夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

そして自由軒越知本店へ~( ´∀`)ノ

2016-09-15 05:57:47 | お店の塩ラーメン

うつらうつらしているしまじろうぼっちゃまのアゴにそっと手を添えてみます~ヽ(゚∀゚*)

するとゆっくりカオの重量が手にのしかかってくるでよ~乗ってキタ乗ってキタ

ねこの鼻とうっすい下アゴが大好物なのですねこバカイッツミー(人*´∀`)エヘエヘ

ではでは昨日の続きへとまいります~とがの藤家で大根おろしたっぷりなおうどんをいただき

そのまま佐川町の街並みを散策しておりました~司牡丹の蔵があるよー

毎年飲んでる立春初搾りのラベル貼りってどこらへんでやりゆうがやろうね?

蔵おっきすぎて分かんねーなどと妄想してるともう胃にスキマができたよ恐るべし大根ジアスターゼ

ではではオヤツがてらに濃いーとまではいかないけどラーメンなどいかがでしょうかd(゚∀゚)

 

ラーメンの自由軒 越知本店 高岡郡越知町野老山2882 TEL0889-26-0198 営業時間AM11:00~PM21:00 定休日 月曜と第2火曜(9月はあと20・26日がお休みです) 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺15台

しおちゃん「自由軒に本店があるが?こんなトコロに・・・知らんかったー

ほぼほぼ仁淀川町やもんね~こんな場所やけど昼どきは車が置けんばあイッパイになる人気店だす

現在時刻は14時前で席待ちのお客さまが2組いらっさるね~だけどすぐに座れた(*´∀`*)

前回来たときとメニューも変わって全店共通にしたっぽい~みそタンメン試したかったな

6月~9月予定の冷麺は終了ですってザンネン~焼きそばにも惹かれつつビジュアルが見えたし(*ノωノ)

焼きそばと激カラで揺れながら~いちど試したかった本店のしおラーメン590円キターヽ(*´∀`*)ノ

横を通り過ぎる鉄板盛り盛りの焼きそばに次はチョーハラヘリでリベンジしますと心の中で誓いw

うす黄色く透き通った塩スープをずずずzーっと~あああいろんな旨味がカオス状態

チキンベースにいろんな甘味がほんのり感じてなんか海産物とか乳製品の香りもする?

なめらかで透明感のある黄色いストレート麺がお口にしっとり吸いつく感触でやんす~(´~`*)

優しめの茹であがりだけどさっくり歯切れのよい麺だっぺやー

磯の香りがするのはワカメからなのかな~ブヒのコクも感じられるのはチャーシューやね

このスープにバターを入れたら合うんだろうなあ~などと連想させられるイイ香り

しおちゃんはみそラーメン590円をチョイス~さっきしょう油味を食べたからだって(*´σー`)

色合いは白っぽいけどスープをもらうと味噌のコクがドーンウヒョー!

オイルが香ばしくって甘さもあってヨダレがわき出る味噌スープやーo(^-^o)(o^-^)oウホホ

ではでは分厚いチャーシューはしおちゃんにあげるよ~オヤツ感覚で4つもは食えないスかw

食が細ったんじゃね?ボディにたくわえがあるので心配にはよーびませんとな(*ΦωΦ)ヒヒヒ

上品味のタマゴモグモグの麺ツルツル~ゴマ香るしおスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

とがのへ行くならと思ってダンナちゃんにも声かけたんだけど雨にならないうちにご用があると

農業はお天気に左右されるのタイヘンやんね~近いうちにまた一緒に行こうよ(o゚▽゚)o

そろそろアタシの誕プレが届くらしいし楽しみだわさだわさー

 

 


人気ブログランキングへ

しおちゃんはもう夕食いらーん!ってゆってましたがアテクシは家族と一緒にいただきました~夜食べるのはルービーのアテ程度ですがしっかり食って冬に備えて体力をたくわえねばー(`・ω・´)ゞウイ

冬眠してえーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがの藤家へ行っちゃうよ~(゚∀゚)ノ

2016-09-14 05:33:58 | 外食したうどん高知西

くろすけ嬢ちゃまのハロウィンザビエルをアタマに乗っけたしましまじ~プププめっちゃ寝てる

高級な肉まんサイズのアタマがオノレのボディにめり込んでるもんね~鼻と口がカワエエ( *´艸`)

トートツだけどさいきんおかーたまはセブンイレブンの蒙古タンメン中本にハマっちゃってね~

お仕事の時はしょっちゅう食ってるワケよーと寝てるねこにつぶやいてみたり~聞いちゃいねーし

そんなこの日は室戸にしおちゃんからオデイツ要請が~どっか行きたいお店があるの?

夏の終わりに冷たいうどんか濃いー系のラーメンを食したいとな~なんか欲求が真逆やし(;^ω^)

 

とがの藤家 高岡郡佐川町中組1325-1 TEL0889-22-3908 営業時間AM11:00~PM17:00(麺切れまで) 定休日 火曜日 地図はコチラ 駐車場 タコ公園に停めましょうね

しかも遠くへドライブに行きたいとがのとかとがのとかーってもう行先決まってんじゃんw

自動車道を使ってバビューンと須崎東まで来たら山道グルグル香美市から1時間くらいで着きましたぜ

お二階席は湯気がこもって暑いけどついつい上がっちゃうのです~秋になればおんも席の縁側もエエね

ささナニ食べる?しおちゃんの望みは目前でっせ~もうすぐ叶いまっせー

今日のコンセプトが冷たいうどんならばアタシはコチラ!ざぶざぶ550円きましたーヽ(*´∀`*)ノ

冷たいうどんに大根おろしとカツオ節にレモン~そして揚げたてアツアツなちく天

トックリにはぶっかけつゆが入っておりまする~おしょう油がカリッと香ばしくって甘さ控えめ

以前(4年前)はもう少し薄めのおつゆがざぶざぶしてたけどぶっかけつゆに統一されたんだd(゚∀゚)

不ぞろいな麺線でネジネジしているうどんにつゆがからまると~うほほダイソンバキューム!

冷たいけれどムッチリキュムリな官能的食感はうどんの神さまココにあり・・・!キャー

今日のんはあのクリスタルな粉が控えめに感じるぞよ~カタすぎずヤワすぎず心地イイ噛みごたえ

大根おろしを食べれば食べるほどどんどんジアスターゼが効いてくるっぺやー(≧∇≦)ウヒヒ

そもそも冷たいうどんと大根おろしが食べたいとゆったのはしおちゃんどすえ~(*´σー`)

しおちゃんのご所望は冷天おろし950円でございます~天ぷらがてんこ盛り盛りー!スゲエ!

エビ天ふたつにイモ天とカボチャ天がみっつにナス天そして海苔と大根おろしがもっさり

イモ天やカボチャ天が横流れしてくるのでおつゆにひたしてサクサクいただきます(´~`*)

天ぷらのお返しに食べかけのちく天あげようか?それはいらんかそーだよなー(ノ∀`)←アホw

夏の疲れにはぜひぜひレモンのクエン酸も摂っときたい~酸っぱ最弱が悶えまくり~スッパー

しょう油の香ばしさにワクテカしながら官能的な麺ツルツル~麦茶をゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

買ったばかりでまだキレーなおリボンザビエルもたまにはつけておくれでないかーいd(*´∀`*)

首輪に慣れてきたのかニンゲン用シュシュがゆるいのか嫌がらなくなったねくろすけ嬢ちゃま

季節はこれから冬毛へと移行するのか~ただでさえ体毛モッサモサやのにハハハ

しま兄におケツ毛をむしられんよう気をつけなはれやーw

 

 


人気ブログランキングへ

大根おろしには消化を助ける酵素が含まれてるので食べれば食べるほど食欲が増しまっせ~オデイツの続きはまた明日~しまじの食欲も絶好調で困ってまっせー(ノ∀`)ヤメテー

ねこ肥ゆる秋・・・!ってわんぽっち♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾料理福将へ行ってみました~(*´∀`)ノ

2016-09-13 06:34:57 | お店のピリ辛ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーそこにいるとじゃっかん逆光なのですが~

いいえアナタのカワユサにはなんの問題もございませぬよ~後光がまぶしいわー(ノ∀`)

右耳の穴と左耳のギザはずっと開いたまんまやね~ねこの耳って再生能力はなかったのか

そんなこの日は珍しく午後から半日休みとゆー勤務でして~お昼は東へ向かおうかな~('ω'*)

北川村まで行ってみてもいーなあ~漠然とR55を走行していてむむむあのお店・・・気になる

台湾料理 福将 安芸市矢ノ丸2丁目3-21 TEL 088-734-8306 営業時間 AM11:00~PM14:30 PM17:00~22:30 定休日 不明 地図はコチラ 駐車場 店舗敷地内にあり

何度か店前は通過していてお店の存在は存じておりましたがナニせ外観が・・・(;^ω^)

美しいとも新しいとも受け止めれんくって~かなり入店を躊躇する作りとなっておりまする

ココは勇気を出していざ入店!店内は広めでテーブル席の仕切りが高い~お座敷もあるでよ

 

メニューがたくさんあってセットや定食もめちゃんこ豊富やけど~そもそも台湾料理ってナニ

台湾ラーメンは名古屋メシやお?上海焼きそばに鶏肉四川風炒め~豚玉子飯って今治や!ウソーン

角煮飯とか小袋とか豚耳和えココらへんが台湾チックかな~チャーハンの種類も多!∑(゚ω゚ノ)ノ

でも店長おススメが担々麺か~壁に貼ってあるランキングも気になるあああどーしよ~

坦々麺と冷担々麺で迷いに迷ってコチラ!台湾ラーメン680円きました~ヽ(*´∀`*)ノ

特製台湾ラーメン780円とコチラではどー違うんですか?とお店のマダムに聞いてみるとー

マダム「あんまり出ないから分かんないです~上に乗ってる肉の量かな?」アバウトw

そう上に乗ってる豚肉がひき肉ではなく一口大の大きさなのです~よけやすい(*ΦωΦ)ヒヒヒ

ラー油が浮かぶスープをずずずzーっとすするとハッキリとした甘辛味でやんすよ~

透明感のある黄色い中細麺は弱ヒネヒネしててエッジは丸めだっぺや~なめらかな口当たり

フシギなコクがあるけど後味サッパリなスープはもしかすると日本の調味料ではないのかもd(゚∀゚)

トップの肉が崩れてくるとブヒコクにまた違う甘辛さがスープに溶け出すなんてニクイねー

辛さはぜんぜん感じないっぺやー( *´艸`)←よい子は信じちゃいけませんw

じつはめっちゃハラヘリだったので炒飯のセットにしておりました~セットで800円どす

プラス120円だからミニサイズかと思いきやガッツリフルボリューム・・・!(; ・`д・´)ヒー

フワフワでしっとりした炒飯はしっかり味でウインナーが入ってたりなんかして

ざっかけない炒飯モグモグの麺ツルツル~いろんな味がするスープをゴクゴクぷっはー

前は焼肉屋さんの店舗だったのかも~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

えーとくろすけ嬢ちゃまや~その扉の向こうには重要書類などが入っててね(´・ω・`)

アナタが扉をパッカーンと開けて中でうきゃうきゃ遊ばれると困るのだよーアンダスタン?

だからパッカーン開けるなっちゅーとるの!!(屮゚Д゚)屮ウガー

 

 


人気ブログランキングへ

炒飯だけでもエビやカニ・あんかけ・レタス・ニンニク・台湾?台湾炒飯ってどんなの?さらに壁メニューにはカチリ炒飯カレ炒飯イッパイあるよ冷麺も種類多いの~そして豚舌ってナニ?ダイレクトにタンなのかな?(◎_◎;)

ざっかけない街の中華屋さんぞよーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちゃのまLiveさんスタ!麺屋なかひら編(゚∀゚)ノ

2016-09-12 06:20:56 | さんスタ!

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは社長(次女)のデスクでお昼寝中

まだまだ残暑が厳しゅうございます~ねこもヒンヤリしたモノに乗りたがるでよ(*´σー`)

しかもカオが乗ってる小物入れに乗ってる~ぼっさまは枕がないと眠れないねこですきにー

ではでは昨日の続きへとまいります~さんさんテレビ内を社会見学したのち一ツ橋へやってきました

麺屋なかひら 高知市一ツ橋2-98-1 TEL088-826-1788 営業時間 AM11:00~PM15:00 PM18:00~21:00(火曜は15:00まで) 定休日 火曜の夜と水曜 地図はコチラ 駐車場 店前

コチラは味噌ラーメン専門のお店でございます~以前は味噌カツラーメンをメインに赤みそなどなど

つけ麺もあったんだけど~去年末にメニューをリニューアルして味噌二郎なんてのが登場しちょるの

二郎系インスパイアと申しましょうかアブラ・ニンニク・ヤサイをマシたりマシマシたりできるシステムね

メニューは大きくみっつで鰹味噌らーめんと白味噌ゆずらーめんと味噌二郎がありますぜ~

その中でも味噌二郎プチは通常の麺量で小が麺2玉~大は麺3玉もはや小とゆーコトバの意味すら不明w

アタシは年相応にプチ豚なしでじゅうぶんでやんすよ~ではではご店主の中平さんお願いしますd(゚∀゚)

まずは調理シーンから撮影どす~大きな寸胴のスープとか茹で鍋とかココもハンパなくアツいっす

ちょww花ちゃん見て見てー!チャーシューが炙りでファイアーになっちょるよーウヒョー

みっつの入れ物に3種類のお味噌がチラ見できたり~

ちなみにコチラはアタシが以前いただいた味噌二郎プチマシなし豚なしでやんすよ~d(*´∀`*)

味噌の味は深いのに脂がしつこくなくってサラリといただけた記憶がありまする

次はニンニク・アブラマシマシのカラメマシで試したいと思ったもんね

極太麺なので茹で時間に8分かかるってもはやうどんクラスでっせ~ゆっくり待ちます

お待たせしましたーっとやってきたのは味噌二郎大!全部マシマシのフルボリューム!

もうチャーシューが立ってますやん~大量の野菜の上からニンニクがナイアガラの滝ー(≧∇≦)スゲエ

こぼれるスープに受け皿とかこれはもうコップ酒スタイルだっぺやー!ブハハ

クルリと回るとそこにはトンカツトッピングがドドーンと鎮座!いやコチラも立っちょる!ヒー

コレはアクマで1人前ですからね~この1杯を複数でシェアするのはあきまへんでー(*ΦωΦ)

しかしテレビにお呼ばれするコトでもなければコレは一生目にできないっすよ~ありがたや

ちょww作った本人が写真撮ってるビジュアルインパクトの激しい強さ・・・!。゚( ゚^∀^゚)゚。ブハハ

コチラをおひとりで召し上がる方ってホントにいらっさるんですか?

中平さん「めったに出ませんが男性はモチロン細身の女性で完食される方もおりましたウソーン

やっぱ味噌は濃いけど後味サッパリ~背脂ではなくラードを使っているのでクドさがないんですって!

そしてもうひとつおススメなのが女性に大人気な白味噌ゆずらーめん!ナス天が乗ってます

白味噌スープにナス天をつばけて食すとジューシーでゆずの香りがターマラーン

初めてこのお店に来たとき八木さんと一緒にいただいたのがこの1杯だったなあ~(*´ω`*)

甘めの白味噌がゆず味でサッパリしててオリジナリティのある味噌ラーメンだわさだわさ

いやもーいいモノ見せていただきました~カツ二郎の美味しさも味わえてシアワセ( *´艸`)

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おかーたま~お疲れさまでっしゅーにっへー」(;´・ω・)ウン

今日は早めに寝ますねー明日もガンバロウ~ぷしゅるるるー

 

 


人気ブログランキングへ

アタシの紹介カットもこの付近で撮影したのですがナニをしているパフォーマンスか伝わりましたでしょうか?ゴクゴクぷっはーはまだしもホントにコレ伝わるんっすかーって爆笑しながら撮りましたの~(*ノωノ)

湯切りからの麺ーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちゃのまLiveさんスタ!塩麺独歩相棒編ヽ(゚∀゚*)ノ

2016-09-11 05:32:08 | さんスタ!

しまじろうぼっちゃま「おかーたま~ぶろぐるグルメの台本が届いていますよー」゚(∀)゚オッ

それはチェックしておかねば~っとPCメールから印刷印刷ー

ってこんなときに限ってインク切れやし~イエローを補充したら次はマゼンタかーい(屮゚Д゚)屮ウガー

かろうじて撮影当日までに読むことができたよかなりヤバかったハハハ

そして某日さんさんテレビから総勢5名でやってきたのはかるぽーとすぐ下の堀川沿い

初めましてな女子大生リポーター花ちゃんと自己紹介をしながら前フリ撮影をし~今回のお店はコチラ!

 

塩麺独歩 相棒 高知市二葉町4-1 TEL088-883-7505 営業時間AM11:00~スープ完売にて終了 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗南側

ココは塩麹ラーメン専門のお店でして塩ラーメンだけでもにんにく・しょうが・うめ・ゆずなどなど

さらにはレッド・カツカレー・塩たんたん・あさりなどオリジナリティあふれるラーメンがありますぜー

さらにさらに塩麹の入っていないクリアとゆースープも堪能できるのです

ふだんは厨房の奥で調理をされててなかなかお目にかかれないご店主ヨロシクお願いします

テレビ出演はナシだそーですがアテクシのカメラではどうでしょう?それも恥ずかしいとはー(ノ∀`)シャイ

音声さんの機械を撮りたいケド外観を撮ってる最中なのです~店内でウロチョロしちゃダメ

そして調理シーンの撮影では縦長い厨房に窓はなく~ココで麺茹でとかスープ作成タイヘンそうー

たまたまこの日はお店の定休日つまり火曜日だったので必要最小限の材料のみですがd(゚∀゚)

夏場の麺処はどっこも厨房が恐ろしい暑さになりますもんね~みなさま汗だくでやんす

フツーの塩ラーメンはモチロン美味しいのだけど~見た目勝負ならば塩ラーメンブラック

まっ黒なビジュアルなのはビシーッとふりかけられた海苔でございます~ヽ(*´∀`*)ノイエーイ

コク深い塩麹スープが海苔とゴマの風味でワサビのアクセントやもん日本人ならみんな大好き味

こう見えてめっちゃ具だくさんな1杯ぞよ~海苔の下にはキクラゲとメンマやお~

ワサビの下には1枚海苔が広がっててその下にはチャーシューがおわしまっせー(o゚▽゚)o

アテクシはタマゴ大好き人間なので~味玉をトッピングさせていただきまーす

花ちゃんいま「味玉」ってコトバが出んくって「目玉ください」ってゆった?ブハハ

初めてこの1杯を見たときに「・・・黒いエルモ?」ってアタシも思った~~ヾ(*≧∇≦)〃

さらにラーメンのおともにはまかない丼

アタシ初めて食べるのね~いつもラーメンオンリーだから(*ノωノ)←どんだけ麺バカw

プリップリなマグロには甘辛い味がついててピリ辛だっぺやー!まさにユッケ風

黄身がトローンとゴハンとマグロに重なる部分のウマさったら銀河の果てまでターマラーン

オバちゃんなかなかセリフが覚えれんでゴメンよ~ちょっとよーだいゆーたらすっと忘れる

言葉につまるNGをイッパイやらかしても花ちゃんは美しく笑っていました~(*´σー`)エヘヘ

もう1軒も歳の差コンビでガンバリまっす~美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「まかない丼のマグロが食べたいでっしゅー!おみやげにっへー!」

ニンゲン用に味をつけたサカナはあきまへん!(`・ω・´)」ビシッ

ねこ用のカツオスティックやったらちょっと分けちゃるけん←甘いw

 

 


人気ブログランキングへ

この塩ラーメンブラックにはかなり大量のワサビが使われているので少しずつ溶いて楽しみましょうね~全部スープに溶かすと辛味バカでも悶絶する世界へとフライアウェイいたしますわよ藤林さん。゚( ゚^∀^゚)゚。

2軒目へ続きますーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする