イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

札幌市 豊平公園のカタクリ(2018)

2018年04月20日 22時29分55秒 | 写真の部屋
豊平公園のカタクリ開花状況の情報が、数日前は数輪ばかりの開花ということだったのです。
昨日も今日も天気が良くて暖かいので、さてカタクリは咲きだしたかなと足を運んでみたら・・・


なんと満開になっていました。
エゾエンゴサクの青とカタクリの紫というかピンク・・いいっすね、春ですね。

今日は7DMk2に100mmマクロの1本だけです。













最後の1枚は・・・


蜂さんでした・・・デカかった(汗)




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌市 平岡公園の水芭蕉2... | トップ | 函館市 トラピスチヌと五稜... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の妖精 (信@新幹線)
2018-04-21 07:29:49
お早うございます。
勝ってにリンクさせて頂きました。
春の妖精たちが、北の大地にいっぺんに降りてきたようです。
カタクリのパープルなピンクと、エンゴサクのブルーグリーンが映えますね。
コレが春の風でそよそよと・・
想像するだけで楽しくなります。
これから北の大地の春、楽しませて下さい。
返信する
信さんへ (イワン)
2018-04-21 10:58:09
信州の旅に出かけられたのでしょうか。
昨年は絶景のお写真を見せていただきました。
今回も期待していますね。

カタクリは二日前は数輪の開花だったのが、管理人もびっくりの満開だったようです。
行ってみて良かったですよ。

リンクありがとうございました。
返信する
エゾ (ke-n)
2018-04-21 14:56:28
イワンさん、こんにちは。

エゾエンゴサク、青いですね!
こちらではヤマエンゴサクをよく見ますが、
もっと薄いブルーです。

カタクリは三枚目のように透過光が当たっているのが、
春の妖精らしくて好きです。
一気に咲いたようですので、綺麗な花ばかりが咲きそろっていて見ごたえがありますね。
返信する
ke-nさんへ (イワン)
2018-04-21 17:09:50
エゾエンゴサクは綺麗な青ですよね。
エゾエンゴサクも主役で撮れば良かったですが、二日前の状況確認からびっくりで、頭が回りませんでした。
金曜だったので人も少なく良かったですが、今日、明日は激混みで撮る場所がないでしょうね。

影になっているカタクリとの間に、光が当たっているカタクリを探したのですが、開けた場所なので難しかったです。

3枚目、ありがとうございます。
群生のなかでも濃い色で形も良く、光も当たっていて良かったのですが、占領するわけにもいかないのでね。撮りたいものは皆同じですから・・でも、もっと撮りたかったですね(笑)
3,5,7枚目は同じカタクリさんですが、もっと太陽が雲から出てきてほしかったです・・交代してから太陽が出て来て残念って感じでした。
返信する
Unknown (サイモン)
2018-04-21 22:21:02
こんばんは☆

濃い色をしているやら、完全に反り返って満開状態やら・・・
羨ましい限りの花の色です。
返信する
カタクリの花 (そらママ)
2018-04-21 22:33:22
こんばんは、
数日前は数輪咲いただけなのに一気に開花、
それだけ気温が高くなったのでしょうか、
エンゴサクと一緒に咲くのですね、
多分こちらはカタクリの花だけですね、
カタクリの花は春を告げる、まるで妖精のようですね、
綺麗なカタクリの花にうっとりです。
エンゴサクは初めて見る花です。
返信する
サイモンさんへ (イワン)
2018-04-21 23:42:31
カタクリさんが反り返るのは、日中の陽射しがあるときですから、午後1時過ぎに行きましたが、期待はしていなかったのです。
しかし、見事に満開でラッキーでした。
返信する
そらママさんへ (イワン)
2018-04-22 00:00:09
豊平公園の管理人さんも、びっくりポンだったようです。
木曜から急に気温が上がり、昨日と今日は20度超えました。
そのおかげで一気に咲いたようです。

カタクリさんは陽が当たらないと開花しませんから、天気が良かったので行ってみて当たりでした。
ただ、撮影中は薄い雲がかかって少し残念でしたが。

北海道のカタクリは、エゾエンゴサクと一緒に咲くところが多いですね。
一緒に咲くと綺麗ですよ。
花などを撮るときは行って直ぐは撮らず、ぐるっとひと回りして樹の日陰になっている場所近くに、良い顔をした妖精さんを探します。
主役が光り輝く感じで、わき役はわき役らしく、少し光が当たらないように位置を考えて撮っていますが、その様に表現できているかは微妙ですがね。
返信する
カタクリいいですねー (kt-okano)
2018-04-22 00:06:26
さっそくマクロを使いこなしてますねー。
見事な描写です!
青い花との組み合わせもそちらならではで美しいですね。
関東では車で行けるところがありましたが、こちらは登山しないとカタクリは見れません。=今の僕には困難。
早朝に行くと閉じた花弁がだんだん開いていくのが見れると思います。
返信する
kt-okanoさんへ (イワン)
2018-04-22 12:24:10
お体の調子はいかがですか。
私は手術後、なるだけ腸にガスが溜まらないように発泡系の飲み物とかは控えているのですが、なぜかガスが溜まることが多くて難儀しています。
憩室が新たに増えても困りますからね。
会社でも街ブラでも、トイレに行く回数が増えています。
我慢してはいけないですし、恥ずかしいですからトイレですよ(笑)

マクロ・・まだまだですが、ありがとうございます。
マクロは撮ることが無かったですし、なにせ単焦点レンズが初めてという私です(笑)

カタクリはエゾエンゴサクと一緒に咲くもんだと、変な固定概念でした。
撮った後に見ると、もう少し手前に葉をボカして、光り輝くカタクリ一輪だけを狙っても良かったかなとか、少しハイキーに撮ってみてもと反省ばかりです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真の部屋」カテゴリの最新記事