ふかや緑の王国でのサクラソウ教室も11回目を迎えました。
参加者は11名で、男性がひとり、京都市からいらしゃいました。
お話を伺うと、昨日は都内に宿泊して、サクラソウ教室が終わったら京都に帰る日程と言ってました。
本やネットに情報があるが、実際の植え替えを見てみたいので深谷市まで来たとの事です。
わざわざ京都から来ると言うので、教室で使う資料を読みなおしました。
資料をもとに10時から50分に説明の時間を使い、実際に植え替えを20分、残り20分で質問を受け付ける配分のタイムスケジュールを作りました。
今日の教室は、タイムスケジュールでできました。
もうそろそろ、サクラソウ教室も終わりにしようかと思います。
70歳まで、頑張って、終わりしようと考えました。
カテゴリー
- 畑日記(83)
- 塾長日記(34)
- 草あそび(9)
- 地域活動(5)
- 季節を遊ぶ(266)
- さくらそうを楽しむ(479)
- さくらそうの栽培講習会(33)
- さくらそう図鑑(65)
- 草もの盆栽を楽しむ(115)
- 山野草や盆栽の展示会(135)
- 山野草のあるお店(1)
- 我が家の植物図鑑(86)
- 講習会資料(7)
- 「ふかや 緑の王国」の四季(167)
- 花と緑の散歩道(105)
- JA花園・農産物直売所(24)
- 平和と民主主義(12)
- グリーンアドバイザー(60)
- 全労済・彩北地区協力員活動(6)
- 秩父札所(1)