イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

スキーは滑り納めに仕事始め

2021年03月25日 17時29分10秒 | その他
3月24日が今シーズンの滑り納めとなりました。
頂上から中腹までの雪質は良いのですが、もう気温がプラス気温なので中腹から下はベチャベチャ雪でした。
直滑降でも突然ブレーキが掛かり、膝に負担が掛かってしまいました。
帰宅したら膝が少し痛かったです(汗)

転倒する人も多く、初級から中級者は気を付けないとならない感じでした。
春休みに孫と行こうと思っていましたが、孫は転ばないのが自分の中で自慢なのに、多分、急ブレーキが掛かると堪えきれずに転倒するリスクが大きいですから止めました。



クラウチングで滑走しても、ワックスも合っていませんでしたが時速55キロくらいしかスピードは出なかったですね。

スキーの話ではないですが、4月1日から元の会社に復帰します。
事業担当という今まで経験したことのない職場になりますが、せっかくの復帰の誘いでしたので受けました。
スキー板も新調したいし、ミラーレスカメラも欲しいし、もっと旅行も奥さんとしたいし(これが最優先かな)・・家に居るだけでは無理ですからね。
少し心配なのは・・通勤に伴う感染リスクと、事業担当は心が病んでいる社員が多いという事です。





写真素材無料【写真AC】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際スキー頂上からオガサカスキーKS-XXでの試乗。

2021年03月12日 11時11分28秒 | その他
毎週のように、木曜日は国際スキー場に行っているように思いますね(笑)
木曜日はシニアデーということで、1日券が1,600円なのです。
めちゃ安いですし、5ポイント(1回1ポイント)貯めれば無料クーポンが貰えます。
凄いお得感がいっぱいですよね。

先週も試乗会をやっていたのですが、借りそびれていたので今週は借りてみました。

国際スキー頂上からオガサカスキーKS-XXでの試乗をしてみました。







私のスキーは20年くらい前の、ロシニョール POWER 9d PROに、ビンディングはロシニョール 140PRO&レース用受注生産のプレートを挟んでいます。
めちゃくちゃ硬いスキーにレース用のプレートを挟んでいますから、かなり難しいスキーで抑え込むのに筋力を使いますので疲れます。
オガサカスキーのKS-XXは最上位機種でロングターン用ですが、中回りも小回りも良い感じでした。
私のスキーから比べると超高級車という感じで、ものすごく安定していて雪面の圧力もしっかりと感じさせてくれます。
雪面に圧を掛ければ簡単に気持ち良くターンしてくれ、スピードを出しても超安定感がありました。
20年の歳月の進化を実感してしまいましたが、レース用に仕上げたロシニョール POWER 9d PROは、乗る位置がしっかりしないと扱えないスキーですし、ラリー車用のサスペンションという感じで筋力を使います。
オガサカスキーKS-XXは超楽な疲れない高級乗用車のスキーで、カテゴリーが違うので比べられないかもしれませんね。。
このスキーなら昔のように、リフト始発から最後まで滑られるかもしれません・・欲しくなってしまいましたが、約15万円はきつい・・ちなみに20年前の私のスキーは20万円くらいでした(笑)




写真素材無料【写真AC】



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のお祝いスキー(笑)

2021年03月05日 14時45分43秒 | その他
3月3日(大地)と13日(龍悟)は孫の誕生日で、3月4日は私の誕生日(^^)/

天気予報も晴でしたので、前日に定山渓温泉のホテルを予約し、国際スキー場でひと滑りしてから温泉に浸かってきました。




快晴で気持ちが良かったです。

最後の斜面を滑り終えて、奥さんに帰る合図(笑)


転んだ後遺症も無くなり、28度の斜面をストックで加速して滑り始めるアホな老人(笑)


最高速度は63キロ・・まぁまぁな速度が出せるようになって復活です(^^)/
リフトの回数はゴンドラしかカウントしないみたいですね。

奥さんはセンターハウスの3階の多目的ルームで、私の滑ってくるのを見ています。
最上階の右から2番目の窓で、私の姿が見えると立って手を振る奥さん・・独りで楽しんでいる旦那なのに優しい奥さん。

ホテルの部屋から豊平川の雪景色


源泉かけ流しの温泉に浸かるのは癒されましたが、ふたりで風呂に浸かりすぎて逆に疲れちゃいました(笑)
楽しい誕生日でした・・・今度は奥さんの誕生日に温泉ですね(^^)/





写真素材無料【写真AC】
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーをしても膝は痛くなかったです。

2021年02月25日 16時23分51秒 | その他
今日は国際スキー場に独りで行って来ました。
膝をやってから本格的に滑ったのは初ですが、滑っているときも膝は痛くありませんでした。
スピードは抑えて滑りましたが、やはり転倒した斜面は少しビビり気味でしたね(笑)


カメラは下に向けすぎていて見づらい画面になってしまいましたが、ちゃんと今回は一時停止しました。

転んだら拙いと思ってビビっています(笑)

当日で、筋肉痛です。太ももと腹筋が痛い(笑)

