最後の予定である、伊勢神宮を奥さんに見せること、の最終観光日になります。
8時53分鶴橋発の特急に乗るのに、8時にホテルを出発しました。
今日はブログの友人とオフ会の日でもありました。
鶴橋からの近鉄特急電車は、座席もゆったりとしていて足置きもあり快適でした。
10時半過ぎに伊勢市に着き、外宮までバスで移動です。
時刻表を見ると、それほど本数が無くて、外宮から内宮に移動するバスが心配になりました。
11時ごろに外宮に着いてから、バス停で案内係の人に内宮行きのバスについて聞いてみると、この時間帯は10分おきに内宮行きがあるとのことでしたので、少し安心して外宮を参拝することができました。



外宮の参道の森は、北海道では見られないような巨木が立ち並ぶ原始の森でした。
空気も澄み渡り、なんとも厳かな気持ちにもなれる、今までに歩いたことがない参道でした。
写真も殆ど撮ることもなく参拝を終え、内宮前のひとつ前の停留所でバスを降りて、「おかげ横丁」で土産を買いながら内宮へ向かいました。
内宮前に着き、さて駐車場入り口辺りで待ち合わせとは言いましたが・・駐車場があちらこちらに(汗)
おかげ横丁を出たところで電話しようかと悩んでいたら、奥さんが・・あの方じゃないのって・・にこやかな笑顔で此方を見ているカメラをぶら下げた方が~♪
無事に待ち合わせられて良かったです。

先ずは腹ごしらえということで、お勧めの手ごね寿司を。
手ごね寿司は初めてなんですよね、美味しかったです。お腹がいっぱいになっちゃいました(笑)
話が弾んで、食べ終わってもなかなか立てませんでした。
私はどちらかというと、自分から話し出すと止まらなくなる方なので、聞く方に回って自粛していました(笑)
時間もあるので、意を決して内宮を参拝しに行くことにして席を立ちましたが、もう少し写真についての話をしたかったですね。







外宮も内宮も撮った写真が、何か一風変わった感じです。なにか空気感が違うようでオーラを感じる気が・・。
一通り内宮を回り、赤福本店で赤福を食べながら一服談議をして、帰宅に1時間以上もかかる友人とは話したりませんでしたが、また会えることを願い思いながらお別れとなりました。
後日、友人から「伊勢いも」が届きました。

伊勢いも・・凄い粘りのある山芋です。
自然薯よりも粘りがあり、出汁で伸ばしても粘りが無くなりません。
三重県の多気郡多気町の伝統野菜で、殆ど県外には流通していないようです。
ありがたく頂きました。
8時53分鶴橋発の特急に乗るのに、8時にホテルを出発しました。
今日はブログの友人とオフ会の日でもありました。
鶴橋からの近鉄特急電車は、座席もゆったりとしていて足置きもあり快適でした。
10時半過ぎに伊勢市に着き、外宮までバスで移動です。
時刻表を見ると、それほど本数が無くて、外宮から内宮に移動するバスが心配になりました。
11時ごろに外宮に着いてから、バス停で案内係の人に内宮行きのバスについて聞いてみると、この時間帯は10分おきに内宮行きがあるとのことでしたので、少し安心して外宮を参拝することができました。



外宮の参道の森は、北海道では見られないような巨木が立ち並ぶ原始の森でした。
空気も澄み渡り、なんとも厳かな気持ちにもなれる、今までに歩いたことがない参道でした。
写真も殆ど撮ることもなく参拝を終え、内宮前のひとつ前の停留所でバスを降りて、「おかげ横丁」で土産を買いながら内宮へ向かいました。
内宮前に着き、さて駐車場入り口辺りで待ち合わせとは言いましたが・・駐車場があちらこちらに(汗)
おかげ横丁を出たところで電話しようかと悩んでいたら、奥さんが・・あの方じゃないのって・・にこやかな笑顔で此方を見ているカメラをぶら下げた方が~♪
無事に待ち合わせられて良かったです。

先ずは腹ごしらえということで、お勧めの手ごね寿司を。
手ごね寿司は初めてなんですよね、美味しかったです。お腹がいっぱいになっちゃいました(笑)
話が弾んで、食べ終わってもなかなか立てませんでした。
私はどちらかというと、自分から話し出すと止まらなくなる方なので、聞く方に回って自粛していました(笑)
時間もあるので、意を決して内宮を参拝しに行くことにして席を立ちましたが、もう少し写真についての話をしたかったですね。







外宮も内宮も撮った写真が、何か一風変わった感じです。なにか空気感が違うようでオーラを感じる気が・・。
一通り内宮を回り、赤福本店で赤福を食べながら一服談議をして、帰宅に1時間以上もかかる友人とは話したりませんでしたが、また会えることを願い思いながらお別れとなりました。
後日、友人から「伊勢いも」が届きました。

伊勢いも・・凄い粘りのある山芋です。
自然薯よりも粘りがあり、出汁で伸ばしても粘りが無くなりません。
三重県の多気郡多気町の伝統野菜で、殆ど県外には流通していないようです。
ありがたく頂きました。