選挙の合間の休みに、平岡公園の水芭蕉が咲いていないか見に行って来ました。
咲初めで、傷んでいる花は少なく良かったのですが、数は少なく小さ花が多かったですね。
来週あたりから撮りごろになるのではないでしょうか。


平岡公園の湿地帯は木道で散策できます。

カメラを担いでいる方々は野鳥の撮影でしたので、私も1羽だけ・・エナガですかね。
これは信さんにご確認です(笑)

ひと回りしましたが、こんなものでした。
咲初めで、傷んでいる花は少なく良かったのですが、数は少なく小さ花が多かったですね。
来週あたりから撮りごろになるのではないでしょうか。


平岡公園の湿地帯は木道で散策できます。

カメラを担いでいる方々は野鳥の撮影でしたので、私も1羽だけ・・エナガですかね。
これは信さんにご確認です(笑)

ひと回りしましたが、こんなものでした。
水芭蕉の花は、旬が短くて、
ベストのタイミングで見るのが難しい花ですね。
僕も今回のような咲き始めで初々しい感じが好きです。
小鳥さん、可愛いですね。
鳴き声を聞いてみたくなります。
クロッカス、水芭蕉を撮りだすと春だなぁと思います。
鳥の撮影は難しいですね。
ちょこまかと動くし、直ぐに飛んで行ってしまいます。
構図を見てからなんてしていると、なかなか撮らせてくれません。
鳥のさえずりを聞いていると心和みます。
選挙は小さなトラブルはありましたが、午前2時には私の持ち分は終わり、打ち上げの酒宴は辞退でホテルの部屋で休みました。
お陰で体調も戻って来ましたし、松前で開花宣言も出ましたから、最初は行く予定ではなかったのですが週末は道南に行って来ます。
こちらでは水芭蕉が見られる所は余りないです、
痛みがなく初々しい水芭蕉が綺麗ですね、
まるで真新しいドレスを纏っているようですね、
そちらもやっと春がやってきたのですね。
水芭蕉にクロッカスが咲くと春って感じです。