芸術の森でロートレック展 時をつかむ線 が開催されていたので行って来ました。
ロートレックといえば、有名な大判ポスターをはじめ舞台俳優や踊り子たちを描いたリトグラフですね。
ロートレックは低身長症なのかと思っていましたが、幼いころに両足を骨折したためとあり、身長は150cmとのことでした。
写真撮影は許可とありましたが、動画はNGとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/a718641da5c2991de53f2f5116e2be6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/3b5b8b3d01aa0da2bc69eae95ae8eeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/ecf51335e4db0fd82d8eecec8c03cd15.jpg)
素描作品のコレクション展示、母親に宛てた手紙も興味深く良い展示でした。
手紙の内容は生活費などの無心が多かったですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/eebd317a3412003d18434322e0484e4c.jpg)
芸術の森の紅葉風景です。
お昼は芸術の森のレストランで食べようと昼時に行ったのですが、レストランがビュッフェ形式のみとなっていました。
一人2,000円以上出しても、小食な私たち夫婦にはコストパフォーマンスが悪すぎます。
お腹も空いていましたので、レストランがあるセンターハウス前で1枚だけ撮り、森の紅葉も撮らずに帰ってしまいました。
今回の衆院選の北海道開票は今までにない早さで終わりました。
毎回、早朝の6時くらいまでは掛かるのですが、今回は3時には比例も開票終了となり北海道選管の確定発表が4時とビックリでした。
5時には仕事は終了しホテルの部屋で仮眠して、9時半前に出社しました。
来年の延長は無いという事で私の最後の選挙の仕事になりますが、ご苦労様ということで神様が早く終わらせてくれたようです。
ロートレックといえば、有名な大判ポスターをはじめ舞台俳優や踊り子たちを描いたリトグラフですね。
ロートレックは低身長症なのかと思っていましたが、幼いころに両足を骨折したためとあり、身長は150cmとのことでした。
写真撮影は許可とありましたが、動画はNGとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/a718641da5c2991de53f2f5116e2be6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/3b5b8b3d01aa0da2bc69eae95ae8eeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/ecf51335e4db0fd82d8eecec8c03cd15.jpg)
素描作品のコレクション展示、母親に宛てた手紙も興味深く良い展示でした。
手紙の内容は生活費などの無心が多かったですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/eebd317a3412003d18434322e0484e4c.jpg)
芸術の森の紅葉風景です。
お昼は芸術の森のレストランで食べようと昼時に行ったのですが、レストランがビュッフェ形式のみとなっていました。
一人2,000円以上出しても、小食な私たち夫婦にはコストパフォーマンスが悪すぎます。
お腹も空いていましたので、レストランがあるセンターハウス前で1枚だけ撮り、森の紅葉も撮らずに帰ってしまいました。
今回の衆院選の北海道開票は今までにない早さで終わりました。
毎回、早朝の6時くらいまでは掛かるのですが、今回は3時には比例も開票終了となり北海道選管の確定発表が4時とビックリでした。
5時には仕事は終了しホテルの部屋で仮眠して、9時半前に出社しました。
来年の延長は無いという事で私の最後の選挙の仕事になりますが、ご苦労様ということで神様が早く終わらせてくれたようです。