函館2日目は見晴らし公園にある旧岩船氏庭園(香雪園)に、行く予定にしていました。
来る途中の道南の紅葉は少しだけという状況でしたが、初めて行く香雪園なので写真だけは撮る気満々でした(笑)
まずは朝ぶろで、昨夜撮った方向の朝の景色から。


風呂から撮るので構図は殆ど同じですね。
ホテルのチェックアウトは11時でしたが、10時にホテルを出て香雪園に向かいました。

先ずは香雪園ですね。
建屋の中の見学は自由でしたが、中には入りませんでした。


ここは人を入れたくなかったので、樹で隠したつもりが隠れていなくて失敗でした。
順路に沿って見学しながら撮影をしていますが、天気予報とは正反対で奥さんパワーで快晴でした(笑)
なので、空を見上げて・・。




AC無料ダウンロードサイト用のテクスチャーです(^^)/

奥さんに歩いて行ってと、お願いした1枚です。
光が上手い具合に奥さんを照らしてくれて・・輝いていますね、女神です(^^♪



香雪園を後にして、地域共通クーポンでお土産を買うため五稜郭公園に。



紅葉は数本の樹だけでした。
【番外編】
ホテルの朝食

イクラ親子丼と刺身で軽く食べ・・。

デザートも軽く食べて・・。
七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」の隣の「DANSYAKU LOUNGE」で昼食・・。


大沼公園の大沼団子を買い、大沼の紅葉の様子を見ましたがイマイチでしたので撮影はしませんでした。
道の駅の閉館時間もあるので黒松内町に向かい、黒松内町の「くろまつない」、蘭越町の「らんこし・ふるさとの丘」、ニセコ町の「ニセコビュープラザ」でスタンプを押して帰宅しました。
これで、今年の温泉旅行は終わりでしょう。
あと十日もすれば雪が降ります。
峠も積雪になってしまいますので、スキー場に行くくらいでドライブにも行けなくなります・・冬眠です(笑)
来る途中の道南の紅葉は少しだけという状況でしたが、初めて行く香雪園なので写真だけは撮る気満々でした(笑)
まずは朝ぶろで、昨夜撮った方向の朝の景色から。


風呂から撮るので構図は殆ど同じですね。
ホテルのチェックアウトは11時でしたが、10時にホテルを出て香雪園に向かいました。

先ずは香雪園ですね。
建屋の中の見学は自由でしたが、中には入りませんでした。


ここは人を入れたくなかったので、樹で隠したつもりが隠れていなくて失敗でした。
順路に沿って見学しながら撮影をしていますが、天気予報とは正反対で奥さんパワーで快晴でした(笑)
なので、空を見上げて・・。




AC無料ダウンロードサイト用のテクスチャーです(^^)/

奥さんに歩いて行ってと、お願いした1枚です。
光が上手い具合に奥さんを照らしてくれて・・輝いていますね、女神です(^^♪



香雪園を後にして、地域共通クーポンでお土産を買うため五稜郭公園に。



紅葉は数本の樹だけでした。
【番外編】
ホテルの朝食

イクラ親子丼と刺身で軽く食べ・・。

デザートも軽く食べて・・。
七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」の隣の「DANSYAKU LOUNGE」で昼食・・。


大沼公園の大沼団子を買い、大沼の紅葉の様子を見ましたがイマイチでしたので撮影はしませんでした。
道の駅の閉館時間もあるので黒松内町に向かい、黒松内町の「くろまつない」、蘭越町の「らんこし・ふるさとの丘」、ニセコ町の「ニセコビュープラザ」でスタンプを押して帰宅しました。
これで、今年の温泉旅行は終わりでしょう。
あと十日もすれば雪が降ります。
峠も積雪になってしまいますので、スキー場に行くくらいでドライブにも行けなくなります・・冬眠です(笑)
香雪園、木立の中に隠れているような庵のイメージで撮影された?ように、
とても素敵な雰囲気ですね。
落葉樹の紅葉も見事ですし、他にもたくさんの樹が混在しているように見受けられて、
まさに山中の隠れ里のように見えました。
良い旅行をされていて羨ましい限りです。
香雪園の庵ですが、池もある庭園の傍らに建てられていて、門も風情のあるものでした。
ただ、門をくぐって池のある庭園から、池越しに庵を撮影してみたのですがイメージが合わなくて、木立の隙間から見せたほうが、井戸もあり樹に写る陽と影が良い感じでしたし風情が出ると思いました。
この場合は人を入れてはダメと思い居なくなるのを待ちましたが、長居されていたので樹に隠れる瞬間でシャッターを押したつもりが・・ね。
香雪園のある見晴らし公園は、紅葉の景勝地だそうです。
タイミングが合わず残念でした。
ごちそうまでス^^♪
きれいな紅葉ですね。
構図、参考になりました~♪
11月初旬から中旬が紅葉のピークになるようです。
来年は11月に行きたいと思っています。
構図・・やはり人それぞれの構図には癖があると思います。
makoさんは感性が豊かですし、個人の持っている構図感覚を大事にしてくださいね。