昨年の夏に胃カメラ検査をしましたが・・検査結果の説明で、医師は細胞を採取して病理検査に出しましたと・・・。
えぇーー・・てな感じでしたが、医師が言うには胃の壁にデコボコしているところがあるってことです。
10年ほど前ですが、胃に委縮しているところがあるということでピロリ菌の除菌をしています。
1か月後に結果を聞くと、悪いものは出なかったということで一安心・・と思いきや、医者は3か月後に再検査をしたいって言うのですよ。
普通は半年とか1年後じゃないですか、医者が納得しないほど怪しいのかって思ってしまいました。
医者が怪しいと思うのですから焦りますよね。
当然、3か月後の12月下旬に再検査&細胞の病理検査をしました。
で、結果は・・・・・・悪いものは・・・・出ませんでした(・ω・)ノ
医者は、胃炎ということですが(それは胃潰瘍というのではと思うがね)・・・・デコボコが気になるから、また半年後に胃カメラねって( ;∀;)
薬局で〇〇先生って検査が好きみたいですねって言ったら、他の患者さんも同じことを言っていますよって・・やはり検査が好きなんですわ・・でも、お金が掛かるじゃんね(苦笑)
次は、ちょっといい話かな。
3月4日に65才になります。
シニア契約は延長なしと契約書に書かれていたので、完全定年ということになります・・・。
65才で退職して失業保険をもらいに行くと、直近6カ月の給料を日割りして、日給の60~80%で50日分しかもらえません。
65才になる3日前に退職すると64才で退職したことになります。
64才だと150日分がもらえますし年金も減額・停止されませんので、当然、150日分もらいたいですよね。
ということで1月7日仕事始めの日、編集部長に2月27日付けで退職するので、退職願を出したいと伝えに行きました。
統一地方選、参院選のアルバイトをしてほしいと言われていましたが、失業認定が受けられなくなるのでしませんとも伝えました。
近くで聞いていた報道課長も慌てて来て、いつから来なくなるんだと聞くので、有休もあるので2月8日で終わりにしますと言うと、部長が・・・65才から、さらに延長ならどうしますかと・・・。
延長・・・延長してくれるなら退職願は出しませんがって、つい言っちゃっていました。
選挙は胃が痛くなるのでやりたくなかったのです、辞めたかったのですよ(笑)
てなことで退職願が、まだ勤めることになっちゃいました・・でも、とりあえずなので、いつまで勤めるかは分かりませんがね。
遊んで150日分もらったほうが良かったかなとか、いやいや残って欲しいと言われるのは良いことじゃんとか思ったりしている、今日この頃です・・・契約書はまだですが。
さらに、もう一つ・・・長文やなぁ(笑)
昨年の12月下旬にキヤノンからのメルマガで、無料ダウンロードサイトに写真をアップしませんか、というような宣伝が書かれていました。
1回ダウンロードされると2.5円(安い)の報酬があるとも書かれていたかな・・。
で、ちょいとクリエイター登録してみるかと・・。
今日で1ヶ月ですかね。
登録サイトは
https://www.photo-ac.com/profile/1948463
1ヶ月で26回の国内ダウンロード、1回の海外ダウンロードで72.5円也・・なぜか計算が合わないのですが(笑)
月給72.5円でした・・なかなか稼げませんね、5,000円から換金できるそうですので、何年後になるでしょうか(笑)
ダウンロード会員になると無料でダウンロードができますよ・・ちょっとした宣伝でした(笑)
えぇーー・・てな感じでしたが、医師が言うには胃の壁にデコボコしているところがあるってことです。
10年ほど前ですが、胃に委縮しているところがあるということでピロリ菌の除菌をしています。
1か月後に結果を聞くと、悪いものは出なかったということで一安心・・と思いきや、医者は3か月後に再検査をしたいって言うのですよ。
普通は半年とか1年後じゃないですか、医者が納得しないほど怪しいのかって思ってしまいました。
医者が怪しいと思うのですから焦りますよね。
当然、3か月後の12月下旬に再検査&細胞の病理検査をしました。
で、結果は・・・・・・悪いものは・・・・出ませんでした(・ω・)ノ
医者は、胃炎ということですが(それは胃潰瘍というのではと思うがね)・・・・デコボコが気になるから、また半年後に胃カメラねって( ;∀;)
薬局で〇〇先生って検査が好きみたいですねって言ったら、他の患者さんも同じことを言っていますよって・・やはり検査が好きなんですわ・・でも、お金が掛かるじゃんね(苦笑)
次は、ちょっといい話かな。
3月4日に65才になります。
シニア契約は延長なしと契約書に書かれていたので、完全定年ということになります・・・。
65才で退職して失業保険をもらいに行くと、直近6カ月の給料を日割りして、日給の60~80%で50日分しかもらえません。
65才になる3日前に退職すると64才で退職したことになります。
64才だと150日分がもらえますし年金も減額・停止されませんので、当然、150日分もらいたいですよね。
ということで1月7日仕事始めの日、編集部長に2月27日付けで退職するので、退職願を出したいと伝えに行きました。
統一地方選、参院選のアルバイトをしてほしいと言われていましたが、失業認定が受けられなくなるのでしませんとも伝えました。
近くで聞いていた報道課長も慌てて来て、いつから来なくなるんだと聞くので、有休もあるので2月8日で終わりにしますと言うと、部長が・・・65才から、さらに延長ならどうしますかと・・・。
延長・・・延長してくれるなら退職願は出しませんがって、つい言っちゃっていました。
選挙は胃が痛くなるのでやりたくなかったのです、辞めたかったのですよ(笑)
てなことで退職願が、まだ勤めることになっちゃいました・・でも、とりあえずなので、いつまで勤めるかは分かりませんがね。
遊んで150日分もらったほうが良かったかなとか、いやいや残って欲しいと言われるのは良いことじゃんとか思ったりしている、今日この頃です・・・契約書はまだですが。
さらに、もう一つ・・・長文やなぁ(笑)
昨年の12月下旬にキヤノンからのメルマガで、無料ダウンロードサイトに写真をアップしませんか、というような宣伝が書かれていました。
1回ダウンロードされると2.5円(安い)の報酬があるとも書かれていたかな・・。
で、ちょいとクリエイター登録してみるかと・・。
今日で1ヶ月ですかね。
登録サイトは
https://www.photo-ac.com/profile/1948463
1ヶ月で26回の国内ダウンロード、1回の海外ダウンロードで72.5円也・・なぜか計算が合わないのですが(笑)
月給72.5円でした・・なかなか稼げませんね、5,000円から換金できるそうですので、何年後になるでしょうか(笑)
ダウンロード会員になると無料でダウンロードができますよ・・ちょっとした宣伝でした(笑)
親父は胃カメラは苦にならないと言っていたので、上手かったのでしょうね。
大腸もS字結腸を通り抜けるまで悲鳴を上げそうでした(笑)
なので、胃カメラ、大腸カメラの2点セットです。
税金対策とかいろいろと事前調査は大事ですよね。
実家の家、土地も、親が独りになったからといって引き取った後、住民票変更はしないほうが得策です。
公には駄目ですが、独り住まいで亡くなった場合に、3年以内で売却すると売却額に制限はありますが税金が免除されるのです。
住所変更してしまった場合は免除されません。
住所確認も住民票だけですので、住民票を移していなければOKなのです。
でも、今後は制度が変更になって緩和されるみたいですが。
私は住民票を移してしまい失敗してしまったのです・・事前の下調べが大事です(笑)
恐怖感がなくて、いいですね。
今は、カメラが細くなったとはいえ
やっぱり、飲み込むとなると、大変です。
それから、退職のタイミングについて、
詳しく、教えてくださって、ありがとうございます。
メモして、忘れないようにします( ..)φメモメモ
飲み込むのが下手で大変な目に遭い、検査後は声が出辛くなってしまい、なかなか治りませんでした。
その後は睡眠導入での検査ににしてもらっています。
