Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

サムライとは・・・

2006年06月19日 | Blog徒然草
誇りを自らの存在意義として生き、それが傷つけられたとき、剣を抜く。
誇りを守ることが出来ないとわかったとき、潔く腹を斬る。

「花は桜木、人は武士・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の体重

2006年06月18日 | ずっと健康で暮らしたい!!!


着々と減少中(~o~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の備え

2006年06月17日 | Blog徒然草
この歳になるまで老後の心配など全く興味なかった。
しかし結婚して一応は家庭をもつと何故か将来のことが気になるようになってしまった。
歳をとるにつれて人の情けの有難さが身に沁みるが、まさに情けは「有り難い」のであって、子供もいない僕たちにとって、結局ものを言うのは金であることもまた悲しい現実だ。
そこで、ない知恵と金を絞って投資をはじめたのであるが、株式の現物取引は寿命を縮めそうな気がするので、またまた考えてみた。リスクを可能な限り少なくリターンは最大に取りたい、などとかなり都合のいいことを考えているのだが。
そこで六十五まで約二十五年ある。二十五年間月々5万円ずつ貯金すると1500万になる。しかしこの時代これだけでは老後の生活は維持できない。これを外国債券と外国株式と国内株の投資信託の三つに分散投資すると、リスクを最小にリターンを最大にできることがわかった。
運用利率を年6パーセント程度と少なく見積もっても二十五年後にはおよそ3500万円にはなる勘定だ。うちは奥さんの方が稼ぎがいいから奥さんにも同じように積み立ててもらって二十五年後に夫婦の金融資産を7000万円、不動産はどのくらいになっているかわからないが少なめに見積もって3000万円、併せて一億円をめざす。これだけでも、台湾の占い師の予言はあたりということになる。
さてさて、目論見通りうまくいくかはわからないし、途中で人生のリタイアということもありうる。それに月々5万円ずつ投資するわけだから当然可処分所得はいまのままでは減る。車もグレードを落とさなければならない。
結局究極的にはいまがよければあとはどうなってもいいというのか、将来の不測の事態に備えるようにするのか、というライフスタイルの問題なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の体重

2006年06月16日 | ずっと健康で暮らしたい!!!


1キロ減。ちとうれしい。
地道に歩いていくしかない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持株構成を変えた

2006年06月16日 | Blog徒然草
ポートフォリオというほど大げさなものではないけれど、持株の構成を思い切って変えた。それでも今日続伸して引けた株を最高値でうまく売り抜けることが出来た。バイアンドホールドが信条なのだが、不穏な値動きをする株があって、どうも気味が悪いので売ってしまった。それでも利益率は110%となった。ビギナーズラックなのか、あるいは自分は株に向いているのだろうか。

やり始めて感じることは、東証は業績相場で市場の効率がよいような気がする。つまり、業績のよい会社の株は、適正な価格になっている。これは、機関投資家が基本に忠実に売買している証拠である。
これに対して、ジャスダックは、僕のようなシロウトの個人投資家がめちゃくちゃな投資をしているような気がする。ということは、大きな流れはあるものの、売買が効率的に行われているとは言いがたく、大損する恐れも、大儲けする可能性もある。そもそも、こういう株は、短期的に利ざやを稼ぐにはよいが、長期保有には適さないのである。だから、もちろん、今日売ったのはジャスダックのとある株である。今日最高値になるちょっとまえに売った。株価にはモメンタムというのがあって最高値だと思うちょっと前に売ると最高値で売れるのである(でも、この見立てはほとんどパチスロのようなギャンブルなので心臓に悪い)。週明け更に上がるかもしれないが、この程度儲かればいいのだ。人間欲をかきすぎてはいけない。

長期保有に適するのは、やはりインデックスファンドか、外国債かもしれない。
どうせ旨い酒も当分飲めないんだから、そのぶんお金を貯めて投資して小遣いを増やそうと思う。もっと、研究したい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする