5月10日なので2日遅れの掲載になります。
壮瞥公園の梅と、伊達の善光寺の桜を撮りに行ったのですが・・・。

御覧の通り梅は2分咲きくらいで、早すぎましたね。
満開になればきれいなのですが、どうにもなりません(泣)
早々に撮影は諦めて、伊達の善光寺に向かいましたが・・・。

桜は葉桜が殆どでしたが、新緑に木漏れ日の陽があたり気持ちは癒されました。

なんとなく左上の落ち葉と桜の花びらに・・枝の影

石割桜は葉桜でしたが、いつもの石仏さんのお迎えでした。

石仏さんの向かい側には、ひっそりとヒトリシズカ(一人静:センリョウ科)

北海道では珍しい萱葺きの屋根の善光寺。

ツツジが満開になればきれいなのですが・・。

善光寺の前庭の枝垂れ桜。

善光寺から駐車場の戻る道すがらに咲く小さな白い花・・まだ咲初めでしたが好きなんですよね。


奥さんに撮られ・・・
この路は桜が残っていて綺麗でした。

戻り路で奥さんを撮り・・・(笑)
花の撮影は時期が合わないと、こんなもんですよね。
きれいな空気と森林浴をし、中山峠、ルスツ、洞爺湖、虻田、伊達、室蘭、苫小牧の道の駅ツアーもしたのでOKでしょう。
壮瞥公園の梅と、伊達の善光寺の桜を撮りに行ったのですが・・・。

御覧の通り梅は2分咲きくらいで、早すぎましたね。
満開になればきれいなのですが、どうにもなりません(泣)
早々に撮影は諦めて、伊達の善光寺に向かいましたが・・・。

桜は葉桜が殆どでしたが、新緑に木漏れ日の陽があたり気持ちは癒されました。

なんとなく左上の落ち葉と桜の花びらに・・枝の影

石割桜は葉桜でしたが、いつもの石仏さんのお迎えでした。

石仏さんの向かい側には、ひっそりとヒトリシズカ(一人静:センリョウ科)

北海道では珍しい萱葺きの屋根の善光寺。

ツツジが満開になればきれいなのですが・・。

善光寺の前庭の枝垂れ桜。

善光寺から駐車場の戻る道すがらに咲く小さな白い花・・まだ咲初めでしたが好きなんですよね。


奥さんに撮られ・・・
この路は桜が残っていて綺麗でした。

戻り路で奥さんを撮り・・・(笑)
花の撮影は時期が合わないと、こんなもんですよね。
きれいな空気と森林浴をし、中山峠、ルスツ、洞爺湖、虻田、伊達、室蘭、苫小牧の道の駅ツアーもしたのでOKでしょう。