睡眠導入だと検査も楽で良いのですが、その日は運転などは出来ず会社も休む必要があるのがデメリットです。
なので、殆どは胃カメラと大腸カメラの2点セットでやっています(笑)
退職で損をしないように調べておくことですね。
月末での退職も損をします。
なぜ2月28日ではなく27日かというと、28日で退職すると退職日は3月1日になってしまいます。
そうすると各種社会保険、健康保険、年金などが3月の給金から引かれてしまうのです。
3月の給金は2月の勤務ですからね。
月末の前の日に退職すると、月末が退職日となり厚生年金などの支払いがありません。
たかが数万円でも損はしたくないですよね。
病理検査の結果、何もなくてよかったですね。
胃カメラは、ずいぶん前に受けたことがありますが
カメラの先端が、口の中に入ろうとしたとき
思わず、手が伸びて、引き抜こうとしてしまいました(>_<)
検査が苦手な私です。
退職の時期のお話、大変、勉強になりました。
これは、夫に伝えなければ♪
できれば、イワンさんみたいに、
引き留められるといいんだけどなぁ(*^-^*)
求人情報を見ると、介助施設とかが殆どです。
大企業のぬるま湯に浸かっていた私には・・ですね。
医者の言うとおりに従いますが、自分の知識と合致することが優先ですかね。
今までも2回ほど誤診があり、納得せずに再診して私の方が正しかったことがあるので・・奥さんからは薮医者が何を言っているのって言われますが(笑)
胃カメラは今までもやっていましたし、早期発見が大事ですから、医者の指示通り定期的にやります。
コンテスト・・・まだ3回しか応募していません(笑)
1枚はキヤノンのレンズ紹介で使ってもらえましたが、1枚は最終選考で落とされ、もう1枚はかすりもしませんでした(笑)
ダウンロードサイト・・・自分では評価の高いのがダウンロードされません。なかなか難しいです。
胃に何か心配事があるのなら3ヶ月に1度のカメラを
受けるのはいいことだと思います、
それは中々出来ないことですが、
私なんか数年に1度しかしません、
もしガンが見つかれば手遅れですね。
お仕事延長はいいことだと思います、何もしないでいるのは生活に張りがなくなります、
それに65歳からの仕事を見つけるのは難しいですね。
写真のダウンロードサイトでのお小遣い稼ぎは
難しそうですね、長い目でみるしかないのでしょうね。
コンテストにはどんどん参加されるほうがいいのかも知れませんね、
私にはまだよく分からない世界ですが~
先輩も良いのが無いと言っていました。
3ヶ月待機から150日分を1カ月ごとに貰うわけですから、終わるのは秋になってしまいます。
統一地方選、夏の参院選(衆参同時も警戒)なので、秋まで遊んでいるなら、もうお呼びは無いでしょうし、私が居なくなっても会社の歯車が止まりません。
歯車が止まらず無事に選挙が終われば、私の必要性は無くなるでしょう。
やはり居てほしいと言われるうちが花かなと思いますね。
稚内とか、本州でも僻地の通信部なら、65才からでも延長で勤める人もいますが、本社、支社内で65才超は役員以外皆無です。
いまはただの平シニアが延長なのですから、例外扱いのことなので、受けるならいましかないのですよね。
写真ダウンロードサイトからの報酬は、何年後かに小遣いにでもなればいいでしょうが、なんとなく著作権も渡すのは考えちゃいますが。
承認されると削除も出来ないですし・・。
コンテストに出したい、出した写真はアップしませんし、アップするのは別のコマになりますが。
とりあえず項目別にわけてみますか
☆検査☆
実は10年程前から病と付き合ってます(笑)
2ヶ月に1回の通院検査と投薬治療ですが…
当社の場合はデータの推移を観察する必要があるので
そこはそこで割り切ってますがね
まあ何かあったときの転ばぬ杖程度に考えておけばいいという感じです
☆雇用問題☆
ウ~~~~ン…悩ましいw
尤も使ってもらえるうちが華でもあるし
是非と言われているならいいと思いますよ
どこの職場でも生き字引とかレジェンドみたいな存在って必要ですし
それがイワンさんならっていうことでは?
