いい、おしめりですネ・・・・・・・・

さくらそうの栽培や草もの盆栽を仲間たちと楽しんでいます。日々思うことを気ままに。
野遊び塾の気ままな塾長日記です。

「さくらそうをもっと楽しむ」楽しみ方を募集

2012年02月19日 | さくらそうを楽しむ
今年のさくらそうの展示会のテーマを「さくらそうをもっと楽しむ」にしようかと思います。
多彩な楽しみ方を提案してください。
楽しみ方を募集します。
伝統的な桜草花壇も大事です。
伝統は伝統で残していかなければならないと思います。

1、路地植えを楽しむ





2、寄せ植えを楽しむ





3、コンテナで楽しむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の王国の「サクラソウ教室」が終わり、一段落。

2012年02月19日 | さくらそうの栽培講習会
ふかや緑の王国の梅まつりで行いました「サクラソウ教室」は15名の参加がありました。
今回の教室で、さくらそうガーデンのボランテイアの募集の話をしました。
緑の王国のボランテイアに登録して、「サクラソウの世話を一緒にしましよう。」とお願いをしました。

今年のサクラソウ教室は、3回やりました。
合計で43名でした。
内訳は、花園公民館(男性2名、女性16名)、草もの盆栽を楽しむ会(男性3名、女性7名)、緑の王国(男性4名、女性11名)
圧倒的に女性が多いです。
教室は、終わりを11時30分にしています。
参加した女性が家に帰って、旦那さんや家族の食事の用意があるといけないので、終わる時間は11時30分です。
過去に12時近くなったことがあった時に、途中で帰る方がいました。
そんなことから、最初に終わる時間をおしらせしています。
子育てや家族のことに時間を使ったのを、今度は自分のために使おうとしているのでしょうか。
毎回、女性が多いのです。
いつも年配の方の参加でしたが、中学生が2名いましたので今後の期待があります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回ふかや緑の王国 イベントの紹介

2012年02月18日 | さくらそうを楽しむ
王国汁の販売「王国産のネギを使用して作りました。」


黒豆まめ豆ゲーム「箸でつまんで数を競います。上手に箸が使えるかな?」


王国ボランテイア作・オリジナル品販売「王国産コースターなどを販売します。」


お茶会


「優雅な気分で一服いかがですか」


ピザづくりです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回ふかや緑の王国 「梅まつり」の始まりです。

2012年02月18日 | 「ふかや 緑の王国」の四季

縄ないの実演




王国宝さがし


木工体験


竹細工教室


葉っぱのプールで宝さがし











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり:寄せ植え・ペンダントづくりのワークショップ

2012年02月18日 | 「ふかや 緑の王国」の四季
寄せ植えとペンダントづくりのお手伝いをしました。
雪が降ったので屋外のワークショップは寒いです。
でもお客さんが来ました。


寄せ植えに来てくれた第一号のお客さんです。


この鉢に飾りつけをしました。



こんなアレンジもありました。


ペンダントづくりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする