「道の駅はなぞの」の福寿草展を見にいってきました。
平成福寿草の会主催の展示会です。
今年で7回目です。
寒い季節の中で、決められた日に花を咲かせるのは大変でしょう。
会員の努力で、沢山の種類の花が咲いていました。
詳し品種名は「平成福寿草の会」のホームページをご覧になってください。
(リンクをしています。)

会場の「道の駅 はなぞの」です。




平成福寿草の会主催の展示会です。
今年で7回目です。
寒い季節の中で、決められた日に花を咲かせるのは大変でしょう。
会員の努力で、沢山の種類の花が咲いていました。
詳し品種名は「平成福寿草の会」のホームページをご覧になってください。
(リンクをしています。)

会場の「道の駅 はなぞの」です。




今日もさくらそうを植え替えています。
まだ、植え替えが終わったのは100鉢ぐらいです。
進んでいません。
例年ならば400鉢近くが終わっていないと、
彼岸まには終わりません。
今日は、「秋の装」と「梅が枝」の2品種が消えてしまった。
昨年の暑さの影響です。
花が4芽咲きそうな品種(鉢)は1鉢だけでした。
芽も小さい。
ネコブセンチュウにも犯されている品種もあります。
ネコブセンチュウの殺虫剤「ボルテージ粒剤6」を、
近くのホームセンタに買いにいってみましたが置いてありませんでした。
追伸:
さくらそうの苗は、1芽400円前後で販売されていますので、
枯れても、また収集できます。
まだ、植え替えが終わったのは100鉢ぐらいです。
進んでいません。
例年ならば400鉢近くが終わっていないと、
彼岸まには終わりません。
今日は、「秋の装」と「梅が枝」の2品種が消えてしまった。
昨年の暑さの影響です。
花が4芽咲きそうな品種(鉢)は1鉢だけでした。
芽も小さい。
ネコブセンチュウにも犯されている品種もあります。
ネコブセンチュウの殺虫剤「ボルテージ粒剤6」を、
近くのホームセンタに買いにいってみましたが置いてありませんでした。
追伸:
さくらそうの苗は、1芽400円前後で販売されていますので、
枯れても、また収集できます。
さくらそう教室を2箇所で40名を予定しているので、教室用の苗ができない。
秩父さくらそう会の会員で花友のW氏に苗のお願いにいってきました。
丁度、植え替え前の同じ品種の鉢を並べ変えていました。
同じ鉢を2ヵ所に分散して栽培しているので、
植え替えの時は同じ鉢を集めて、芽わけをしています。
夜の8時頃まで、芽わけをしています。
W氏は全ての鉢を芽わけしてから、一斉に鉢に植え替えます。
私は、1鉢づつ芽わけ、1鉢づつ植え替えていきます。
どちらが早く植え替えが終わるのか?


秩父さくらそう会の会員で花友のW氏に苗のお願いにいってきました。
丁度、植え替え前の同じ品種の鉢を並べ変えていました。
同じ鉢を2ヵ所に分散して栽培しているので、
植え替えの時は同じ鉢を集めて、芽わけをしています。
夜の8時頃まで、芽わけをしています。
W氏は全ての鉢を芽わけしてから、一斉に鉢に植え替えます。
私は、1鉢づつ芽わけ、1鉢づつ植え替えていきます。
どちらが早く植え替えが終わるのか?

