今の季節、
高知県では例年盛り上がりを見せております<秋の豊穣祭>
西から東へとイベント好きの私め、毎週のように足を運んでおります。
先週は東の方(安芸)で開催されました。相変わらずの沢山の人、人、人。
こちらをご覧ください😊
【タコスじゃないよ~
ジャコスだよ~ 美味しいよぉ~】
キャッチフレーズはコレ♪ こちら安芸では{おじゃこ}が有名なのです。
アツアツの内に召し上がれ。パクっと美味しくいただきました😋
失礼ながら忘れてしまいましたが、有名店さんです♪♪
≪クラフトビールはいかが?≫
港町・高知から好評発売中!気持ちよく冷やしてお届け致します。●クール便●
ネーミングは船や船員用語をモチーフに、
デザインは土佐湾から見える水平線をイメージ(*^_^*)
中でも今日の私め気分♪
お薦めはこちら▼▼▼
♪定 番♪
その名に込められた由来は船のデッキでのお昼寝を想わせる。シトラと
アイダホ7の融合が織り成す柑橘とトロピカルな香り、グレ一プフルーツの
ほろ苦さと酸味が交じり合い、極上のバランスを生み出す。
名前の通り、一杯で心地よい眠気を誘い、穏やかなひとときを提供します。
名前の通り、一杯で心地よい眠気を誘い、穏やかなひとときを提供します。
■アルコール度/ 5.5%■
♪女性にもお薦め_柚子♪
高知の誇りを感じる贅沢なゴーゼ。高知県産の柚子と厳選された塩を絶妙に
調和させ、控えめな苦昧とドライな柚子サワーが心地よいバランス。
ビール未経験者も手軽に挑戦できる一杯。名前は柚子の学名に由来し、飲む
たびに高知の風土が口中で躍動。地元素材の誇りと共に、柚子と塩の絶妙な
たびに高知の風土が口中で躍動。地元素材の誇りと共に、柚子と塩の絶妙な
出会いを楽しむ特別なひとときです。
■アルコール度/ 3.5% ■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます