内閣不信任案が国会に提出されました。
可決されるのか。
否決されるのか。
可決して、内閣総辞職又は、総選挙になるのか。
総選挙がありましたら、投票の参考にしてください。
あるテレビ番組で、司会者が大橋巨泉氏に「なんで議員をやめたんですか」と質問したら「民主党のトップに鳩山氏がなっているが、その理由が、民主党をつくる時にお金をだしたから」とかなんか言ってたのを覚えています。
「ワセダカルチャートーク2000」の時の大橋巨泉の講演内容を紹介します。
「私は今ニュージーランドに住んでいます。人口350万人、国土も日本より狭く、決してお金持ちの国ではないのに、大変住みやすい。私の隣人の年収は日本円で約300万程度で、250坪の土地に100坪の家を建て、大きな庭のある暮らし。子供は二人。教育費も高校まで無料、医療費もタダ。週末や夏休みは別荘で過ごす。日本で年収300万だったら、生活はかなり厳しい。この違いは何だ?」
「要するに皆さんの親の世代の政治家のレベルだ低かったということ。『政治家なんて誰がやったって同じ、適当に選んでおけばよい』という風潮ができ、どういう国にしようかと提案したり考えたりする機能がなくなり、投票率も極めて低い。さすがに、これではヤバイと思い始めた若者が増えている。あなた方の時代にどうにかしないと日本は消滅します」
可決されるのか。
否決されるのか。
可決して、内閣総辞職又は、総選挙になるのか。
総選挙がありましたら、投票の参考にしてください。
あるテレビ番組で、司会者が大橋巨泉氏に「なんで議員をやめたんですか」と質問したら「民主党のトップに鳩山氏がなっているが、その理由が、民主党をつくる時にお金をだしたから」とかなんか言ってたのを覚えています。
「ワセダカルチャートーク2000」の時の大橋巨泉の講演内容を紹介します。
「私は今ニュージーランドに住んでいます。人口350万人、国土も日本より狭く、決してお金持ちの国ではないのに、大変住みやすい。私の隣人の年収は日本円で約300万程度で、250坪の土地に100坪の家を建て、大きな庭のある暮らし。子供は二人。教育費も高校まで無料、医療費もタダ。週末や夏休みは別荘で過ごす。日本で年収300万だったら、生活はかなり厳しい。この違いは何だ?」
「要するに皆さんの親の世代の政治家のレベルだ低かったということ。『政治家なんて誰がやったって同じ、適当に選んでおけばよい』という風潮ができ、どういう国にしようかと提案したり考えたりする機能がなくなり、投票率も極めて低い。さすがに、これではヤバイと思い始めた若者が増えている。あなた方の時代にどうにかしないと日本は消滅します」