リフトの回数はバグですね。
4回ではありません。






写真素材無料【写真AC】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置状態ですね。

2021年01月26日 23時17分54秒 | その他
今年になってブログの更新をしていませんね。
まったく撮影に行っていなく、カメラは保管庫で眠っています。
例年なら、札幌ホワイトイルミネーションに雪祭り、小樽の雪あかりの撮影をしているはずですが、自粛していて籠っています。
スキーにも行きたいのですが、膝を痛めてからは孫と国際スキー場に1回と、藻岩スキー場のナイターに1回しか行っていません。
今週の月曜日は国際スキー場に行く予定にしていたのですが、先週の土曜に駐車場の雪かきをした後の午後から膝の調子が急に悪くなっちゃいました。
でも日曜は孫と、かまくらを作って遊ぶ約束をしていたので公園に・・。





小さな、かまくらを作ったり雪合戦をしたりして遊んだ後は・・・膝が腫れました(笑)

ということで、月曜のスキーは止めて火曜に整形外科へ。
自己診断では半月板の近辺が炎症を起こし、膝に水が溜まってしまったのだろうと・・。
はい、生れて初めて膝に注射器を刺されて水を抜いて、ヒアルロン酸の注入をしてもらいました。
それ程痛くはありませんでしたが、治るまではスキーには行けませんね・・分かっちゃいるけれど、医者にスキーに行ったらダメですかって聞いてしまいました。
行くなとは言わないけれど、治る前に行くと悪化するかもよって・・ちゃんちゃん(笑)




写真素材無料【写真AC】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりくらいの大転倒(右足軽い負傷)

2020年12月24日 22時54分09秒 | その他
昨日は今シーズン初滑りで国際スキー場に独りで行って来ました。
天気は曇ったり晴れたりでスキー日和でした。
スキー場は第一、第二、第三駐車場は殆ど満車でした。

ゴンドラは使わずにクワットリフトだけにし、グループではないので単独での乗車で感染対策はOKでした。

2020年国際スキー場初滑り(スノボーの動きは予測が難しいですよね)


久しぶりに滑るので少し短い距離で足休め。


5回ほど滑り、昼食の時間になって来たので、ちょっとスピードを出して一時停止を無視したのが悪かったのか・・・。
30年ぶりくらいの大転倒(右足軽い負傷)


竹の棒で危険の表示があったのですが、何故か表示の下側に右ターンで入ってしまい段差があるのを見落としました。
動画ではわかりにくいですが、盛り上がっているところで左ターンに入ろうとしてしまいました。
スキーの先端が跳ね上がったのですが、左足のスキーはターン方向に行き、右足のスキーは空に向かいました(笑)
スキーが泣き別れしてしまったのですから、当然のごとく体はついていけずに後傾になってしまい、背中から大転倒で右足のスキーだけが飛んでいきました。
このスキーを使いだしてから20年近く経ちますが、ビンディングが解放されたのは初めてでした。
ガチガチに絞めているので簡単には外れないのですが、ちゃんと危険な時は解放してくれました。
少し右膝を捻ったので、一応、整形外科に行きましたが半月板、靱帯には問題なく湿布とサポーターで治るようで、もうほとんど痛くはありません。
転倒した後に脱げた帽子を取りに行くときは・・右膝がかなり痛かったです。
まぁ、そのあと滑って降りられたので軽症だとは思いましたが、昼食をして帰宅しました。

今シーズンの初滑りは大転倒からでした(笑)






写真素材無料【写真AC】

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBのコミュニティで・・しつこいかも(笑)

2020年12月15日 22時53分55秒 | その他
前回のコミュニティよりもハードルが少し高い「CMP - CHERISHED MASTER PHOTOS」で、「Top Photo」に選定されてMaster Photo Galleryに転載されました。



1枚目で選定されてしまったので、次にアップする写真を何にするか・・変な写真はアップできないし困りました。






写真素材無料【写真AC】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBの「CITY AND LANDSCAPE PHOTOGRAPHY」で・・

2020年12月11日 21時53分39秒 | その他
続けてでアップするのも何なんですが、winnerに選定されることは嬉しいことですし、参加しているコミュニティで初めてwinnerになったものはアップしようかな・・てね。

今度は「CITY AND LANDSCAPE PHOTOGRAPHY」というコミュニティで、winnerに選定されました。



前回は「昆虫と花の写真」でしたが、今回は「街と風景の写真」になります。
いまのところ、この二つのコミュニティにアップしています。
プロばかりのコミュニティもありますが、恐れ多くて見るだけで投稿できていません(笑)





写真素材無料【写真AC】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBの海外コミュニティーでWinnerに選定されました(^^♪

2020年12月07日 15時32分18秒 | その他
Facebookの海外のコミュニティー「INSECT&FLOWER PHOTOGRAPHY」に先週から投稿を始めたのですが、First classでWinnerに選定されました。
なんでもWinnerにになるのは嬉しいですよね。






写真素材無料【写真AC】


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某IT企業のカレンダーに・・

2020年12月06日 19時59分30秒 | その他
夕張のシューパロ湖で撮った「沈みゆく白銀橋」が、某IT企業の来年度カレンダーに採用されました。
でも、何となく色味も?? トリミングも?? でした。
一応、写真家さんたちが選考したのですから、トリミングも色味の立ち合いもしていると思うのですがね。

縦横比も違うから、こんなものなのかな。




(色味はスマホで撮っているので実際とは違います)


写真素材無料【写真AC】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする