■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




この季節になると、部屋の中に日がさしてくるので、部屋の中で日光浴してます。

確かに、今冬は例年に比べて暖かいですよね。
おかげで、家のちゃサンは、まだ発情してます;
寒くなると、自然に発情しなくなるのが通年パタンだったのですが・・。

おまけに換羽もまだ来てません。
たまにハラリと中位の大きさの羽が抜けるくらい。

が、言ってるそばからまたハラリと抜け落ちたので、もしかしたら換羽中に入ったのかも?(抜ける度にちゃうが驚いて飛びのきながら悲鳴を上げるのですぐ解るのです。なんで自分の抜けた羽が怖いんでしょう、、)

暖かいのはありがたいんですが、鳥の場合は目に見えて生理機能に影響があるようです。
人間の場合も、感じ取ることが出来ないだけで、影響があったり・・?



【おまけ画像】
以前、軟卵がお腹の中にあった時のCです。
元気が無くて、本当に調子が悪そうでした。

とてもけだるそうです。

※今は元気です。





(鳥ネタ専門のランキングです)





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )