奥さんを姉さんの家に送って行ってから、滝野すずらん広陵公園が近いので撮影しに行って来ました。
11時から16時と珍しく撮影に没頭してしまいました。
何故かというと・・天気予報では午後から晴れるはずが、せっかく撮影に来たので太陽が出るまで待つ、だったのです。
待てども待てども太陽は出てくれず、帰る寸前に晴れ間から太陽が出たのでした。
でもね、もう太陽は地平線近く傾いて良い光がありませんでした。
アシリベツの滝で、1時間ほど木洩れ日、雲の隙間から太陽の光が差さないか待ちましたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/4db9931d30dcf72a6d46d8386728db5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/5158dc8e087afce25a833dd14cfc2916.jpg)
一度も太陽は出てくれませんでした。
昼食をはさんで4時間以上も撮っていましたので、撮った枚数が多いのく分割シリーズで掲載します。
今日はアシリベツの滝だけ(笑)
11時から16時と珍しく撮影に没頭してしまいました。
何故かというと・・天気予報では午後から晴れるはずが、せっかく撮影に来たので太陽が出るまで待つ、だったのです。
待てども待てども太陽は出てくれず、帰る寸前に晴れ間から太陽が出たのでした。
でもね、もう太陽は地平線近く傾いて良い光がありませんでした。
アシリベツの滝で、1時間ほど木洩れ日、雲の隙間から太陽の光が差さないか待ちましたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/4db9931d30dcf72a6d46d8386728db5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/5158dc8e087afce25a833dd14cfc2916.jpg)
一度も太陽は出てくれませんでした。
昼食をはさんで4時間以上も撮っていましたので、撮った枚数が多いのく分割シリーズで掲載します。
今日はアシリベツの滝だけ(笑)
滝と紅葉と、最高に良いコンビネーションの絵面だと思います。
お天気は、曇り空の感じだったようですが、
下手にドピーカンより、全体的にしっとりした色合いで、
私はこの方が好きな絵になります。
岩肌の積層が、かなりの歴史を物語っているんでしょうね!
昔は川に入れたので長靴で滝に向かったのですが、いまは立ち入れ禁止のロープが張られていました。
なので、橋の上から珍しく三脚で撮っています。
日本の滝100選なんですよ、アシリベツの滝は。
1時間以上粘りましたが諦めて駐車場に戻り、長靴を履き替えて第二から中央口駐車場に移動しました。
明日からは、中央口から有料(シルバーだと半額)の園内に入っての写真になります。