イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

(現像し直し)きじひき高原パノラマ展望台から

2021年09月20日 00時08分07秒 | 旅行
函館2日目は、恵山から南茅部、鹿部と道の駅のスタンプを押して、大沼に抜け「きじひき高原パノラマ展望台」に行きました。
函館は何十年も毎年来ていますが、大沼小沼、駒ヶ岳に噴火湾、函館港が眺められる展望台があったのを知りませんでした。
初めて行ってみましたが、函館に観光に来たならば行ってみることをお勧めします。
ただ公共交通機関はありませんから、車でないとダメですね。
(青被りしていたので現像やり直しましたが・・)












標高560メートルにある展望台からの眺望でした。

スマホの写真・・


スマホの方が現像エンジンが上手いのか、私が下手なのか・・光の加減のせいだと思いたい(笑)

大沼小沼の反対側は。


函館港と函館山になります。

展望施設には。


「太平観音」「太平三十三観音」が安置されています。

展望施設の反対側は牧場になっていて、馬2頭(牡馬、牝馬)が放牧されていて仲睦まじくしていました。
つい、かなりの枚数を撮ってしまいましたので載せてしまいます。


























仲良しさんでした。

夕食まで時間があったので、散歩ついでに漁船でも撮れたらとカメラを担いで行ってみました。


一隻の漁船が小さな港に係留されていて、夕焼けになりそうでしたし夕陽と絡めたかったのですが、残念ながら待つ時間はありませんでした。

連泊だったので、海鮮主体の夕食に茹でたてのカニのサービスがありました。
連泊はゆっくりできて、やはりいいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする