Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

プラハを歩く

2013年10月15日 | 中部ヨーロッパ旅行
プラハを歩く (岩波新書)
田中 充子
岩波書店



だんだんと、ヨーロッパ旅行の計画が具体的になってきました。

やはり、酒と音楽三昧の旅になりそうです。

5月12日から、「プラハの春音楽祭」が始まります。

ということは、5月11日には、現地到着という感じになると思います。

それから何日いるのかはまだ未定。そのあと、ウィーンに行ってムジークフェラインでやはり音楽三昧

コンサート後は、お酒三昧、ってな感じになるかな?

あるいは、先にウィーンに行ってから、プラハという手もあるかもしれません。

とにかく、そんなところだと思います。

また、詳しくアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月)のつぶやき

2013年10月15日 | Blog徒然草

アップルがキャリアで修理を受け付けないのはなぜだろうか。データを取られるのを恐れているのかもしれないが、東京に2店しかないアップルストアじゃ処理できないだろう。まぁ客の不便なんかどうでもいいんだろうけど。おまけに修理窓口の名前が「ジーニアスバー」って、どこまで自己中なんだ。

neoxenakisさんがリツイート | 67 RT

パリからモン・サン・ミッシェルまでサイクリング『ラ・ヴェロセニー』 パリの中心ノートルダム大聖堂から、世界遺産モン・サン・ミッシェルまで、3つの地方自然公園を貫いて走る、サイクリングコース!bit.ly/11G295o vimeo.com/63815736

neoxenakisさんがリツイート | 31 RT

世界最古の映画館「エデン座」、装いも新たに復活 フランス(10/14 AFP) マルセイユ近郊のラシオタ。今後は民間の運営で、わずか166席の映画館が経営面で成功するかどうかの先行きは不透明。ファンたちは、文化的なプロジェクトが必要だ‥afpbb.com/articles/-/300…

neoxenakisさんがリツイート | 16 RT

「ラ・パッション・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2008」 blog.goo.ne.jp/neoxenakis/e/c…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする