バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

盛岡八幡宮 高倍(たかべ)神社

2024-08-17 17:18:00 | 御朱印

 竃の棚に高倍神社の札がありました。たいがいの札がある神社は心あたりがあります。思いあたらす検索して見ました。 結果八幡宮にあるようでした。もちろん帰りによって見ました。



高倍(たかべ)神社に祀られているのは、磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)と四条中納言藤原政朝卿(しじょうちゅうなごんふじわらのまさともきょう)です。この神さまは、醤油や味噌などの調味料や料理、飲食店の守り神として知られています。調理技術によいということから、女性の守り神であり、調理を商売にしている人々の守り神として敬われています。この神さまが祭られているのは関東以北ではこの神社だけです。たかべの名前は千葉県安房郡千倉町の高家(たかべ)神社に祭られている高倍神(たかべのかみ)磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)から付けられたことが





















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡市内丸 北ホテル 窯  ... | トップ | 岩手県九戸郡軽米町 曹洞宗... »
最新の画像もっと見る