲(コミカフェ)久しぶり~(*´∀`)ノ

2016-03-17 05:57:05 | 外食したモーニング

夕方のアンニュイなしまじろうぼっちゃまを撫でます~アンニュイ通りこしてシャドウがかかっちょる

ナデナデする手をピタッと止めるとアタマがじんわりのしかかってくるでよ~乗ってる乗ってる

ねこの薄いアゴがたまらなく好きです~ただでさえしまじはカオがねこらしくないとゆーかw

ベビ時代からずっとカオがサルっぽいと思っているヒドイ飼い主どすー(人-ω-)テヘ

そんなこの日は朝からハラヘリな夜勤明けだけど社長(次女)がお休み中だからナニかお土産を

おっ・・・!モーニングが食せてパンが買えるあのお店へ行こうっとー

 

コミベーカリー2F古味珈琲(コミカフェ) 高知市知寄町1丁目1-21 TEL0120-82-6594 営業時間AM7:00~PM20:00(カフェはAM8:00~PM16:00まで) 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 8台

チーズケーキで有名なコミベーカリーの正面から向かって左側がケーキ部分で右側がパン部分

角を曲がるとサンドイッチやドッグなど総菜パンが並んでて~その向こうにカフェへの階段があります

テクテク上がって店舗真上へ2年ぶりに来てみると営業時間が少し変更になったんですね~ナルホドd(゜∀゜)

 

以前は1枚メニューだったけれど大きな写真入りで数ページあるメニューに変わっていました

リーズナボーなクルトンスープのセットやコーヒーとパンだけのセットもあるけれどその他も多い!

ハチミツトーストに乗ってるのはマサカのアイスクリーム?フレンチトーストにも惹かれる

前回はガーリックトーストをいただきましたよー・・・(。-`ω-)ムムム

とゆーワケでホットサンドセット815円に決めました~モーニングとしてはお値段がはりますが

ココのタマゴスープだけは外せない~コチラ見た目以上にもっそいボリューミーでっせ~(´艸`*)

まずはオーダーごとに淹れたてのコーヒーをずずずz-っと香りが深いのに後味がスッキリ

そしてタマゴスープに会いたかった~コンソメスープのコクにヨダレが逆噴射しちゃうー

ふわりとタマゴのイイ香り~外堀から好物の白身をチビリチビリと攻めますo(^-^o)(o^-^)o

中の黄身は半熟状態でトロリと流出したそのとき!コンソメと出会った部分がターマラーン

レインボードレ味のサラダにも茹でタマゴだなんてタマゴ大好き人間が大コーフン!イエーイ

メインのホットサンドはタマゴとツナがハーフ&ハーフだっぺやー!ヽ(*´∀`*)ノキャーキャー

ツナにはポテトと玉ねぎとパセリが入っててフッカフカでやんすよ~パンの質感がエエ

タマゴ部分も吸いながらかじらないとこぼれ出る危険性が・・・!タマゴまみれやーw

コレ三角がふたつできるごくフツーのホットサンドを長方形にカットしてあるの~オモスレー

 

デザートはミカンとパインのヨーグルトでございます~コレまたイッパイ入ってるー(´~`*)

存在感のあるホットサンドで満腹になっちゃった~っとコーヒーゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

モチロン1Fでパンを購入します~社長の好きなクッキーとチョコのパンをイッパイ買っていこう

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「病気のムスメたちには甘いでっしゅーよおかーたま!チョコ食べたいにっへー」

そーなのよ~具合が悪いと食が落ちるから好きなモノなら食べられるんじゃないかって

ついムスメに食わせすぎちゃう~こんなときは激甘バカ親になりますイッツミー(*ノωノ)イヤン

 

 


人気ブログランキングへ

お姉ちゃんはすっかり回復して元気に登校中でやんすよ~社長も罹患から5日経過さらに解熱して3日経った?そろそろ学校行けそうね~ってかもうすぐ春休みやんけー(ノ∀`)タハー

山はホーホケキョーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする