





海鮮炭火焼きの会場は少し上の小高い丘にありましたここからも三陸海岸を眺めることができます。
焼き肉バイキングの海鮮版かな?火力が強くあっと言う間におぉ黒焦げになりあせりました。ようやく炭火に慣れたところでお腹いっぱいになりました。 魚は、鮭、あじ、さんま、いかが主でやや小ぶりな上にホタテ貝は、各自に一個とさみしかったところですよ!ほやを焼いたらしゃきしゃきとしておいしかったです。
汁物は、鮭汁が出ました。内陸部ではしょうゆ味が好まれ塩味が珍しく新鮮な味わいでした。
ごはんは、白米より焼き魚など具の入った海苔のおにぎりなどの方が、うれしかったところです。
飲みすけには海鮮は、酒の肴のようでビールが進み満喫したようでした。
牡蠣を期待していましたが、食べられず飲めないくんのおれには物足りなかったところです。
三陸公園の遊歩道が裏手にあり腹ごなしで軽い気持ちで弁天崎灯台まで行きましたけど…けっこうな登り坂にくたびれました。