![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/1e80e3bd255509f4d1d007fc95841a84.jpg?1653217802)
その創業者は長らく外資系のジーンズメーカーに在籍した経歴を持つ人物が立ち上げたブランドでした。
ユニクロのセルビッチデニムジーンズとヴィンテージレプリカジーンズを比べるのには土台、無理があります。
そのユニクロのジーンズを最初に意識したのは東北地方では青森市への出店が早かったようでした。
1990年代半ば入りにその青森市に転勤した友人にユニクロのことを聞いたら最初は知らなかったようでした。
ユニクロは、店舗販売に次いでカタログ販売に力を入れていました。
そのころからすでにジーンズがありました。その中には興味を引いたのにはセルビッチデニムジーンズがありました。
そのユニクロのセルビッチデニムジーンズが最近復活したようでした。気になり店頭で手にして見ました。しかし買う気にはなりませんでした。
時代的にRED SELVAGE ヴィンテージレプリカジーンズ(18000円)と初期のユニクロのセルビッチデニムジーンズ(4800円?)とは同時期になります。
RED SELVAGE自体は間もなくあえなく倒産しました。
あれだけ気合の入ったRED SELVAGE のヴィンテージレプリカジーンズでしたが後に在庫処分の対象になりジーンズショップの店頭に並びそれを買うことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/47d1a04625132ae897ae97b7490aa45f.jpg?1653217762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/eba217184ba745fc5d1e6394b01eb901.jpg?1653217761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/712a2f9941bff11e14f291a3228e03c5.jpg?1653217762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/277d53437aaf982edbc757b0979fdb29.jpg?1653217761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/6a6f30eb6b95f7285ef42c4ce075a7de.jpg?1653217762)