ただ…
150日お暇をいただいてシッカリ受給
その後に再雇用契約という手はなかったのかなあ?(笑)
2度目のリタイヤで家族サービスとか本人がどうしても行ってみたいところがあるからって
理由にすればできるような気がしたのですけどねw
☆選挙報道☆
当社も過去に何度か携わってますが…
これ現場でのアタリハズレがあるんですよ
ラクなところと忙しいところ
格差がありすぎるんで
当社もできればやりたくないです(笑)
☆無料DL☆
知り合いが旅行ポータルサイトのライターをやっているので
観光地画像が主体となりますが結構お世話になりますね
まあいろいろイメージ的なモノも必要な時もありまして
件のサイトは知っておりました
まあこういう副業要素で儲けようなんて考えちゃいけないw
趣味の傍らで気がつけば貰えていたくらいが丁度いいのかな?
実は20年程前にある楽曲の作詞をやったことがあるのですが
この時の印税がカラオケ歌唱なんかでも今でも入るんです
尤も年間で10円とか20円のレベルですけど(爆)
まぁ、もう少し働きます・・延長だと聞いた同僚たちからも喜んでもらえていますし、支社次長とか総務部長からも、居なくなったら困ると思っていたと言ってもらえましたしね。
東京本社の部長からも、生涯現役でお願いとメールが来ましたが、それなら期間を区切る契約書を人事部から出すなよなって言いたいです(笑)
サイトの写真・・やはり素人写真だなって自分で思いますが、ke-nさんに圧巻な感じと言われると嬉しいです。
ダウンロード増えてくれないかなぁってね(笑)
テーブルフォトとか動物、テクスチャーになる写真なんかが人気みたいです。
風景写真は、レベルが超高くないと駄目なようです。
アップするのは手間がかかります。
最大画素で現像しなおしてアップしなくてはなりませんし、アップしてもプロパティリリースが必要なんて言われてしまうのもありますしね。
胃カメラ検査前の喉に麻酔薬のゼリーを溜めるのが嫌ですね、吐きそうになります。
失業保険に年金とか健康保険、それに各税金は良く調べておかないと損をしますから、よくよく調べておくことですね。
写真はペットとか昆虫なんか人気があるようですよ。
ただ、ペットの写真はプロパティリリースが必要だとか、かなり面倒です。
自分のペットならOKですがね。
私がアップした写真でも10枚くらいがプロパティリリースが必要と言われ、削除しています。
紙面に掲載しても問題ないと思われる写真なのですが、基準が良く分からないです。
同じような写真でも、他のクリエイターの投稿写真でプロパティーリリースが無いのもあります。
まぁ、換金はいつになることやら(笑)
長い間お勤めお疲れ様でしたという言葉は、
まだ先になってしまったのですね。
期待されている仕事があるということは、幸せな事ですね。
御身体に気をつけてもう少しだけ、がんばってください。
プチカメラマンみたいな稼ぎがあるのですね(笑顔。
サイトを少し見せていただきましたが、イワンさんのお写真がズラズラと並んでいると、さすがに圧巻な感じがして、
この人、上手い!ってすぐにわかりますよ。
撮影の依頼も来たりして?
先ずは良かったですね^^v
検査はしつこいくらいで良いかとも。
安心ですものね。
私も持病の為に定期的に血液検査、心電図、レントゲン、エコーと順繰りで2か月サイクルでやっていますよ。
それなので、安心です。
確かに検査料は嵩みますね^^;
失業認定の話。
これは私も同窓会の折に、銀行マンから聞いた話です。
で、弟に言っておいてあげようと思っていて忘れていました。
思い出すことができて、ありがとうございます。
でも、イワンさんの場合は再び勤務ですね。
良かったですね、無理をなさいませんように。
お身体第一ですものね。
キャノンの話。
これもイワンさんに限らず、ブロ友さんもそのようなことを書かれていました。
同じキャノンですから、きっとそうだと思います。
それもイワンさんと同じで、換金には程遠いとのことですが、
自分の写真が一目に触れ、認められることは励みになるとのことです^^v
船と愛犬と花だそうです。
私は無理無理と流石に気が付きました^^;
昆虫ばかりですから~^^;
需要がありませんものね^^